話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

しずかに!ここはどうぶつのとしょかんです」 みんなの声

しずかに!ここはどうぶつのとしょかんです 作・絵:ドン・フリーマン
訳:なかがわ ちひろ
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年04月
ISBN:9784776402862
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,657
みんなの声 総数 54
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

54件見つかりました

  • 図書館と動物のタッグ

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    絵本が大好き、動物が大好きの娘。図書館や書店では時間も忘れてつれて帰るのに苦労するほど。
    そんな娘が絶対気に入ると思って、図書館で借りた絵本です。娘は主人公と自分を重ね合わせるように、何度も読んでいます。
    それぞれの動物の特徴が表れているような行動もとってもかわいいし、何よりもそれが想像の中の出来事で、想像力を膨らませていろいろ考えることって素敵だねというメッセージが感じられます。
    シンプルで落ち着いた絵もおしゃれです。

    投稿日:2012/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力が豊かになる

    土曜日の朝に、必ず図書館に行く女の子、カリーナ。
    今日も図書館の中で動物がたくさん出てくる本を読んでいました。
    そのうちに、「どうぶつたちも、ほんをよみたいかもしれないな」と思っていると
    ライオン、くま、ぞう、くじゃく、かめ…どうぶつたちが、ぞくぞくはいってきました。図書館は、まるで動物園のようです。

    図書館を頻繁に利用する娘にとって図書館はとても身近な存在であり、
    一層想像力が増したのではないでしょうか。
    ものがたりのなかに吸い込まれていっていました。

    投稿日:2011/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • カリーナの想像が可愛い

    カリーナが図書館で、動物の図書館を空想します。こんな動物が来たらどうしよう?椅子を4つ使ってあげよう、、、。いろんな空想をして楽しそうです。でもみんなが静かに仲良くすごす動物の図書館、とても素敵でした。ふと気づくと空想だったと我に返るのですが、動物達に娘が大興奮でした。おすすめです。

    投稿日:2011/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図書館のアリス?

    • 夢見るアリスさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子15歳、女の子13歳、男の子7歳

    図書館で本を読んでいるうちに、カトリーヌは不思議の国のアリスのように、空想の世界へ。

    何とも可愛い司書カトリーヌの誕生?!
    次の展開が楽しみでどんどん読み進みました。
    自分なら、どんな動物でストーリーを作るか考えてみるのも」おもしろいかも♪

    投稿日:2011/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • しーっ!

    まず、表紙の「しーっ!」の絵で、
    うちの娘は静粛な雰囲気に☆

    ふとしたことから、空想が広がっていくのって、
    本当に楽しいですよね!
    そのうちに暴走しちゃって、つい大声で「しずかに!!」
    なんて言って、恥ずかしくなってしまう主人公が、
    たまらなくいとおしいです♪

    さいごに本を1冊借りていくのですが、
    この本を選んだ理由が、すごく素敵です☆
    センスあるなぁって思いました♪

    投稿日:2010/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 古典的な良書

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    「とんで とんで サンフランシスコ」「野原の音楽家マヌエロ」等で、大好きなドン・フリーマンの作品なので期待して読んでみました。
    1969年初版の作品で、2008年に初めて邦訳されたもの。
    他の作品もそうなのですが、古典的名作が邦訳されるということは、望ましいことだと思っています。

    お話は、カリーナという女の子が図書館に行くシーンから始まります。
    図書館好きのカリーナは、図書館に動物だけが入れる特別な日があれば良いのにと空想を繰り広げます。
    色々な動物が図書館にやってきて、静かに本を読んでいるシーンが続くのですが、結構笑えてしまいます。
    空想から現実に戻った時に、思わずカリーナは「しずかにしてください」と大声を出すのですが、お約束のシーンです。

    この日カリーナが借りた本が、なかなか洒落ていて心地よいエンディングを迎えるのですが、全体を通じてドン・フリーマンらしい作品だと思います。
    物語の良さに加えて、読んでいて優しい気持ちにさせられるのは、彼の真骨頂であり、稀有な絵本作家であることに違いありません。
    古さを全く感じさせない良書だと思います。

    投稿日:2010/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図書館

    動物の為の日があって図書館を開放するのが微笑ましく思いました。

    動物たちが図書館のきまりを守って静かに本を読んでいるのが、きっと

    図書館に入ってみたかったんだと思いました。

    孫も図書館では静かにしてほしいのですが、元気にハイハイをしている

    ので困ってしまっています。

    絵本棚から自分で絵本をひっぱりだしています。

    でももう少し大きくなったら、きっと静かにして孫のお気に入りの場所

    に違いないと期待しています。

    カリーナちゃんもきっと図書館の司書さんに憧れているのでしょう・・

    投稿日:2010/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドン・フリーマン

    ドン・フリーマンさんの作品だったのでこの絵本を選びました。独特の色使いが気に入りました。オレンジと紫の色のコンビネーションがセンスが良いとおもいました。主人公の想像力と発想の豊かさに脱帽しました。主人公の思い描く図書館が是非実現したらいいな!と思いました。主人公が細部までしっかりと考え抜いているのがカッコよいと思いました。

    投稿日:2010/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • もしも・・・だったら。

    • 1姫2太郎ママさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子16歳、男の子14歳、男の子 6歳

    もしも自分が図書館の人だったら、動物たちだけが入れる特別な日を作る!と毎土曜日の朝図書館に出かけるカリーナは思うのです。
    もしも・・・だったらって女の子でなくても、子供でも大人でも思いますよね。そんなもしものお話、いつの間にかカリーナの夢物語へ連れて行ってもらい楽しんで来てしまった感じです。
    図書館のお姉さんの髪型とカリーナの髪型にご注目。6歳の息子はコレに気付かなくて、ちょっと話を振ってみるとあーそうか!?と嬉しそうな顔をしてくれました。

    投稿日:2010/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後にかけた司書さんの言葉がいいな〜

     カリーナは本の楽しさを知っているんですね。
     動物たちにも読ませたいって考えから、想像の世界へ。

     動物たちが、きちんと椅子に座って本を読んでいる様子が楽しい。
     ねずみさんには困りましたね。
     想像のお話しと解っていても、この後どうなるのかとハラハラしました。
     大声を出して、ハッとわれに返ったカリーナの恥ずかしそうな表情が可愛らしかった。
     
     最後にかけた司書さんの言葉が、いいな〜。
     本がますます好きになりそうですね。

    投稿日:2010/03/06

    参考になりました
    感謝
    0

54件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット