新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

あさえとちいさいいもうと」 みんなの声

あさえとちいさいいもうと 作:筒井 頼子
絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1982年04月
ISBN:9784834008746
評価スコア 4.78
評価ランキング 504
みんなの声 総数 243
「あさえとちいさいいもうと」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

243件見つかりました

  • 最高です

    おかあさんが銀行に行ってる間に寝ていたはずの妹が起きてしまいます。あさえはすっかり「お母さん」気分で妹の面倒をみますが、目をはなしたすきに居なくなってしまいます。
    懸命に妹を探す姿に、私までドキドキします。
    やっと公園で遊んでいた妹を見つけた時、あさえが妹をギュっと抱きしめる…でも妹は何の事か分からずされるがままに抱きしめられる…。
    ハラハラドキドキ、そしてほっとする…。
    姉妹のお子さんが居る家はもちろん、そうでない家にもおススメの絵本です。

    投稿日:2006/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキハラハラ

     妹のあやちゃんが寝ている間をぬって あさえのおかあさんは銀行に出かけてしまいます。あさえは 家の前で遊びながら留守番をしますが、おかあさんが 帰ってくる前に あやちゃんが起きてきます。お姉ちゃんから、お母さんへと役目を果たす あさえちゃん。
    あやちゃんの お世話をしていた ほんの一瞬に あやちゃんの姿が消えてしまいます。
    心配で不安でたまりません。
    ハラハラドキドキ感が、ページをめくってもめくっても伝わってくる一冊です。
    最後は、無事に あやちゃんを見つける事が出来ムギュムギュしてEND。とてもあったかいお話です。
    是非、お勧めします。

    投稿日:2006/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おねえさん気分体験。

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    わが家は姉妹なので、あさえと妹のところを実名を入れて読んであげるととってもとっても喜びます。

    長女はまだまだ自分自分でちっともお姉さんじゃないけれど、
    実はこんな風になりたいと思っているのかなぁ?と感じます。
    「いいおねえさんになって欲しい、やさしいおねえさんになって欲しい」と思いますが
    子供ってどんな風にしてあげたらいいのかは判らないですよね。きっと。
    なのでこうやって読んであげて、あさえになったつもり、
    絵本の中でおねえさん体験をして、少しずつお姉さんになってほしいな。

    次女は、内容よりも、自分の名前が絵本に出ている(訳ではないけれど)ことがうれしそう。
    こうやってだんだん本を好きになってくれたらいいな。

    投稿日:2006/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっしょになってドキドキ!

    • あいあい☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、男の子3歳

    妹がいなくなってしまって、ドキドキのあさえ。そのハラハラした気持ちが本当にこちらにまで伝わってきます。読み終わったあとにみんなで「よかったね〜」っとホッとした気持ちにさせてくれる絵本です。

    投稿日:2006/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の心

     筒井さんの作品は、子供の気持ちこころがとてもよく表現されていると思います。
     子供が主人公と自分とを重ねて集中して読むことができます。特にこの絵本は、私が小さい頃弟の面倒を見たことを思い出させてくれました。
     私の子供は一人っ子ですが、きっと兄弟のいるお子さんならこの絵本はもっとぴったりだと思います。
     大人にはなかなかわかってもらえない子供の心を、この絵本ならわかってくれるので、子供の大好きな絵本になるのではないでしょうか。

    投稿日:2006/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • あさえのいもうとがいなくなってしまう。あさえのどうしようと心配するきもちがとてもよく書かれている本だと思います。私も2人の親になって、子どもがどこかに姿が見えなくなってしまったとき、あさえのような気持ちになるなーと共感しました。うちのおねえちゃんも、弟やお母さんが見えなくなったとき、こんな気持ちになるんだろうと思います。一度、読んでやりたい本です。

    投稿日:2006/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • きょうだい愛

    • ANNさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    この絵本は、姉妹のお話ですが、「妹」を想うきょうだい愛
    にひかれて購入しました。
    「ママが銀行に行った」「電車の絵を書く」「靴をはかせる」「手をつなぐ」そんな日常的にある光景が、息子には興味があるようで、読み聞かせると、じっくりと聞いています。
    最後には、ママが公園にかけつけてくるのがとても嬉しいよう。
    「銀行から帰ってきた!」といつも嬉しそうに言っています。
    「あやちゃん」と「よその子」との服装や髪型の違いもよく説明
    しながら最近は読んでみてますが、ちょっと息子には難しそう
    (苦笑)いえいえこれもトレーニング(?)次第!・・・と思い
    ながら、間違い探しのように遊びながら読み聞かせています☆

    投稿日:2006/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • きょうだい

    いなくなった妹を必死に探すあさえ。読んでいてとてもハラハラします。息子も一緒になって心配しています。
    最後に、あさえが妹をぎゅってするところは、とてもほっとしました。

    投稿日:2006/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  •  家には、あさえちゃんの家と同じように、小さい赤ちゃんがいます。 そしてうえの子供は下の子供の面倒をよく見てくれます。
     大人が読んでも面白いし、読んでいるときの子供の顔をみているのも楽しいし、はらはらどきどきする内容なので、子供の表情がとても豊かになります。
     そして、この絵本は、「絵」の完成度が高く、文章がなくても、絵だけで内容を理解することができるくらい、細かく描かれていますので、子供は集中して、絵をじっくり観察しています。

    投稿日:2006/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほっとするまで。

    • はぐぶ〜さん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子9歳、女の子7歳、女の子1歳

    おかあさんがぎんこうにいってくるあいだのお留守番のあさえ。ちいさいいもうとのあやちゃんをみていようとおもったら、あやちゃんはいなくなってしまいます。

    あさえが、あやちゃんを一生懸命探す間に出会う、あやちゃんによく似た叱られてる女の子や、自転車のブレーキの音。
    ひとつひとつに読み手も小さなお姉さんになって、一緒にドキドキしてきます。

    さがしまわって、ようやくみつけて抱っこする時の絵が、なんとも、ほっとして、安心して、大好きです。

    投稿日:2006/03/23

    参考になりました
    感謝
    0

243件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット