話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

あさえとちいさいいもうと」 みんなの声

あさえとちいさいいもうと 作:筒井 頼子
絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1982年04月
ISBN:9784834008746
評価スコア 4.78
評価ランキング 504
みんなの声 総数 243
「あさえとちいさいいもうと」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

243件見つかりました

  • 兄弟愛

    • りりすけさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    私の妹が幼稚園でもらってきて以来…たぶん25年ぶりくらいに子供ができて読み返すことになりました。あさえのドキドキが私にも伝わり とにかく泣ける。娘も一回読んであげると なんども「読んで」とせがみます。絵がすごく愛らしくて 何回読んでもキュンとなる一冊です。

    投稿日:2003/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハラハラ、ドキドキ、あーよかった・・・。

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子3歳、男の子2歳

    本当に筒井さんのお話はじーんときますね。背景も素敵です。あさえの責任感、思いやりが伝わってきます。ますます妹を大事に思えたんではないかな?こんなお姉ちゃんになって欲しいと、しみじみ感じます。
    我が家の下の子も迷子経験あるので、探しているときの焦り、不安、恐怖感など、痛いほどわかります。また、そのときのことがよみがえってきて、あやちゃんがみつかったときは我がことのようにほっとしますね。

    投稿日:2003/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • お姉ちゃんになりたい!

    • イププさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子2歳

    2歳の娘はお姉ちゃんになりたくて仕方がありません。
    この本でお姉ちゃん気分を少し味わっているようで、どきどきしながら娘もあやちゃんを探しています。

    投稿日:2003/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分の子供の名前で

    我が家では「おねえちゃんとちいさいおとうと」に題名が変わっています。
    読むときもあさえはおねえちゃんの名前で、あやちゃんはおとうとの名前に変えています。
    お世話好きの2歳のおねえちゃんを満足させる本です。

    でも気がついたら子供が家からいなくなってるなんて
    よく考えたら怖いことですよね・・・
    最後のページの後ろの方にいるお母さんの顔まっさおだろうなぁ
    何事もなく見つかって本当によかった〜

    投稿日:2003/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力があった

    林明子さんの絵がページ一面に描かれていて、内容もどきどきするのですが、この絵がインパクトがあり、最後まで少し興奮気味で読み聞かせしました。
    お勧めの1冊です。

    投稿日:2003/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妹いないけどドキドキしました

    昨今、小さい子供が連れ去られたりする時代です。本のなかでも妹が急にいなくなった時はとても心配げで悪いおっちゃんに連れて行かれたんちゃう?と思っていたようで悲しげでした。最後には公園で遊んでいて見つかるのですが、そのときの娘のうれしそうな顔が忘れられません。彼女もほっとしたようです。この本を通じて最近のニュースにもありますが、世の中には悪い人もいるんだという話もできました。

    投稿日:2003/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妹にあさえと名づけました

    わたしは18歳の短大生です。15年前に妹が誕生したときにいつもこの本を母に読んでもらいました。絵本のなかのあさえはとってもかわいくお姉さんはあさえを可愛がっていました。あさえの絵もとても可愛く、こんな可愛い妹でいてほしいとおもったのか両親に妹の名前はあさえにしてと頼んだそうです。家族も全員賛成でした。今妹は絵本の中のあさえと一緒で素直ないい子で高校生活を楽しんでいます。ちなみに漢字は麻恵です☆

    投稿日:2003/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキ☆!

    初めて、読み聞かせをしてあげた時、私のほうがドキドキしてしまいました。
    あさえと、いもうとの年齢差が、ちょうどうちの子と同じくらいなのでは?
    ですから、あさえが上の娘で、いもうとは、下の息子の名前で読んであげると、大喜び!!
    (下の息子は、電車が大好きなので、これもピッタリなのです!)
    二人とも、絵本の主人公になった気分で、とってもリアルな反応をしてくれます。
    姉妹愛が、とっても伝わってきて、心打たれます。
    何度読んでも、あのあさえのどきどき!!と、ケロッとして砂場にいるいもうとの可愛らしさが、たまりません。
    絶対おすすめの一冊です。

    投稿日:2003/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • お姉ちゃんの気持ち

    お母さんにお留守番を頼まれたお姉ちゃんのあさえが、いつの間にか居なくなってしまった妹を必死になって捜す、多分時間にして三十分にも満たない間のエピソードを生き生きと描いた名作です。心の中で妹の名を呼びながら走り回るお姉ちゃんとはウラハラに、当の妹は捜されているとも知らず、ラスト、ようやく見つけて感極まって抱きしめるお姉ちゃんと対照的に、だらんと両手を垂らして腑に落ちない様子をしているのがリアルでいいですね。これには「いもうとのにゅういん」という、続編があります。こちらもよい作品なので、あわせて読むといいですよ

    投稿日:2003/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • じわぁっとなみだが

    • ぶちさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子5歳、男の子5歳、女の子3歳

    自分も妹がふたりいたせいか、子供と重ね合わせてしまうせいか、読んでいくうちにすっかり入り込んで、いなくなったことにどきどきして、車の音がしたときはほんとうに心臓がちぢまる思いがします。
    見つかったときにほっとしてうるうるしながら、読んで聞かせています小さい子供たちは’なんでないてるのぉ’と不思議がりますが、そのうちわかってくれると思ってます。

    投稿日:2003/07/31

    参考になりました
    感謝
    0

243件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット