季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

あさえとちいさいいもうと」 みんなの声

あさえとちいさいいもうと 作:筒井 頼子
絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1982年04月
ISBN:9784834008746
評価スコア 4.78
評価ランキング 504
みんなの声 総数 243
「あさえとちいさいいもうと」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

243件見つかりました

  • わかるなぁ

    • takaさん
    • 20代
    • ママ
    • 岩手県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    あさえと妹は何歳離れているんでしょうか。
    我が家の娘と重ねて読んでいます。
    妹はとってもとってもかわいいけど、ついつい自分の遊びに夢中になってしまう…
    よくあることです。

    上の子はこの本を読んでから自分はお姉ちゃんなんだという自覚をよりいっそう強く持ったようです。

    ところで、あさえが住んでる町と「はじめてのおつかい」のみいちゃんが住んでる町は同じということにお気づきですか?
    妹を探しに大きな通りまで出ていったシーンは、電柱に「筒井商店」の広告。通りの向こうにはあのサングラスをかけたおじさんと、太ったおばさんが。そしてあやちゃんのいた公園にはブランコに乗ったみいちゃんが。

    投稿日:2002/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頼もしいお姉ちゃん!

    小さい妹とのお留守番を頼まれたあさえ。だけど目を離したすきに妹のあやちゃんが、いなくなってしまいました。
    あやちゃんと良く似た子を見るたび、ドキッとします。
    あさえのドキドキがこちらにも伝わって来て、最後に公園にいるあやちゃんを見つけた時は、ほっと胸をなでおろしました。
    下の子が出来た時、二人の名前に代えて読んでやると、とても喜んでいましたよ。

    投稿日:2002/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 責任感に年齢は関係ない

    あさえは、おつかいに行くママから妹の面倒を頼まれますが、妹を思う気持ちが良く表現されておりました。
    途中妹がいなくなり、一生懸命探すあさえ。
    ママから面倒を頼まれた責任感がとても強く、こんなにちいさい子供でも責任を果たすために必死なんだと感動しました。
    きょうだいのいない息子ですが、きょうだい愛を伝えるにも、頼まれた責任感というものにも、いろいろ教えてあげることが出来ました。妹のあやちゃんが公園にいたのをあさえが発見したとき、息子は手をたたいて喜んでくれました。

    投稿日:2002/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おねえちゃんの気持ち

    おかあさんがおつかいに行っている間、妹のめんどうをみるようたのまれたあさえ。気が付くと妹がいない!どうしよう!林明子さんの絵はいつだって女の子の気持ちを実にリアルに表現してくれてます。責任重大でドキドキなおねえちゃんの気持ちと、まだ何もわからない小さな妹の無心さとの対比が絶妙です。
    同じコンビで書かれた「いもうとのにゅういん」(福音館書店)と共に大好きな絵本のひとつです。

    投稿日:2002/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキとうれしさと安心感と。

    • よりさん
    • 20代
    • その他の方
    • 神奈川県

    子供の視点をよくとらえた作品だと思います。
    人違いしちゃって「あっ!」ってこと、よくありますよね。
    あやちゃんも子供らしくてほんとにかわいい。
    下に弟が生まれたあとはなおさら共感できました。
    一番好きなのは最後のページ。
    あやちゃんに抱きつくあさえと、その後ろにちっちゃく見えてるおかあさんを見ると「よかったね」と微笑みたくなります。

    投稿日:2002/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おねえちゃん

    妹の面倒を一生懸命みているお姉ちゃん、ほほえましいです。途中妹がいなくなってしまう場面のドキドキ感が伝わってくるようです。うちはまだ下の子がいませんが、赤ちゃんが欲しいとよく言っています。下の子ができた時に是非読んであげたい絵本です。

    投稿日:2002/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おねえちゃんのどきどきが伝わってきます。

    あさえちゃん(おねえちゃん)が妹のあやちゃんと遊んでいたら、ついつい、自分の遊びに夢中になってしまって、あやちゃんがいなくなっていました。すぅっと引き込まれるようにおねえちゃんの心のどきどきが伝わってきます。「あやちゃん〜」というあさえちゃんの声が聞こえてきそうです。
    優しい絵で展開され、心に優しいお話です。

    投稿日:2002/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妹を思う気持ちが伝わってきます

    • むっくさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 女の子3歳

    妹を思う「あさえ」の気持ちが伝わってきます。娘にも読み聞かせしていますが、妹を探して走り回るところでは自分もドキドキして自然と声にも力が入ってしまいます。あやちゃんが見つかった時は「いた!」って二人で声をそろえて言います!娘も大好きで「妹が欲しい」って言われて困ってしまいました。

    投稿日:2002/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • お姉ちゃんの優しさがいっぱい

    • はまとらさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子8歳、男の子6歳

    いもうとのあやちゃんの面倒をよくみているなあ〜 さすがあさえちゃんはお姉ちゃんだね、と娘に語りかけながら読んだ記憶があります。下の子が生まれてなかなか上の子にはかまって上げられないけれど、お母さんはおねえちゃんをたよりにしてるよ。と言うとちっちゃくてもおねえちゃんぶって、下の子の面倒をよく見てくれるものです。下の子もおねえちゃんを頼るようになります。そんな子ども達の姿はとてもほほえましいものです。

    投稿日:2002/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 似てるんだけど

    • かとちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子11歳、女の子8歳、女の子3歳

     またまた林明子さんの作品で、いっしょに遊んでいた妹が迷子になり、お姉ちゃんが一生懸命探すお話です。
     途中で「はじめてのおつかい」の登場人物が出てくるので探してみてください。

    投稿日:2002/06/03

    参考になりました
    感謝
    0

243件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット