ゆうこのキャベツぼうし」 みんなの声

ゆうこのキャベツぼうし 作・絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2008年05月
ISBN:9784834023282
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,550
みんなの声 総数 47
「ゆうこのキャベツぼうし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

47件見つかりました

  • ステキな帽子

    このお話は、キャベツの葉っぱを帽子に見立ててみんなでかぶっておおかみおにをするお話でした。途中から本当のオオカミがおおかみおにに参加することになるのですが、うちの子はそこがとってもおかしかったみたいで大笑いでした!!

    投稿日:2016/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなおそろい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    キャベツぼうし。本当に本物のキャベツの葉を頭に被って帽子にしています(笑)。
    みんなでおそろいの帽子ですね。
    おおかみさんが出た時はどうなることかと思いましたが、すてきな展開で良かったです。
    こどもの反応はいまのところ普通です。

    投稿日:2015/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 4歳幼稚園年少さんの娘と一緒に読みました。
    ぐらとぐりでおなじみの作者さんの絵本なので,親しみある絵でした!
    キャベツをぼうしにしてしまうところが素敵な絵本です。
    おおかみが,みんなと別れた後キャベツぼうしを大切にとっておくことにしたというお話に,おおかみはみんなと遊べてとても楽しかったんだな〜と思いました。
    ゆうこのお家はロールキャベツ,いいですね!
    我が家の娘には☆4☆3くらいな釘付け度でしたが。

    投稿日:2015/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本物登場にびっくり。

    2歳の息子に図書館で借りてきました。

    山脇さんの絵本ということでとても興味がわきました。
    優しい絵になんだか心がほっとします。

    キャベツをもらって一枚頭に乗せて歩いていたら
    次から次へとほしいと人気のキャベツ帽子。

    そこでみんなで集まってキャベツおおかみ遊び!!!
    聞いたことないけどとっても楽しそうですよね。

    そこになんと本物のオオカミ登場です。
    怖い〜!みんな逃げちゃいますが、実はオオカミもキャベツが
    ほしかったんですよね。

    みんなで仲良く遊んだあとは、おうちに帰って美味しくキャベツをいただきます。
    オオカミ以外はね!

    投稿日:2014/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3年生に読み聞かせをしました。
    画用紙でキャベツをつくって、
    はっぱを取り外せるようにしたものを、
    一枚一枚、動物にあげるように
    こどもたちにもあげたら大喜び。
    3年生でもかぶせてほしいもんなんだなと
    思いました。かわいいな。
    こどもらしい元気なお話で、
    最後は食べ物で終わって、春らしい
    かわいらしいお話で安心して聞いていられました。

    投稿日:2014/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもがこどもらしく遊ぶ姿に魅力があります

    ゆうこがもらったキャベツ。
    一枚づつ動物のお友達に分けてあげます。そして、頭に乗せてキャベツぼうしにします。

    始めは、キャベツを無駄にしてー!と思いましたが、最後にはきちんとロールキャベツにして食べていて、それがとても美味しそうで、温かい気持ちで読み終えることができました。子供は庭や菜園の葉っぱで本来遊んでしまうものなんだろうと、思えました。それをきちんと食べるところまで描いてくれているので、子供たちにも教訓になっているのではないかと思います。

    ゆうことおともだちは、キャベツぼうしをかぶりながら、おにごっこをします。その名もおおかみおに。みんなが楽しく遊んでいると、そこに本物のおおかみが!みんなが隠れて逃げるも、おおかみは一緒にキャベツぼうしをかぶりながら遊びたかったのです。みんなで仲良く遊び、それぞれ家庭にキャベツの葉を持ち帰り食べて終わります。

    人を見た目で判断しちゃいけない、ということも伝わってきます。

    でも、何より、子供達が子供らしく遊んでいる姿に魅力があり、絵本を読む子供が一緒に遊んでいるかのような気持ちに引き込まれる魅力的な絵本です。

    『ぐりとぐら』シリーズが大好きな方にもおすすめです。

    投稿日:2014/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで楽しもうよ

    おおきなキャベツをまるまるもらったゆうこ。

    帰る途中暑くなったので葉を一枚はがして

    帽子のかわりにします。

    これが始まりです。

    ここから楽しい話が始まりました。

    帰り道、すれ違う動物たちも一緒になって

    キャベツを帽子をかぶります。

    途中で怖そうなオオカミが出てきてから

    どうなるかと思いましたが、オオカミも仲間に

    なりたかったのです。

    絵本でオオカミがでてくるときはたいてい悪者ですが

    今回のオオカミはそうではなく、むしろかわいらしい

    性格でした。

    裏表紙のオオカミが味があっていいです。

    投稿日:2013/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • この作品ではオオカミ君がよかったです。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    やまわきゆりこさん独特の暖かいイメージの作品だと思います。
    本来なら『悪もの』役のオオカミも、人間の男の子にした他の子よりちょっとばかりヤンチャな感じで、キャベツの帽子をかぶってからは可愛らしく見えました。
    この絵本、表向きの主人公はゆうこだけど、実はオオカミ君みたいなちょっと周りのお友達から怖がられているお子さんたちに読んであげたいです。

    裏表紙のオオカミ君の後ろ姿が一番好きです。

    投稿日:2012/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャベツをかぶる

    キャベツをかぶるなんて、かわいい発想に思わずわらってしまいました。

    おおかみ鬼に本当のおおかみが出できて、娘もこわがっておりましたが、優しいおおかみで一安心

    みんなにキャベツをあげるゆうこの優しさにも触れられます。

    キャベツが好きになりそう

    投稿日:2011/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲間が増えるキャベツ帽子

    キャベツの葉をはがして帽子にするという子供らしい発想のお話です。それを被って皆でおにごっこをするのですが、何と、おおかみまでやってきました!おおかみも実は一緒に遊びたかったようで・・・このあたりが、クライマックスでしょうか。どきどきしてしまいます。

    こういう絵本を読むと、一度は試してみないと!という気になってしまいますね。今度、一番外側の捨てる部分でやってみようかと思います。

    投稿日:2011/06/27

    参考になりました
    感謝
    0

47件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / すっぽんぽんのすけ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(47人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット