季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

なつのおとずれ」 みんなの声

なつのおとずれ 作・絵:かがくい ひろし
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年05月19日
ISBN:9784569687810
評価スコア 4.75
評価ランキング 791
みんなの声 総数 102
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

102件見つかりました

  • 夏!オンパレード!!!

    今年の夏、友人から3歳の息子にプレゼントでいただきました。
    まさにタイムリーな内容!今年の夏は3歳の息子にとって
    「夏らしいもの」を満喫する機会が多く、この夏好きになった
    ものがオンパレードで出てきたのでめちゃくちゃ喜んでました。

    ソフトクリーム、とうもろこし、すいか、カキ氷、そうめん、
    うきわ・・・出てくるもの出てくるものこの夏体験して
    大好きになったものばかり!!

    季節感あふれる内容とスピード感に「夏」がぎっしり
    詰まっている感じでした。

    大人になって会社で働いていた頃はこんなに「夏」を
    感じる生活をしていなかった気がしますが、子供を産んで
    3年目のこの夏は特に、自分が子供だった頃のように
    「夏」を満喫できた気がします。
    子供とともに真っ黒に日焼けした夏。

    来年また夏の主役たちに出会えるのが楽しみです。

    投稿日:2011/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつ〜っ☆!

    春だったら、秋だったら、冬だったら…
    こんなふうにはなりません!!

    なつ〜っ☆
    すごい!すごい!!まさに夏到来☆
    勢いがあります。熱気があります。パワーがみなぎります。
    読んでいるだけで、汗がじわっとにじんできますが、
    なつの「涼」も感じます。
    夏目前の梅雨のころに読んで欲しい一冊です!

    投稿日:2011/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏っぽくていい

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子6歳、女の子3歳

    かがくいひろしさんの絵本、大好きなんですが、この絵本は知りませんでした。
    夏っぽくていい感じの雰囲気。

    内容は、とってもかがくいさんっぽいです。
    子どもたちもいつもどおり、しっかりハマっているようでした。

    夏のおとずれとともに、いかにも夏の風物詩といったものたちが呼ばれてやってきます。
    ひまわり、カブトムシ、せみ、すいか、メロン、などなど・・・
    こんな風に夏がやって来るんだと思ったら本当に楽しい。いつもながらかがくいさんの発想には感心します。

    ラストのページで夏がやってきたようすが描かれています。
    子どもたちは、やってきたものたちを探して、見つけては喜んでいました。

    投稿日:2011/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • まってました!

    さすがかがくいさんの本です。
    全場面、楽しく読ませていただきました。

    梅雨明け予報が出ると次に来るのは夏!
    沢山のものたちが準備に入ります。
    扇風機、かき氷、かとりせんこう、ひまわり……
    これがないと夏が来たってかんじじゃないですよね〜

    みんな〜おくれるな〜。
    夏を待っているみんなの為に、一生懸命はしる姿がかわいくて思わずガンバレ〜って感じでした。

    これからもっともっと活躍して、みんなの為にあつい夏をすごしやすくしてあげてね

    投稿日:2011/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな流されて

     夏の仲間たちが、こんなふうにやってくると思ったら楽しいですね。
    ちょっととぼけた感じの夏の仲間に笑えてきます。
     ながしそうめんのように、みんなが「流されて」きます。この場面、子どもがおもしろそうに見ていました。 

     今年の夏も暑くなりそうです。
     かき氷の音、風鈴の音など夏らしい音を楽しみたいなと思いました。

     かがくいさんの絵は、楽しくていきいきしているのがいいですね。夏の仲間たちの声が聞こえてきそうです

    投稿日:2011/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 梅雨の終わり、夏のはじめに

    • 夜の樹さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    梅雨の終わり、夏のはじめににぴったりの絵本。

    扇風機や蚊取り線香、ソフトクリーム等夏のお馴染の仲間たちがかわいいキャラクターになって夏のはじまりを伝えてくれます。

    ちょっぴり昭和風な夏の光景も素敵で、これからのうんざりする様な暑さに少しは前向きになれるかもしれません。

    迫力ある太陽の絵に子供も目を奪われていました。

    投稿日:2011/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読むの必」死!

    • ぽめらにーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子3歳

    かがくい作品はほんわかしてはいるのですが、
    強弱があって、
    「さあ、はじまるよっ!」みたいなところからは
    急にスピード感が要求されます。
    これもそうです。
    そろそろでばんのようです・・・と静止するのですが、
    次の瞬間爆発することを、私も子供も知っています。
    もう、そうなったら息つく暇などありません。最後まで突進です。
    最後の 「はーい、いってきまーす」までたどり着く頃には
    顔が真っ赤です。
    そして、また静けさが。
    すきです。このリズム感。

    また、これもかがくい作品の特徴だと思うのですが、
    文化、慣習、風習、季節感、などなど、とても子供にいい影響を
    与えてくれます。
    今回は夏の風物詩を読み終えた後じっくりみることができました。
    また、つゆとは?それがあけると夏がくる!とか、ちょうどいまからの
    時期にぴったりだったのでそれもよかったです。

    投稿日:2011/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勢いがあります

    勢いがあって、どんどん中に引き込まれます。本当に面白い。そんなに込み入った内容でないので、3歳の娘にも理解できましたし、みんなが急いでいるところなんてもう、すっかり真剣になってました。しかも、出てくるみんながすごい形相で必死で走ってておかしくて親子で笑いました。流しそうめんのようになったあと、もしやデパートへ?と思ったら、行先は夏の海ですね!夏に必要なものばかりでした。大人も楽しめます。

    投稿日:2011/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうか、夏って

    • 鳩彩さん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳

    かがくいさんの本は、お話もキャラクターも大好き。
    今回はタイトル通り、夏を感じさせるキャラクターが満載です。

    もうすぐ梅雨明け、天気予報士はかたつむりさん。
    太陽がみんなに「そろそろ出番ですよ」と声を掛けます。
    「呼んでますね」と出てくる出てくる夏の風物詩のみなさん。

    わっせわっせと走って、道に迷いそうになりながら、流しそうめんの滑り台に乗って太陽まで一直線!
    とってもスピーディーな展開です。
    娘の大好きなとうもろこしも、流しとうもろこし〜になります(笑)
    娘はこのシーンがお気に入りの様子。
    太陽にぱくっと食べられ、ぱかっと出されたその先は・・・。

    「夏ってこうやって来るんだ〜」と、かがくいワールドに思わず納得!の一冊です。

    投稿日:2011/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • わっせわっせ!

    2歳の子供には少し早いかな?と思いつつ読んだのですが
    最後まで楽しそうに読めましたし
    さすが、かがくいさん!とほれぼれするほど
    意外さと楽しさとが詰まっていました。

    子供が一番好きな場面は、ながしそうめんのじっちゃんのところで
    全員でしゅるしゅる〜〜〜〜とすべりおりていくところ!
    すべりだい大好きなので、楽しそうです。
    わっせわっせと走っていくところもですが
    いきなりページ全体を使って勢いよく場面が登場するので
    読み方で大分話の表情が変わってくるかと思います。
    他の方はどういう風に読むのかな、聞いてみたいなーと思いました。

    今は真冬ですが、夏に読んだらきっともっと楽しいはず、
    夏が楽しみになります!

    投稿日:2011/01/06

    参考になりました
    感謝
    0

102件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

全ページためしよみ
年齢別絵本セット