新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

いやだいやだ」 みんなの声

いやだいやだ 作・絵:せな けいこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1969年11月
ISBN:9784834002164
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,602
みんなの声 総数 248
「いやだいやだ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

248件見つかりました

  • うまれる前は...

    • サラミさん
    • 20代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子3歳

    娘がまだおなかにいるころに、できるだけ小さい子対象の絵本を買って用意しておきたくて選んだ本です。
    生まれる前には、これを読んで「なんでこんなかわいそうなことを...『かあさんもいやだっていうわ』なんてひどい!それに、こんなふうに『いやだっていっちゃダメ』みたいな本は読みきかせたくない」なんて思っていましたが、なんのなんの...。子育ては甘くはないですね!イヤイヤの時期の子供はまるで怪獣です。正直、かあさんもいやだっていいたい...と思うママたち、いっぱいいると思います。そしてそれは、子供と真っ正直に向き合っているからこそ。頑張るママたちの心もよーくわかってくれている本だと思います。
    そして、わからないながらも、自分がイヤっていったら言われたひとはどんなきもち?自分が言われたらどんなきもち?と、相手の立場にたって考えることの大切さを一生懸命伝えてくれる、素敵な絵本だと思います。

    投稿日:2004/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちもいやいや

     3歳児がいやいや期を迎えています。理由もなく何でもいやなんですよね。
     個人的には、この本はちょっと子供には厳しいかも。怖がらせて黙らせてしまう感じ。
     ただ、子供が騒いだときには、この絵本のようなことを実際にきつく言ってしまうことも多いので、絵本を通して、やさしく語りかけ、教育のために使うという意味では、いい道具といえるのかもしれません。
     でも、やっぱり絵本はニコニコしたものがいいよね。終わりもハッピーエンドに限りますよ。

    投稿日:2004/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいおい

    • バンポさん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子3歳

    うちの子はいつからだったか、思い出せないほど(まだ3歳だけど)前から反抗期。0歳の頃から読んでるこの絵本の最後の問いかけ「そうしたら ルルちゃんは どうするの?」に、「ハイって言うんだよねーハイって!」と必ず言って締めくくりますが。そういうあ・な・たは?みたいな、私の心の声を知りません^^。でも、こうやって楽しいやりとりができる本だと思います。

    投稿日:2003/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんないっしょだね

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子3歳、男の子2歳

    読みながら、「あれー、○○と一緒だねー。」なんていうと、「ちがうよ!」とニタニタ。ママもいやって言うところ、早速使わせてもらいました。

    投稿日:2003/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ウチの息子もイヤイヤ星人

    • よねさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳

    反抗期真っ盛りの息子はなんでもイヤイヤの「イヤイヤ星人」、おかげでこっちは「イライラ星人」!でも、こどもってなんでも嫌だから「いやだいやだ」というのでなくて親の反応をうかがっている所もあるんですよね。本当に嫌じゃなくても「いや!」って言ったり、上手くいかなくて「いや!」って言ったり・・・。でも、言われるほうはとても嫌な気分・・・。最後の「どうしたらいいの?」と言う問いかけがいいです。「いやだ」ではなく、「無意味に嫌を言わない」もしくは「どうして嫌なのか」を伝えようという気になると思います。息子はこの絵本で「どうしたら良いと思う?」とたずねて見たところ「どうしたらいいのかなぁ。うーん」と考えていました。息子はいつも自身が言っている「イヤイヤ」を絵本にいわれたのがショックだったようです。そのせいか無意味にイヤイヤを言わなくなりましたよ。そして最近では「〜だから嫌なの!」と理由がつくようになりました。

    投稿日:2003/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 叱るかわりに読んだ本

    子どもがというより、母の私が気持ちを伝えたくて叱るかわりによく読んだ本。ルルちゃんを子どもの名前で読んでやると嬉しいような困ったような顔をしていたのを思い出します。せなさんのインパクトある絵と短く話し言葉の文がお気に入りの一冊です。

    投稿日:2003/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 第一反抗期にぴったりの絵本

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、男の子3歳

    息子も二歳代のときは、ずーっとまいにち「やだ、やだ」を朝から晩まで言っておりました。
    三歳になって言わなくなったのですが、最近読んだのですが、二歳の反抗期の時に読んであげたかったなー、と思いました。
    幼い子供にも、とってもわかりやすくて、すごくいい絵本だと思います。

    投稿日:2003/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に母親である私が「いやだ」って言いたくなるときが、子育ての中ではしばしば。
    この絵本のお母さんのように「だっこしない」と言ってみたいです。
    この絵本は、反抗期を迎えた頃に子どもと一緒に読むお母さんが多いみたいですね。1歳の娘ももうすぐ反抗期を迎えるでしょう。そのときは、なんでも「いやだ いやだ」って言うのかな?
    そんなとき、この絵本を一緒に見て、「ルルちゃんはどうするの?」って一緒に考えたいですね。
    反抗期をちょっと怖いなぁと思いながら、その時が訪れたら、娘がルルちゃんだったらどうするかを聞いてみたいと思います。

    投稿日:2003/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • いやだって何?

    • トータンさん
    • 40代
    • パパ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    いつもいやだいやだと言ってるルルちゃんに対して、ルルちゃんもいやだと言われたらどうするの?とお母さんが問いかけるだけの絵本なのですが、2歳になる娘が妙に今一番気にいってる絵本です。娘は、今何でもすぐにイヤだと態度で示しますが、この絵本で、いやだいやだと言えばどうなるのか少しは理解できないでしょうね・・・そんなことより、お父さんやお母さんの娘に対する態度が、絵本を通じて子供にはおもしろいのでしょう。自分ことは棚に上げて、一生懸命にイヤだイヤだと首を振りながら、絵本を、お父さんお母さんを見てけらけら笑ってます。それを隣で5歳の息子はニヤニヤしながら絵本を覗き込み、どうするの?と妹に話しています。
    絵本は、本当に親子をつなぐコミュニケーションの手段だと思います。

    投稿日:2003/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙をみて喜ぶ!?

    何でもヤダの時期の娘がこの本の表紙を見て「いやだいやだ」と言いながら笑いました。
    どうやら保育園で既に読んでいるようでした。
    子供にとっては何かひきつける力があるようです。
    本を見ながら、一緒に「パパもいやだって言うぞ-」などと言って遊びで使ってます。

    投稿日:2003/06/11

    参考になりました
    感謝
    0

248件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / ねずみさんのながいパン / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / にんじん / くっついた / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット