話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おうちへかえろ」 みんなの声

おうちへかえろ 作:三浦 太郎
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2008年09月
ISBN:9784494003976
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,444
みんなの声 総数 44
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

44件見つかりました

  • 可愛くて、娘のお気に入りです♪

    2歳9ヶ月になる、娘に読みました。

    三浦太郎さんの絵本は、「くっついた」で絵が可愛いなぁ…と思い、他の本も気になり、図書館で見かけたので借りてみることに。

    初めて絵本を開いた時から、可愛いどうぶつさん達に惹かれたのか、ニコニコして絵本に食いつきました♪

    「おうちへかえろ てをつないでかえろ」
    と、とってもわかりやすく、リズミカルで覚えやすいフレーズ。

    可愛らしいどうぶつさんと子供が、みんなで楽しそうに手をつないで歩く様子。

    そして、次々とでてくる 「おうち」 も、個性的でとっても可愛い!!

    娘は、最初のねずみさんの 「くつのおうち」 を見たとたんに、大喜び♪

    うさぎさんのおうちで、お料理を作る、うさぎさんのパパとママ…

    シンプルながらも、子供が注目して喜べるポイントがたくさんあって、(うさぎさんのおうちだと、家がウサギ型、えんとつがウサギ耳で2本ある、窓からパパとママが見えて、コックさんの格好をして、お料理している…などなど)、それぞれをニコニコして指さしながら、「うさぎのパパだねー。」「ごはん作ってるねー。」「にんじんあるねー。」と、こちらが読むだけでなく、『見て・自分で発見して』 楽しんでいる様です。


    最近、「そらまめくんのベッド」等、そこそこ文章量がある絵本も好きになってきたので、もうすぐ3歳の娘には、ちょっと物足りないかな? とも思いましたが、文章が少ない分、自分でもすぐに覚えて読むことができるし、たくさん見て楽しんでいるので、これはこれで良かったなぁと感じました。

    かなり気に入ったみたいなので、娘用に買って、家においておきたいなと思った一冊です♪

    投稿日:2016/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなのおうちが可愛い

    動物の友だちの可愛らしくユニークなおうちが出てきてとっても楽しいです。
    最後にわたしが家路につきます。あたりが暗くなってお月さまが出てくるところも素敵でした。可愛らしい子ども絵本ですが、読んでいて帰る家があるっていいなぁとしみじみしてしまいました。おすすめです。

    投稿日:2016/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなおうちへ

    「おうちへかえろ、てをつないでかえろ」
    といろんな動物たちとおうちへ帰ります。

    ねずみさんのおうち、うさぎさんのおうち、それぞれの動物に合わせた
    楽しいおうちにみんな帰ります。

    そして、わたしはお父さんとお母さんのまっているあったかいおうちに帰ります。

    みんなそれぞれのおうちがあって、そこがとっても安心できる場所なんだよ、
    と優しく教えることのできる一冊だと思います。

    投稿日:2014/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    「バスがきました」とあわせて読みました。
    こちらもねずみやうさぎ等、「バスがきました」と同じメンバーが登場するんですね!
    おうちに帰っていく動物たち。やっぱりおうちはいいですね。
    かわいい1冊だと思いました。

    投稿日:2014/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさぎさんのおうちがかわいい

    「くっついた」や「なーらんだ」など三浦太郎さんの絵本が大好きな娘。きっと喜ぶだろうなと思って購入しました。購入時2歳前半なのですが、ちょっと遅かったかもしれません。もう少し早く購入してもよかったかもです。

    三浦太郎さんの絵本は絵も内容かわいらしくて、安心して見ていられます。うさぎさんのおうちが2本の長いえんとつがあるおうちなんて素敵。大人でもつい笑顔になります。娘は最後に出てくるお月さまが気に入ったようで、「お月さまにおめめがある〜」と喜んでいました。ほのぼのとしたとてもよい絵本だと思います。

    投稿日:2013/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • おうちって素敵

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    三浦さんの乗り物シリーズが好きな2歳半の息子と読みました。
    優しい絵とフレーズにほっこりします。
    次々とお友達がおうちに帰っていって最後は自分一人に。
    少しジーンとしてしまいましたが最後は笑顔いっぱい。
    おうちっていいなって改めて思いました。
    息子の反応は乗り物程ではありませんでしたが、これは読んでいる大人があたたかい気持ちになれていいのかもしれません。

    投稿日:2013/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • かえろうかえろう。

    「おうちへかえろ てをつないでかえろ」
    息子はお外遊びが大好きで、「帰ろう」と言ってもなかなか帰ろうとしてくれません。
    でも、「おうちへかえろ てをつないでかえろ」のフレーズをきくと、手をつないでくれます。
    手さえつないでくれれば、あとは腕を振りながら絵本のフレーズをきかせつつ、家のほうへ誘導!
    ぐずらずにおうちへ帰れる魔法の絵本です。

    投稿日:2013/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手をつないで帰ろう

    なかなかお外で手をつないで歩いてくれない娘に
    とてもあたたかな気持ちになる絵本です
    しかし娘は『おうちへかえろう おててつないでかえろう』や『おとうさんと おかあさんの まっているおうち』
    より、それぞれの動物のおうちに興味があるようです(笑)
    確かに子供からしたら、うさぎさんの『にほんの えんとつのある おうち』や、
    ぞうさんの『ながーい すべりだいの おうち』は、とても魅力的だと思います
    多分家に両親が居ることは当たり前すぎな日常の事だからだと思います
    大きくなって、そのなんでもない幸せが、良い想い出になるとよいなと願って読んでいます
    もちろん、『ながーい すべりだいの おうち』に憧れたことも

    投稿日:2012/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • また明日!

    子どもが、動物たちと、おうちに帰っていくお話なのですが、
    ほんわかのんびりした気分になれる絵本です!!
    みんながおうちに帰っていき、最後子どもがひとりになって
    しまうのですが…。
    大丈夫!!素敵な仲間がやってきてくれます♪
    また明日遊ぶのが楽しみになる絵本です!!

    投稿日:2012/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家に帰る

    「おうちへ かえろ」
    せっかく楽しく遊んでいたのに、家へ帰るのは、つまらなくて寂しいことかもしれませんね。
    でも、家では家族が待っていますよ。
    子供に安心感を与えてあげられる、絵本だと思いました。
    それぞれの個性的で楽しいお家は、子供が喜びます。

    投稿日:2012/03/09

    参考になりました
    感謝
    0

44件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット