新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

地下鉄のできるまで」 みんなの声

地下鉄のできるまで 作・絵:加古 里子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1987年10月
ISBN:9784834003512
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,285
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 大人も納得!

    電車が大好きな4歳の息子、電車の仕組みにも興味を持ち始めたので、まだちょっと難しいかなと思いつつ、この本を買ってみました。

    地下鉄はどうやって出来るのか。
    地下にトンネルを掘る、と一口に言っても、いくつもの工法があるんですって。
    どうやって掘っていくのか、地面の下はどういうふうになっているのか、がしっかり図解されています。

    大きい文字で平易な言い回しの文章、そして絵の中には小さい字でより詳しい説明が書かれています。
    なので、年齢が小さいうちは大きい文字だけ読んで、大きくなって理解力が増したら細かい説明も読む、というふうに、長く楽しめる本になっています。

    作者はだるまちゃんシリーズで有名な加古里子さんです。
    電車が大好きなお子さんに、お勧めです。

    投稿日:2008/11/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 知らなかったことがたくさんありました。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    地下鉄はどうやってできるのか?そんな疑問を、絵本で図と文章で説明してある絵本図鑑です。大人も子どもと一緒に楽しめる絵本です。絵本にしては工法など中には詳しすぎる説明もあります。電車好きなお子さんには特にオススメです。

    投稿日:2022/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も勉強になる

    「地下鉄って、どうやってできたんだろう?」と、誰もが疑問に感じたことがあるのではないかと思います。そんな疑問に対し、分かりやすく解説してくれる絵本です。
    「開削工法」「シールド掘削機」など、聞き慣れない言葉が登場しますが、かこさとしさんの優しい語り口と丁寧なイラストで、とても読みやすくなっています。
    大人も勉強になりました。

    投稿日:2022/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人間の知恵って、すごいです。

    さすが、加古さんの作品だなと、思いました。
    一番初めのページを開けると、「開削工法」の話から始まっていて、「へ〜」っと、思ったらもう、引き込まれていました。
    更に読み進むと、今度は「シールド工法」というのが登場!
    (たぶん、最近の地下鉄はこちらの方法で作られているのだと思います)
    それ以外にも地形や地上に立っている建物の関係でいろいろなトンネルの掘り方がありました。
    人間の知恵ってすごいです。
    そして、こんなことを丁寧に描いて教えてくれる加古さんも、すごいと思いました。
    解説は丁寧につけてくれていますが、本文のテキストは簡潔でわかりやすいです。
    この本を読んだことで、地下鉄をただ移動するための手段の乗り物ではなくなりました。

    投稿日:2019/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車&仕組み好きの子を虜にしました。

    電車好きの息子が3〜5歳くらいの頃、繰り返し読んだ本です。
    地下鉄の工事の方法が丁寧に描かれています。
    電車好き+仕組み好き、そして、工事好きの子を虜にする本です。
    工学博士の加古里子さんならではの、
    詳しすぎる解説に息子は夢中でした。
    その詳しさは、
    子どもにどこまで説明するのよっ!
    と突っ込みを入れたくなるくらい。
    この後我が家は地下鉄博物館へ行き、
    シールド工法のカッターやセグメントの実物を見てきましたよ。
    この本が気に入ったら、地下鉄博物館へ行ってみよう!

    投稿日:2019/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知ることの楽しさを

    地下鉄のできるまでが、緻密な絵と丁寧な文章で見ることができます。
    絵も文も、事実に沿ってじっくりと作られているのを感じます。
    例えば絵では、道路はパカーっと切られ、地下鉄の仕組みが断面図で楽しめます。
    文章も、地下鉄工事の大まかな説明と、一つ一つの作業に対する細かな解説がついています。

    電車大好き!な4歳の息子と読みました。
    母は、この手の機械的なものはなかなか頭に入ってこないのと、息子もまだ4歳だから難しい事は分からなくて飽きてしまうだろうと、大きな説明文のみ読んでいました。

    ですが、父親が読んであげている姿を見て、考えが変わりました。

    細かい解説も、絵を見ながら息子と一緒に読んでいました。
    息子も、飽きることなく聞いて絵を凝視していて、読むというより二人で絵本をじっくり味わうように楽しんでいました。
    何が入っていくのかわからない。まずはとにかく読んでみようという気にさせられた本です。
    息子も、何度か読むうちに、いくつかの専門用語を覚え嬉しそうでした。

    そんな姿を見ていたら、ふと、作者の加古さんのこんな言葉を思い出しました。
    「少なくとも20年後まで役立つ内容ではないと、子どもさんのためにならない」

    加古さんの心のこもったお仕事に、発刊から30年後の子どもも、知識を得ていくことの楽しさをきっと昔と変わらず受け取ることができています。

    投稿日:2018/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地下鉄の作り方

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    地下鉄の出来るまでが、やさしい文章と、精密な絵(断面図)で描かれています。小さい子どもも絵で理解することが出来ると思います。
    子どものころは、地下にどうやって電車を走らせるのだろうと疑問に思った気がしますが、地下鉄の存在に慣れ切ってからは、そんなこと考えもしませんした。地下鉄は、高度な技術と、たくさんの人と時間を使って、安全に細心の注意をしながら作られていることがわかりました。地面の堀り方にもいろんな種類があるんですね。
    男の子が興味を持ちそうな本です。

    投稿日:2017/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • そーなんだ!

    「どーやって、地下鉄作ったの?」という息子の一言がきっかけで読みました。
    大人でも、「そーなんだ!」と思う内容で、小さい子でも絵を見てなんとなく理解出来るし凄く色々な発見がある一冊でした。
    電車が好きな子には特におすすめです。

    投稿日:2016/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせ担当はパパ

    電車やプラレールが大好きな息子に読んであげましたが、やはり4歳児には少し早過ぎたようです。でも主人は興味津々。息子が分かりやすいように説明しながら、男2人で絵本を覗き込んでいる光景はほのぼのします。地下鉄に乗った主人から「○○線は○○工法だったよ」と報告が来る事も。子供よりも大人が楽しめる絵本かもしれません。
    かこさとしさんは、こんなタッチの絵も描かれるんですね。多才です。

    投稿日:2015/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本というより図解

    3歳にはまだ早かったかな。
    字は細かくストーリーというより、
    地下トンネルの掘り方の工法の説明なので
    この年齢では冗長に感じるようです。


    ただ本格的な用語や知識が出てくるので、
    建築系に興味があるお子さんは
    知的好奇心をそそられると思うのでとても良いと思います。

    図もわかりやすいので、
    息子には小学生以降にまた読んでくれればいいなあと思っています。

    ちなみに母親の私が見る分には
    とても興味深く、好きな本です。

    投稿日:2013/02/21

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / みけねこキャラコ / おもちのかいすいよく

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット