新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

みんなでんしゃ」 みんなの声

みんなでんしゃ 作:薫 くみこ
絵:かとうようこ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年02月
ISBN:9784893257758
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,675
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

24件見つかりました

  • 駅長さん?

    簡単なしかけ絵本です。変わった電車がたくさん登場して、とっても面白かったです。息子と一緒に、誰がでんしゃの真似っこをしているのか想像しながら読めて、楽しかったです。2人の駅長さんが見つめ合うシーンは、とっても可愛くて、思わず笑ってしまいました。初めて読んだ時は、息子も「あれっ!」と声を出してビックリしていました。シリーズの他の絵本も読んでみたくなりました。

    投稿日:2013/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 変身を見破るには☆

    あまりにも可愛い絵なので、私の方がテンション上がってしまいました。
    お話も絵もほんとに可愛いです。

    駅長さんが2人になったとこで、私も「あれっ!?」とつい
    言葉が出てしまいました(笑)
    すると、息子も一緒に「あれぇ〜おかしいねぇ〜」と言って
    すごく嬉しそうに笑っていました。

    きつね君の変身した駅長さんは、洋服の袖ボタンが
    桜の花びらなんです☆
    駅長さんは、どこから、きつねさんだったんだろ?なんて、
    ページを戻って確認してみるのも楽しかったですよ。

    投稿日:2012/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がかわいい

    絵もかわいくしかけもあるので楽しい絵本ですね。
    細かく見ると、駅の周りに動物たちが隠れていたり、駅長さんのお弁当が美味しそうだったり、楽しめる要素がいっぱい。
    もう少し動物の数が欲しいのでマイナス1にしました。
    1歳半くらいから楽しめそう。

    投稿日:2012/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 窓からのぞく動物達

    • みるぴんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    電車が大好きな息子に読みました。
    森の駅に、電車が到着。
    駅長さんが駅舎に入ると、次の電車は夕方のはずなのに、
    電車が到着!

    駅長室の窓から見える電車を見て、ん??何が来たのかな?
    と息子と一緒に楽しみました。
    くまさんをはじめ色々な動物が電車ごっこをしています。
    窓からのぞく絵を何だろう?と考えるのが楽しいです。
    字が少ないので、息子との会話も沢山楽しめました。
    絵がとても可愛いし、電車がいっぱいでてくるお話でもないので
    女の子でもとても楽しめると思います。

    2歳前後の小さな子にお勧めだと思います。

    投稿日:2011/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい穴あき絵本

    かわいい駅長さんのおじいちゃんが休憩していると、次々動物たちが電車ごっこをして遊びに来ます。子供は、「楽しそう〜」って言ってました。最後は駅長さん自体がキツネ君が化けていたんですが、かわいらしいオチで、子供も「ありゃりゃ」って言って笑ってました。

    投稿日:2011/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • しかけ絵本だった

    タイトルにひかれ借りました。

    でも中身はしかけ絵本でした。

    ページに穴があいていてそれをめくると・・・

    なかなか楽しめる絵本ですし、絵が和みます。

    投稿日:2011/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次はどんな電車かな?

    もりのひろば駅。
    ここに次々やってくる不思議な電車たち。
    駅長室の窓越しに次のページがちらりと見える仕掛け絵本というのも
    小さい子にはポイントが高いです。
    最後に登場するいたずら者のきつねくんが、
    最高にかわいらしいです。

    投稿日:2011/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな電車が大好き!

    3歳6ヶ月の息子に読んでやりました。電車が大好きな息子なので、この本の表紙に釘付け。ちょっとした仕掛け絵本なので、1回読んでやるとその答えをすらすら覚えてしまったみたい。でも、それでもそのかわいい電車ごっこをしたがる動物たちの気持ちもよくわかるのか、楽しんでいます。駅長さんの真似までしているキツネ君、実は尻尾まで隠すのを忘れているのでばれてしまいますが、みんな電車や駅長さんが大好きなんだなーというのが伝わってきます。

    電車が大好きなお子さんにはぜひ読んであげてください。

    投稿日:2011/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 窓枠をうまく使った仕掛け絵本。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    桜の花がいっぱい咲いている「もりのひろば」駅の表紙絵が、
    暖かい春を前面に見せてくれているかわいらいし絵本でした。

    窓枠の部分をうまく使った仕掛け絵本で、なかなか楽しめました。
    小さいお子さんと読むときは、
    動物たちがたくさん登場するので、きちんと物語を進めなくても、
    「ここに見えてるこれはな〜んダ?」とか言いながらページをめくっても楽しいかもしれません。
    2,3歳の幼児から小学校1年生くらいのお子さんにお薦めします。

    投稿日:2010/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 書店で立ち読みして即決でした。

    最初は、ほのぼのとした絵に引かれました。

    窓が付いている仕掛け絵本で、その上内容が意外な展開で
    終わるという楽しさに、絶対娘も気に入ると思いました。

    まっくろ電車、ふわふわ電車、しましま電車が到着するのが
    えきちょう室の窓から見えて、何だろう?ってワクワクします。

    電車がとうちゃくするたびに、えきちょうさんのお弁当も
    ちゃんと減って、食後のデザートも美味しそう!

    そしてよく見ると、絵本の中に隠れているじゃないですか!
    くまさん、ひつじさん、へびさん、きつねさん。

    娘に、くまさんど〜こだ?このしっぽはだれの?と聞いたりします。
    探して見つけて大喜び!

    読む以外にも楽しい絵本です。

    投稿日:2010/01/15

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット