話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

まじょのデイジー」 みんなの声

まじょのデイジー 作・絵:植田 真
出版社:のら書店
税込価格:\1,540
発行日:2009年03月
ISBN:9784931129481
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,811
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

  • 魔女になりたい

    デイジーが天真爛漫でかわいらしいので、私も小さな子どもと
    なって魔女になるための(でも、きっと元から魔女でないとだめ
    なのでしょうね)勉強がしたいなあって思いました。
    娘も楽しく読んでいましたが、5歳児よりも、もっと上の方が
    よりいっそう楽しむことができるかもしれないなあ(大人でもいいです!)
    ズズーがひとりぼっちだということを表現するのには「ズズーを悲しそう
    に描くよりも、他の鳥が飛んでいる絵を描く方が孤独を表現できる」と
    植田さんが言っていましたけれど、まさにそうだなあと思いました。
    私、このページで、すごくズズーの孤独を感じてしまったのです。
    だけど、デイジーと友達になってよかったなあ♪
    からだのちからをぬいて、かぜのおとにみみをすませたら
    私でも飛べそうな気がしてきました。
    きっとなんだってそうですよね。
    からだのちからをぬいて、みみをすませると、いろんなことが
    うまくいきそうな気がします。
    娘もいろんなことが「できるようになるように」がんばっていますけど
    デイジーのように天真爛漫に、からだのちからをぬいて(そこが難しい
    んだけど。つい力入っちゃいますものね)、楽しくできるようになって
    いってほしいな。

    投稿日:2012/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • だれもが持っている魔法

    幼い頃、魔女や妖精や人魚の登場するお話が大好きだったので
    可愛らしい表紙を見て、いつか娘と一緒に読みたいと思い、購入
    しました。
    お話のクライマックスで、意地悪ばかり言って強がっていたズズーは
    涙をこぼします。
    他の鳥と比べるよりも、風のような見事な飛びっぷり…
    それが誇れることなんだってズズーに気づかせてくれたデイジー…
    デイジーからの突然のプレゼントにも驚いたけど、抱きしめてくれた
    ぬくもりと「素敵」と褒めてくれたことが、嬉しかったから
    なんですね。

    いつの日にか娘に聞いてみたいです。
    「ズズーはどうして泣いていたの?悲しいから?嬉しいから?」

    10個のプレゼントよりも10回の抱っことあたたかい言葉で
    子育て、自分育てに頑張ってみようと思いました。

    絵本を読み終えて…植田さんからのメッセージが心に残りました。
    「むずかしい呪文を唱えるだけが魔法じゃない。
    だれもがデイジーやズズーのように、曇っていた空に
    あたたかな太陽の光がさすような、やさしくてすてきな魔法を
    心に持っているんじゃないかと思います。」

     人付き合いもそんなに難しく考えず、あたたかい言葉と笑顔で
     自分から、少し歩み寄ってみようかと思いました。

    投稿日:2011/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達つくろう

    とっても明るくかわいいお話。
    絵本ですが、ひとつのお話が成り立っていて、小学生が自分で読むのにも良いかと思います。

    雑貨のような絵柄に惹かれ読みましたが、私としては突出した個性や深みを感じず、サラッとした感じですが、娘は一番に手に取り喜んでいました。
    かわいいのと、友情ストーリーが良かったそうです。デイジーを身近に感じたようでもあります。
    私は温かみを感じました。

    投稿日:2011/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一目惚れした絵本

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    絵本ナビで色々検索していて見つけた作品です。
    娘にはまだ少し早いかな〜と思い、楽しみに取っておこうと思っていたのですが、
    何せ表紙に一目惚れ!!
    私の好みの どストライク!で、我慢できずに一人で先に読んでしまいました;
    内容は、期待通り!
    可愛らしい素敵な絵とお話に、心がホッコリ温まりました。
    きっと娘も気に入ってくれるはず。読み聞かせするのが楽しみです。
    続編、きっとありますよね^^

    余談になりますが・・・。
    全く知らないで絵本を手に取りましたが、
    植田真さん、『号泣する準備は出来ていた』の装丁をなさった方だったのですね!
    大分前に読みました。素敵な表紙だな〜と思っていたのです。
    意外なつながりに、何だか嬉しくなりました^^

    投稿日:2011/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふんわりとした空気

    全体的に淡い色に彩られふんわりとした空気に包まれています。

    初め表紙のデイジーが可愛くて娘もきっと気に入るだろうと
    手に取りましたがパラパラとめくって娘には早かろうと
    その時は手に取りませんでした。

    季節が変わり又この絵本に出会えた時、今ならいいかなと
    タイミングの様なモノを感じました。とても可愛くて
    素敵な空気感を持った絵本だからこそ、気に入って欲しいと
    いう気持ちがどこかにあったのだと思います。

    デイジーは、娘を持つ親御さんなら誰もがこんな素敵な
    娘さんに育って欲しいと思うような、天真爛漫で、心の細やかさも
    持っている女の子。

    全てが自然で「優しさ」で片付けられないような懐の大きさも
    感じます。

    デイジーの心に触れたズズーの気持ちも又「嬉しい」の一言では
    語り尽くせない気がします。

    この絵本に出会えて良かったと娘の笑顔が教えてくれました。

    投稿日:2011/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乙女心を刺激する

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    女の子好きしそうなかわいらしい表紙。
    娘はうきうきとしながら持ってきました。
    中の絵もとてもきれいで、乙女心を刺激されます。
    森の奥深くのピンク色の建物で、小さな魔女の見習いさんたちが学んでるっていう設定にもわくわく〜。
    一人で飛ぶ練習をしていたデイジーと、真っ黒な鳥ズズーがお友達になるまでのおはなし。
    天真爛漫なデイジーは、劣等感で凝り固まっていたズズーの気持ちを、優しくほぐしてあげました。
    なかなかいいおはなしだね〜と読み終わったのですが、娘にはちょっと期待はずれだったみたい。
    きれいにまとまりすぎていたのかな?

    投稿日:2010/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • いちばんの魔法は

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    屈託のない魔女のデイジーが、ひねくれていたからすのズズーを変えていきます。空を飛ぶシーンでは、風が見えるような錯覚さえ覚えました。デイジーのいちばんの魔法は、ズズーの心を開いたことかな。

    黒いワンピースを来ているのが、魔女の宅急便みたいです。やさしい絵で、女の子が喜びそうです。

    投稿日:2009/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • あるある、きっとあるよね〜

     表紙から女の子をとりこにする絵ですね。

     最初のページの

     “だれでも いっしゅんで すべてを かえる まほうを もってい

     ます。”

     で、ページをめくる手が、期待で急ぎます。


     あるある、きっとあるよね〜、こんなまじょの住む森。まじょの学

     校。


     主人公のデイジーは、ひときわ ちいさいまじょ。

     ほうきでとぶのも あまり上手じゃない。

     でも、ポジテイブな努力家。

     飛行に失敗して、出会った真っ黒な鳥のズズー。

     自分のルックスにコンプレックスをもっている孤独な子。

     でも、そんなズズーに飛び方を習って、友達になっちゃうデイジー。




     近所の6歳4歳の女の子によみました。

     歌の部分を適当にメロデイーをつけて歌ったら、ダンスを踊ってくれ

     ました。



     デイジーのソックスとズズーのマフラーがとってもおしゃれ。



     ともだちになれるって、「こころに はなが さく」ことなんです

     ね。



     う〜〜 メルヘン大好きっ!

    投稿日:2009/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 風を感じられる本

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子14歳、女の子12歳

    植田さんの描く絵には、風が流れています。
    タイトルが書かれた2ページには、おおきな森と魔女たちが暮らす建物の塔が見えます。ここにもやわらかい風が吹いているようです。
    ほうきがうまく使えず飛んでもすぐ落ちてしまうデイジーに、ズズーという黒い鳥が飛んでみせる場面も、そしてズズーをまねて、デージーがほうきに乗る場面でも、ちゃんと風を感じることができます。
    何気ない生活の中にも、いろいろな風が吹いています。魔女のデイジーにも黒い鳥のズズーにも。そんな微妙な風を感じさせてくれる一冊です。

    投稿日:2009/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 正反対の二人

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    かわいい絵ですね^^

    大きな森の奥深くになるピンク色の建物では見習いの魔女たちが暮らしています。
    小さな魔女たちは親元を離れ、立派な魔女になるためのお勉強をしています。

    魔女になりたいなぁ〜。って思ったこと、女の子は何度かあるのではないでしょうか^^
    ほうきに乗って空を飛んだり、魔法を使ったり、憧れますね☆
    見習い魔女の学校だなんて想像をくすぐってくれます。

    小さなデイジーは、お休みの日、一人ほうきで飛ぶ練習をしています。
    まだまだ上手に乗れないデイジーは大きな木の枝に落ちてしまいます。
    そこで出会った真っ黒い鳥のズズー。

    デイジーとズズーの価値観は正反対。
    その二人が一体どんなやりとりをし、どんな風に仲良くなるのか。
    必見です^^

    投稿日:2009/05/24

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット