ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
並び替え
6件見つかりました
秋田県大仙市の小種小学校。133年続いて、児童数25人で閉校になったのが2008年3月。思い出を絵本の形で残したいからと、学校は中川ひろたかさんに依頼をしました。中川さんは初めて訪れる小種小学校でその思いをしっかり受け止め、子供たちや先生方やここに通った全ての人たちの思い出とともに、写真と絵でコラボレーションされた絵本ができあがったのです。 中川さんは後書きで、これはひとつの小学校のことではなくて、誰の心の中にもある「原風景」だと記していますが、そのとおり、この絵本の景色は、小学校というものに足を踏み入れたことのあるあらゆる人たちの心に必ずひっかかるはずです。 「卒業」の季節、小さな小学校の思い出をたどりながら、いろんな「さよなら」を懐かしむことができました。
投稿日:2009/03/08
地域の学校がなくなることほど、さみしいことはない。 ただの建物ではない、そこに学んだ住民みんなのシンボルが 消えてなくなるのだから、悲しいことだ。 学校のすべての部分、壁やら階段やら廊下、水が吹き出た蛇口や たった一匹になった金魚の太郎さんや 給食コンテナのストッパー雑巾にも感謝を重ねて、泣けてくる。 なくなってしまうのは残念だけれど、 学校に卒業証書を手渡したみなさん、 思い出はなくならないからね、いつまでも。 感謝・感謝
投稿日:2016/06/29
なんだか自分の小学校時代を思い出してとても懐かしい気持ちにさせていただきました。写真絵本だったので、50年以上も前になる卒業アルバムが急に見たくなって絵本を眺めながら、自分の写真も見ながらときっかけをくれたことに感謝しました。自分の子供とは、写真をみたことがなかったですが、孫と一緒にみたことに感謝しました。
投稿日:2014/05/20
年中なのでまだ小学校はずいぶん先なのですが、ちょっと学校生活ものぞけるし、写真絵本っていうのもあまりないし、借りてみようと。大きな鏡のあるページや池にたくさん落ちるところは息子も大笑いしてましたが、他のページは反応がイマイチでした。ちょっと4歳には早かったかな。 なんかわたし的にも、誰かのウチに行ってその人の卒業文集を見せてもらった感じかな。ちょっと内輪感がありました。 でも、こんな卒業アルバム作ったら面白いだろうなあ。その時の参考にはなりますよ
投稿日:2010/05/14
「何これ〜、興味あるぅ」とか言って、人の手から奪っていって、読み終わったら「普通だった」ですって。 廃校になることが来った小学校にスポットを当てて、思い出の教室や校庭の写真に、子どもたちから聞いた話エピソードをもとに、中川さんが文章を書く。という手法でこの絵本は仕上がっています。 しかも、絵本の中に登場する子どもたちの絵は、自分たちが描いた(自画像?)ものでした。 学校はなくなってしまっても、こうした思い出を残せて、素敵だな〜と、思いました。 「春」は出会いや別れの季節なので、春のお話会とかで紹介できるといいかなと、思いました。
投稿日:2010/03/02
写真絵本に興味を持っているのと中川ひろたかさんの作品だったのっでこの絵本を選びました。楽しい思い出が沢山詰まった小学校を見る事が出来て嬉しくなりました。一人ひとりが思い入れを持った細かな場所をしっかりと解説している所が良かったです。写真と絵をとてもうまく混合して表現している所が良かったです。隅々から皆の思いを感じられる作品でした。実際に訪れてみたくなりました。
投稿日:2009/09/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索