新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ

ぼく、ムシになっちゃった」 みんなの声

ぼく、ムシになっちゃった 作:ローレンス・デイヴィッド
絵:デルフィーン・デュラーンド
訳:青山 南
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2002年
ISBN:9784338126205
評価スコア 4.19
評価ランキング 25,123
みんなの声 総数 26
「ぼく、ムシになっちゃった」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 親より友達になってきたら

    タイトルと絵に、おもしろそう!とすぐ読み始めました。
    やっぱりおもしろかったとのことで、延々あらすじから何から聞かせてくれました。
    ムシになったことを、親妹ではなく親友だけが気づいたところが興味深かったようです。

    私は逆に戸惑いました。親が、特に母親が、子どもの変化に気づく絵本をたくさん読んできましたが、これは親友だけです。お母さんなんて最後です。
    しかも子どもの話を、背中で聞いています。
    あるある。用事しながら、背中でフンフンと生返事。
    ギャングエイジへと成長中の娘には、殊更おもしろく感じたのではないでしょうか。
    時々「お母さんには、私の気持ちなんてわからない」と、思っているらしいですから。

    なんでムシなのか不思議でしたが、小学校3年くらいから心に入れて楽しんでくれるのではないでしょうか。

    投稿日:2011/01/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 笑いをこらえきれません

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    もっと多くの人に読んで欲しいなと純粋に思いました。
    虫の描写がうまい!(訳もうまい!)
    ふき出して笑ってしまう面白さ!!最高ですよ。

    グレゴリーは朝起きるとムシになっていました。
    食卓についても家族は誰もムシになったことに気がつかないで
    「おかしなこといってるな」とばかりに応対します。
    気がついたのは友人のマイケルだけ。
    読みながら、ほんとに虫になったのか
    グレゴリーとマイケルだけが虫に見えているのかと
    混乱してしまいました。
    しかし、スクールバスを降りるとき
    妹の「お兄ちゃんは自分のことムシだと思ってるのよ」
    (おっかしいでしょと言わんばかりに)
    の台詞で確信しました。やっぱり、ムシの姿が見えてないのです。

    学校でムシの6本の足をうまく使い計算を解いたり
    サッカーしたり、まんざらでもなかったグレゴリーですが
    さすがに一日きづいてもらえないと悲しくなってしまいます。

    家族は元気のないグレゴリーにやっと気がつき
    ムシになったことにも気がついたのでした。

    子供にきちんと向き合っていないと(ムシには気づくだろうけど)
    小さな変化を見落とすよ!という
    親への警告ストーリーでもあるのかもしれませんね。

    投稿日:2010/12/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 虫に見えること

    ある朝目覚めるとグレゴリー・サンプソンは大きな虫になっていた。
    カフカの「変身」の重さはないにしても、考えさせられる絵本です。
    虫になったことを気づかない(認めない?)グレゴリーの家族。
    自分が虫であることを気づくのは親友のマイケル一人です。
    学校でも、自分が虫になってしまったことを訴えても、誰も認めてくれません。それどころか相手にされなかったり、怒られたり。

    この本は絵本だから、自分たちは虫になったグレゴリーを目にしていますが、実は虫に見えていないのかもしれない。グレゴリーは虫ではないかも知れない。
    これはとても含みのある話です。
    人の目にはわからない自分を認めてもらうこと。これは大変な事です。

    家に帰って、やっと家族は自分が虫であることを認めてくれました。
    ここで、僕は思うのです。
    やっぱり、家族の目にはグレゴリーは人間にしか見えていないのではないかな。
    子どもの心を認めたということではないかな。

    この絵本を人間のアイデンティティの認知と読むと、最後にグレゴリーが人間に戻ることで話はややこしくなってしまいます。

    作者が何を言いたかったのか、読者に任されてしまうからです。

    絵も文章も軽い絵本ですが、息子には難しかったようです。
    私も悩んでしまいました。

    投稿日:2009/08/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 存在感

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    ある朝、グレゴリー少年は自分がムシの姿であることに気付きます。
    でも、妹も父母もムシであることに気付いてくれないのです。
    スクールバスに乗ってはじめて、親友のマイケルが、
    グレゴリーがムシの姿であることを認めてくれます。
    ちなみに、グレゴリー達が図書室で調べたら「オサムシ」だったようです。
    手塚治虫さんがペンネームで「オサムシ」をもじったのは有名ですが、
    DNAによる進化の歴史研究対象としても「オサムシ」が使われていましたから、
    そのあたりの因果関係もあるんでしょうね。
    カフカの『変身』にヒントをもらって、と書いてあります。
    ちょっと気味悪い展開ですが、いろいろ考えさせられます。
    グロテスクな比喩ですが、思春期の子ども達の存在感のようなものを感じました。
    父母の応対も、親としては考えさせられます。
    いろんなメッセージを感じてしまいました。
    どちらかというと、やはり思春期のお子さん以上でしょうか。
    もちろん、それくらいの年齢の我が子に悩める親にも。

    投稿日:2009/01/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちょっと、難しい。

    2年生のグレゴリー。
    ある朝目覚めると、甲虫になっていました…。

    最初のページに「フランツ・カフカの『変身』にヒントをもらって」とあるように、何故か虫になっちゃった男の子の一日が描かれています。

    文章が長く、絵本というより、絵がたっぷりの字の本という感じ。内容は…なんだか難しかったです。私が大人だから、なのかな?と…色々な子ども達に読んでもらって、感想を聞きたいと思いました。

    投稿日:2024/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとホラー

    小学生のぼくがある日突然オサムシ、になってしまいます。これでも衝撃ですが、もっと驚くことに親友以外そのことに気がつかない、ということ。特に親や妹も気がついてないなんて、、、ちょっとしたホラーですよね。

    投稿日:2023/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは…大人への忠告?

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子10歳、女の子8歳

    ある日突然、ムシになっちゃった男の子。
    足は6本、触覚があって、羽まであるのに、誰も気づいてくれません。
    面とむかって話までしてるのに…?

    男の子の夢かな?と思い読み進めてみると、学校のみんなも気づかないけど、親友のマイケルだけは、当たり前のようにその変化に気づき、よりそってくれます。

    最終的に家族がその異変に気づくのは、1日の最後、男の子が部屋に閉じこもり、天井にへばりついて抗議した時です。

    これは大人への忠告だな…と、心がひきしまりました。

    投稿日:2021/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思春期の子供たちに・・

    ある日、朝起きたら虫になってしまった男の子。
    でも家族はみんな、虫には見えてないみたいで
    虫になったと自覚している自分を「虫になっちゃった」と認め(?)てくれるのは
    親友ただ一人。

    なんか、思春期の複雑な心の動きを
    同じ時期の子供だけが、同調できるのだ・・というように
    裏読みしてしまいました。

    けっこう文字がたっぷりで
    読み込むのは時間がかかりますし
    裏メッセージもいっぱいありそうで
    いろいろ考えさせられます。

    何度か読み返してみたいと思います。

    投稿日:2016/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 僕のことをちゃんとみてくれるのはだれ?

    10歳の息子が興味を持つその本はないか探していた時に目についたたのがこの本でした。

    虫になっちゃったと言うタイトルと独特のセンスで描かれた虫のキャラクターに息子が興味を持ったようでしたが、中身のお話は正直に言うと期待したほどではなかったというのが個人的な意見です。

    僕が虫になったのに、家族は誰も気がつかない。学校の友達もほとんど気がつかない。唯一親友だけがその変化に気がついたというストーリー。

    読み聞かせると13分ぐらいかかる文字数の割とある本なのですが、僕が虫なのに誰も気がつかないなんでかなぁとか気にならないのかなあといった具合に少しネガティブな印象を受ける文章が続くので、ユーモアにあふれた内容やワクワクする展開を期待していた私には少し物足りませんでした。

    ただ最後には家族にもわかってもらえて元の姿に戻ると言うハッピーエンドで、誰も気がつかない中、親友だけが気がついて一緒にその困難を乗り越えるため協力してくれるところなどが親離れを始める年頃の子供には面白い本なのかなと思いました。

    投稿日:2014/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しそう〜♪

    このお話は朝起きたら虫になっていた男の子のお話でした。うちの子は虫が大好きなのでこのお話を聞いて「僕も虫になりたい!」って言っていました。虫になったのに周りのみんなが普通な感じで接しているのもなんか面白かったです。

    投稿日:2013/07/04

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.19)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット