季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

エンソくん きしゃにのる」 みんなの声

エンソくん きしゃにのる 作:スズキ コージ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1990年09月
ISBN:9784834010459
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,443
みんなの声 総数 72
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

72件見つかりました

  • 初めての、一人旅にわくわく・・・

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子5歳、男の子5歳

    エンソくんのように、初めての一人旅。
    ちょっとわくわくしました。
    子供の頃、ひとりで初めて電車に乗った時のことを思い出しましたから。
    わくわく、どきどき・・・。
    もっとも、エンソくんのときみたいに、動物が乗ってくることはありませんでしたが・・・。

    子供は、エンソくんのお弁当に、なぜか釘付け!
    おいしそう〜って言っていました。

    いつか、旅をするときに、この絵本を思い出すのかなぁ〜と思いました。

    投稿日:2006/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ジンギスカン?

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    福音館の「こんにちは おてがみです」の中に入ってて、1通以外はすべて知っていたので、知らない本にトライしてみようと・・・読んでみることになりました。
    とにかくすごいインパクトのある絵です。

    エンソくんは田舎のおじいさんのところへあそびに行くため一人で汽車にのります。
    途中の駅で羊がたくさん乗ってきます。
    車中はとにかく羊だらけ・・・。お弁当を買うと羊のコロッケととうもろこし。
    どうして羊が乗るのか?
    とにかく駅の名前もおもしろいけど、不思議な絵本です。
    息子は「こんなにたくさん羊がいたらジンギスカンがたくさん食べれるね〜」と言っていました。

    投稿日:2006/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 独特の世界

    スズキコージワールド、ここにありの作品。
    だいたい「エンソくん」って何?という疑問。
    たぶん、汽車でお出かけ=遠足んということかしらと思ったり。
    (実際それもあるしいですけど、化学記号の塩素からきているということがインタビュー記事にのってました。)

    じゃあ駅の名前は?
    「ほげた」が始点で、途中の高原駅が「ほんと」で、終点が「ほいざ」。
    何でだろう。
    不思議な世界に連れて行ってくれます。
    親はそんなことに疑問をおもっちゃうけど、子供には楽しいことがいっぱい。

    弁当タイムに羊へ草をどさっとだすなんて・・・面白すぎ。
    子供は大受けでした。

    投稿日:2006/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • へんてこだけど・・

    • ポポロさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳

    スズキコージさんの作品で初めて手にした本でした。
    3、4年前だったと思います。
    エンソくんが一人で汽車に乗り、おじいちゃんの家に行くという単純なストーリーですが、摩訶不思議なスズキワールドにびっくり。「へんてこ〜」と息子はそれまでにない話の展開と絵に面白がっていました。
    今ではスズキコージさんの作品は表紙を見ただけで「あっ、エンソくんの人でしょ」とわかったような口ぶりです。
    何だかよくわからないけど印象に残る、そんな本もありなのかなぁと思いました。
    それにしてもたくさんでてくる羊がインパクト大!決して可愛くなく、目つきは怖い・・。
    実は「エンソくんと羊」と我が家ではタイトルを変えて呼んでいます(笑)

    投稿日:2006/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 題名だけで決めたんだけど

    • ちにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    1歳半の息子は現在電車に夢中。
    「きしゃにのる」というタイトルを見て手に取ったんだけど、子供は表紙の汽車の絵でもう手放しませんでした。
    ストーリーをわかっているかは怪しいけど、ページをめくるたびに汽車の走る姿や駅の様子にもう興奮!いろいろな動物が登場するのも楽しいようです。
    私も訳の分からない絵本が好きなので、どこの国だか、得体の知れない動物たちが気に入っていますが、パパは気持ち悪いからいやだと言っています。
    ストーリーは単純だけど、脇に出てくる人物や動物を子供と一緒に観察するのも楽しいです。

    投稿日:2005/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な世界

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子5歳

    スズキコージ独特の不思議世界のおはなし。ストーリーを追うと、「だからなんなんだ?」という感じですが、とにかくこの不思議な感じが面白いのです。
    我が家では全員、前半で前の席に座ったのが「おじさん」だと思い込んでいたので、「えっ!おばさんだったの?」というところで、びっくり。おべんとうの場面では、羊が手(前足)を使って干草を食べているのを見て大爆笑。そして最後にお迎えにきたおじいちゃんが乗っている動物は何だろう?と首をひねり、羊達もついて来るぞと言いながら「あ〜面白かった」と本を閉じるのでした。
    それで全員、不思議世界を浮遊したという満ち足りた気分に浸るのです。
    本当に訳が分からないのに、なんとも楽しい絵本です。

    投稿日:2005/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子のひとりたび

    • み〜ままさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子4歳

    男の子がひとりでおじいちゃんのおうちへ行きます。
    切符を買うのにドキドキ、汽車に乗るのにドキドキ、汽車に乗ると
    周りの大人が声をかけてくれたり、羊に埋もれちゃったりしながら
    無事たどりつくお話です。
    絵がちょっと独特のタッチで描かれているので子どもはどうなのかなぁと
    思っていたけど、娘は好きみたいで何回も読みました。
    自動改札しか知らない娘は、駅員さんが切符を切ることを不思議に思ったり、
    羊が汽車に乗るなんてヘンだ〜と思ったりしたみたいです。(笑)

    投稿日:2004/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も見ると味がでてくるような。

    • ジュノンさん
    • 20代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳、女の子0歳

    最初は、一見雑そうに見える絵が「どうかなぁ...」と思いましたが、
    エンソくんの初めての一人旅がドキドキした気持ちと楽しい気持ちが
    短い文の中に見事におさめられているいい絵本だと思いました。
    絵も、雑そうですが細かくカラフルで、文が少ないからこそ親子で
    いろんな想像をしながらお話ができるので楽しいです。

    ただ、「エンソくん」という名前や登場する駅の名前などは
    いまだになじめません..。
    でもこれは大人が思うだけであって、子供は素直に受け取れているので楽しいみたいです。

    投稿日:2003/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ち悪かったところがあったけど

    私は、羊がでてきたところで、羊のお弁当をエンソくんが開くところが気持ち悪かったのでだめでしたが、
    子供は平気でした。
    「こわくない?」と聞くと、「どこが?」と答えたので、大人の目と子供の目は違うのかなあと感じた一冊です。自身が手にとることが少なくてなかなか読んであげられない本です。

    投稿日:2003/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が印象的で楽しい

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、男の子3歳

    エンソくんが一人で汽車に乗っておじいちゃんに会いに行くお話。
    スズキコージの個性的で力強いタッチの絵が、斬新な感じですごく惹き付けけられます。
    子供の一人旅のちょぴリ心細いドキドキ感と、途中の電車の中で起こるいろいろな出来事があいまって楽しい作品です。
    最後に、無事におじいちゃんに会えると、こちらまでほっとします。

    投稿日:2003/08/03

    参考になりました
    感謝
    0

72件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット