話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 2番地 クツカタッポと三つのねがいごと」 みんなの声

チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 2番地 クツカタッポと三つのねがいごと 作:エミリー・ロッダ
絵:たしろ ちさと
訳:さくま ゆみこ
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年09月
ISBN:9784751525920
評価スコア 4.75
評価ランキング 812
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

43件見つかりました

  • 上から目線のエダム

     シリーズ2番目のお話。古道具屋のクツカタッポ、名前のとおり、マイペースな感じがほほえましいです。

     ある日、ビンをみがいていたら、ビンの精霊のエダムがあらわれました。ご主人のクツカタッポに、上から目線で話をする場面に笑ってしまいました。挿絵を見ていると、クツカタッポとエダムの会話が聞こえてきそうです。

     クツカタッポの願いごとに、しみじみしました。そんな、クツカタッポの願いに不満げなエダムに、また笑ってしまいました。
     チュウチュウ通りのみんなの願いも、それぞれですね。

     めずらしくてワクワクするものが、たくさんありそうな
     クツカタッポのお店に、行ってみたくなりました。

     キャラクターがわかりやすいお話と、いきいきした挿絵、
     読み終えると大人もほっこりします。

    投稿日:2015/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • クツカタッポが願ったこと

    「クツカタッポ?
    でも、両足に履いてるよ〜。どうして?」

    不思議に思いながら表紙をめくると、折り返しには
    まるで私の心を読んでいるかのように
    “なぜ、そんな変わった名前なのかというと・・・”
    という一文が!

    どうにも気になってしまい、急いでページをめくりました。

    その理由はすぐに分かりましたが、
    一見大人しそうなクツカタッポの 仕事に対する情熱に当てられ
    「私も何かに熱中したい!」という気持ちに・・・。

    自分の仕事が大好きで、他のことは忘れてしまうだなんて!
    古い道具を磨いているクツカタッポの幸せそうな顔をみたら、
    なんだか羨ましくなってしまいました。

    そんなクツカタッポでも、
    なんでも願いが叶うとあれば、何かしら考えつくだろうと思いきや・・・

    「なにをねがえばいいか、ようやくわかったぞ。用意はいいかい?」

    この後の言葉に、ガーンとショックを受けました!!

    いいなあ、いいなあ。
    私も、クツカタッポのようになりたい!

    クツカタッポの願い事を知るつもりが、
    自分の願い事を見つけてしまいました。

    投稿日:2015/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今が1番幸せ

    クツカタッポは今の生活に満足しています。
    なのに、突然、願い事を3つ早く教えて下さいって言われてしまいます。
    煩悩の塊の私だったら3つじゃ済まないんですけど、笑。欲のないクツカタッポは困った末にチュウチュウ通りの友達に相談に行きます。
    クツカタッポは、自分の意思がちゃんとしています。周りの意見には全く流されません。凄いなーと感心します。
    オチもベタベタですが、楽しく読み聞かせしました。

    投稿日:2015/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • チュウチュウ通りシリーズ2冊目です。このシリーズは1番地から10番地までのネズミたちが順番に主人公になります。2冊目のこの本では、なんと全員が登場してしまいます。今後誰が出てくるかのちょっとした紹介のようでうれしいサービス。

    今回のお話は、チュウチュウ通り2番地に住む古道具屋ネズミのクツカタッポが主人公です。クツカタッポは仕事大好き、宝探しの冒険大好きのねずみです。今回の冒険では、なんとアラジンのランプのような青い小ビンを見つけて帰ってきました。汚いビンを掃除していると、中からビンの精霊のエダムがあらわれ「三つのねがいごと」をかなえてくれると言います。ところが、今の生活に満足のクツカタッポは願い事がみつからず、友だちに聞きに行くことにしました。そこで9匹の友達が登場してきます。9匹のねずみが望むことはクツカタッポが望むことではありません。そうこうしていると、、、、とうとう3つのねがいごとを見つけました!
    ねがいごとを探している過程で、クツカタッポは自分がどれだけ今の生活に満足しているかということに気が付きます。(幸せですね)
    願いをかなえてもらった直後に考え付いた3つの願いごともとても親近感がわきます。息子と一緒にいいお願いごとだねーと言いながら読み進めました。

    投稿日:2014/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今のまんまでしあわせ

    • たましい母さん
    • 20代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    「今のまんまでしあわせなんです」と言い切れるのが素敵だなぁと思いました。願い事を思い出しても「まぁいいか」と思えるクツカタッポは、気持ちをほっこりさせてくれます。
    大人でも現状への不満を口にすることはあると思います。クツカタッポを読みながらゆっくりと考えたり感じたりすることは、大人こそ必要だと思いました。

    投稿日:2014/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんて面白いのでしょう!

    『アラジンと魔法のランプ』のパロディのようなストーリーなのですが、ジーニーのような精霊が登場し、クツカタッポさんは3つの願いごとを聞かれます。
    しかし、1つも願いごとが思いつきません。

    早く願いごとを言ってくれという精霊にせかされ、ご近所のお友達に聞いてまわるのですが、全部、自分にはあてはまらず、「今のままがいいんだ!」ということに気がつき、やっと願いごとをするのです。

    なんて奥深いのでしょう。私だったら何をお願いするかなと考え込んでしまいました。

    大人にもおすすめな本です。

    投稿日:2014/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私たちの生活の中でも、”こうなったらいいのに”、”こんなものがほしい”・・・いつもはいろんな願いがあるのに、いざとなると、願い事を考えるのは難しい。”何かを手に入れたい”、”変わりたい”と思っていたのに、よく考えると、本当は今の生活が一番幸せだったりする。目の前の幸せに気付き、その幸せを守っていく、その大切さに気付かせてくれる心が温かくなる一冊でした。

    投稿日:2014/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 現状に満足!

    全頁試し読みで読みました。クツカタッポの今のままで言いという現状に満足しているのが、一番幸せなんだと思いました。自分の生き方に満足して日常に幸せを感じれるのは、やっぱり大切なことだと思いました。一番地のご隠居が登場して繋がっているのがとても嬉しかったです!

    投稿日:2014/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねがいごとはなんですか

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    クツカタッポなんて名前が面白いなーと思って読んでみたら、あだ名だったんですね。納得です。
    ねがいごとはなんですかと精霊が出てきたら、私は金とかすごく俗物的なねがいごとの嵐になりそうだなーと思いました(笑)。
    クツカタッポは逆にねがいごとがなくて悩んでしまうねずみ。ねがいごとをみつけるためにみんなに相談するというのにはびっくりです。
    チュウチュウ通りのねずみたちのキャラクターが各々のねがいごとから見えてきますね。
    悩んだ末にクツカタッポが叶えてもらったねがいごと3つの内容が実によかったです。

    投稿日:2014/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3つの願い事

    「チュウチュウ通り」シリーズの中の1冊です。
    今回は、2番地の古道具屋のクツカタッポのお話です。

    本名は、デズモンドだけど、いつも、靴が片っぽだから「クツカタッポ」というあだ名なんです。

    そのクツカタッポが、願い事を3つ叶えてくれる不思議な瓶を拾いました。さてさて、どんな願い事をするのか・・・今回も最後まで一気に読んじゃいました。

    見開きにある、チュウチュウ通りの地図と1番から10番地までの住人の紹介は、子供達に大好評で、ついつい他の本も読みたくなりますね!!

    投稿日:2012/03/26

    参考になりました
    感謝
    0

43件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット