話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ピヨピヨ もりのゆうえんち」 みんなの声

ピヨピヨ もりのゆうえんち 作・絵:工藤 ノリコ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年10月
ISBN:9784333024025
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,153
みんなの声 総数 98
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

98件見つかりました

  • やっぱり可愛い

    • Koueiさん
    • 20代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子0歳

    森の遊園地だけあって、おなじみの遊具が自然なテイストで楽しそうです。
    娘は指を指しながら「コレ乗りたい」と言っていました。
    「ピヨピヨスーパーマーケット」ほどイラストの細かい芸はありませんが、
    色が綺麗で可愛らしいです。
    娘のお気に入りのシリーズです。

    投稿日:2011/10/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • いっぱい遊んで、森林浴も

     ピヨピヨシリーズはどのお話も、細かさと楽しさに圧倒されます。
     このお話も、見どころがいっぱいでおもしろかったです。

     森の遊園地は、いっぱい遊べて、森林浴もできる理想的な遊び場だなと思います。それぞれの家族が、おもいおもいに楽しんでいるのを見ているだけで笑えてきます。

     子どもは、気球に乗りたいな、と言っていました。メリーゴーランドのリアクションが、おもしろいと笑っていました。
     私は、大きな木のジャングルジムに登ってみたくなりました。

    投稿日:2011/04/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 初めての迷路

    初めて迷路に関心を持ったようです。
    とは言え、ルール無視で無茶苦茶なのですが・・・
    でもそれがまた一緒に読んでいて楽しいです。
    おとうさんのサングラスが意外で、そんな人だったんだ!…と思ったりして。
    子供じゃなくても遊んでみたい素敵な遊園地でした。

    投稿日:2010/07/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 至福のとき

    • ちうやかなさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子15歳、男の子12歳

    うちの「子育ての至福のとき」は、もう過ぎちゃった!(T_T)
    でも、絵本でならまた少し味わえます。
    工藤さんの作品は他のもそうなんですが、
    なんていうか、もう・・・これ以上ないってくらいの、
    理屈抜きのハッピーがみっちりとつまっています。
    子どもにとっても親にとっても。
    実際その最中は必死で、余裕なんかなくて、
    いつの間にか過去になってしまうのかもしれません。
    なら、なおさら、大切に時々思い出してみたいです。

    パパがオープンカー持ってるの、知らなかったなあ・・・。
    イカすなあ。

    投稿日:2010/05/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 遊びに行きた〜い

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子13歳、女の子7歳

    「おかあさん、どれから乗りたい?
    “もぐらめいろ”がおもしろそう。
    もぐらが穴掘ってて、通るたびに道がかわって、
    むずかしいんだよね。
    大きな木のアスレチックは絶対やりたい。
    この木の中は通れるんだよ。
    ピヨピヨたち、汽車は乗らなかったのかな?
    きっと、混んでて並んでたんだね。」

    この遊園地は、ほとんどが無料のようです。
    スタッフは、水玉のスカーフをしています。
    園内の食べものは、アイスクリームぐらいなので、
    お弁当は必携です。
    最寄り駅から送迎バスが走っていますから、
    マイカーがなくても大丈夫。
    お土産に、無料のりんごが持ち帰れます。
    近くには海もあります。

    投稿日:2010/05/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • こんな遊園地いきた〜い

    このピヨピヨシリーズで、3歳の娘がいちばん気に入っているのは
    『もりのゆうえんち』です。
    ちなみに母親の私は『スーパーマーケット』がお気に入り。
    娘は、ゆうえんちののりものが楽しいみたいで、
    アスレチックを指でなぞって登ったり、すべりだいをすべったり、
    めいろをしたり、
    自分が遊園地に来ているかのような空想をして楽しんでいるようです。
    ここいきた〜い!!とおねだりされるのですが、、、
    ほんとうにこんな素敵な遊園地あったらいいなぁと思わせてくれるメルヘンの世界です。

    細かく描かれているので、読むたびに新たな発見があって飽きません。

    投稿日:2010/02/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 見守るパパ

    森の遊園地にひよこ達が遊びに行くお話です。

    5匹ともそれぞれ好き勝手に遊びだす姿が、子どもの姿を上手く表現しているなぁと思いました。
    特に気球に乗って眺めた下に、お父さんがしっかりと5匹の様子を見守っているところが良いなぁと思いました。
    素敵なパパとママに育てられてる5匹は、とっても幸せそうな顔をしていると思いました。

    この絵本を読んだ後、家族でお出掛けしたくなるオススメの一冊です☆

    投稿日:2009/12/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • とにかくかわいい

    このシリーズ、子供も大好き!
    ピヨちゃんたちがとにかくかわいい。

    よく見るといろいろなキャラがいて
    いろいろなことをやっていたりと
    それを親子で見つけるのも、また楽しいです。
    子供がそれを受けて脇キャラで勝手に話を作ったりするのも楽しいです。

    投稿日:2009/12/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • わくわく♪

    ぴよぴよシリーズ、子供が大好きです。
    迷路や「探し」要素も含まれていて、こどもの心をくすぐります!

    わたしはこれまでのシリーズの
    『ごちゃごちゃしていて、隅から隅まで楽しめる』ところを
    かっていたので、今回はシンプルめなページがあったので
    ☆4つ!です。
    でも息子はとても気に入っていましたよ。

    投稿日:2009/12/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 可愛い遊園地

    このシリーズは読みやすいし明るい内容がすごく良いですよね。今回も楽しい遊園地が魅力的でした。こんなに楽しそうな遊園地、行ってみたいですね。遊園地、なかなか行けていないので子供たちを連れて行ってあげたくなりました。

    投稿日:2024/06/29

    参考になりました
    感謝
    0

98件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット