ジャイアントジャムサンド」 みんなの声

ジャイアントジャムサンド 作・絵:ジョン・ヴァーノン・ロード
訳:安西 徹雄
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1976年
ISBN:9784752040125
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,127
みんなの声 総数 73
「ジャイアントジャムサンド」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

73件見つかりました

  • すごい、わな!

    「ジャイアントジャムサンドってなんかおいしそうだね」と6歳長女と読む前に話していましたが、そんな食べ物のお話じゃなかったんですね。4万匹の蜂をなんとかしようと考えられたわなだったんですね。長女は大きなパンに大量のジャム、全てのサイズに「すごいねー。大きすぎるわ」とビックリ、そして大興奮。最後は「町の人達、頭いいな」と一言。多くの人に読まれてる理由がわかりました。名作!

    投稿日:2014/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作戦開始

    絵も面白いし内容も外国ぽくていいですねー。
    教訓もないし本当に面白くわくわくする本です。
    400万のハチの大軍が来たらそれはおどろきますよ。
    でも頭をひねってかんがえて
    なんと特大のジャムサンドつくって、それを罠にしようなんて
    思いつきません!
    作戦開始〜。さあどうなるか、
    わくわくどきどきする本です。

    投稿日:2013/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • いざ退治!

    • ミモザさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳

    大量のハチを退治するために、村人総出の大作戦!
    なかなかダイナミックです。
    大きな食べ物がでてくるお話って、ありえないだけにワクワクしますね。

    娘は登場人物たちの表情がおかしかったらしく、ヘンなところでウケていました。

    投稿日:2013/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくおもしろい絵本

    挿絵が個性的で素晴らしく、文章のリズムも良いので、娘は聞き手になるのも自分で読むのも好きなようです。何故か途中に出てくる「うちのはたけをつかってくだせぇ」の一言がツボらしく、それが出ると一人で笑ってます(笑)

    突っ込みどころ満載のお話で、とてもおもしろいです。
    男の子も女の子も楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2013/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • でっかいもの好き

    • さえら♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 大分県
    • 女の子9歳、

    スケールのでっかいお話、子どもは大好きですよね。
    いきなり400万匹のハチってなんですか?!(笑)
    それをなんとかしようと村の人たちはでっかいサンドイッチを作る様子もワクワクですね。
    出来あがったパンも人間の何倍もあろうかという大きなもの。
    一緒に作ってみたくなるほど親子で気持ちが高まります。
    無事にサイドイッチでハチの問題も解決したあとも
    「100週間」って\(◎o◎)/!
    ムダがないけど 最後までダイナミック。

    投稿日:2012/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • スケールが大きい

    4歳の息子に読みました。

    400万匹がどれくらいかはもちろんわかっていませんが、ものすごい大群だということは理解できたようです。それだけの大群だけあって、その退治法もとにかくスケールが違っていて、愉快です。

    大人が冷静に考えるとちょっと気持ち悪かったりもするのですが、読んだ後はなぜかジャムパンが食べたくなるのですから不思議です。

    投稿日:2012/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • スケールがおおきい。

    村に4百匹ものはちの大群がとんできたから、さぁ大変。
    困り果てて、みんなで相談した結果が、
    大きなジャムサンドをつかってたいじする方法。

    ものすごく想像を超えるスケールの大きさのジャムサンドが出来上がります。味のある絵で、煉瓦の一枚一枚、おじさんの来てるスーツの模様・・・どれをとっても丁寧に書き込まれてます。
    面白い帽子をかぶっていたり、ヘリコプターじゃないのがまぎれていたり。
    丁寧に描かれた良い絵本だと思います。

    投稿日:2012/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいパンに大興奮

    400万匹の蜂が村に押し寄せてくるので、とっても面白いアイデアで退治するお話です。

    最初は、「ん〜ちょっと・・・」という反応だった子供達も、読んでいくと目の輝きが変わりました。

    パンが大好きな子供達は、あの大きなパンに大興奮。

    響きがいいのか「ジャイアント ジャム サンド」「ジャイアント ジャム ハチ サンド」と何度も何度も言っていました。

    今では、子供達の大好きな絵本になりました。

    投稿日:2012/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細かい絵が楽しい♪

    蜂をジャムサンドで撃退しようというおかしなお話。
    それを大真面目にやっているので面白い。
    そして、成功してしまうってのもまた面白い。
    できることなら、パンの製造工程だけでなく、ジャムの製造工程も知りたかったな〜。

    絵を見ているだけで面白いようで、息子は何度もパラパラ見つめていました。

    気づくでしょうか?ハチと戦うおじさん3人衆に。
    どのページにも、小さく、かすかに描かれ続けます。
    その他にも、パンを持ち去る鳥たちの絵など、細かい絵を読み解いていく
    楽しさがあり、楽しめる本だと思います。

    投稿日:2011/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても美味しそうで楽しい絵本!

    第一印象、海外の絵本だな〜という印象です。

    年中の息子と読みました。
    大きなジャムサンドを作ってハチを退治することになりますが
    ジャムサンドを作っているときの様子の美味しそうなこと!!

    ジャムもとっても美味しそうなんです。
    こんなに美味しそうなら、ハチも食べたくなるよなぁと思わず納得してしまう絵です。

    息子は時々この絵本を持ってきます。
    無性に読みたくなる時があるようです。

    最初は乗り物絵本好きな息子が興味を持つか心配でしたが
    面白かったようで、嬉しそうに聞いてくれていました。

    この絵本は例外なく子供が楽しめる絵本ではないかなぁと思いました。
    読んでいる側も聞いている側もジャイアントジャムサンドを食べたくなってくること間違いなしです!

    投稿日:2011/11/06

    参考になりました
    感謝
    0

73件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(73人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット