季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

どうぶつサーカスはじまるよ」 みんなの声

どうぶつサーカスはじまるよ 作・絵:西村 敏雄
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2009年11月
ISBN:9784834024746
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,487
みんなの声 総数 70
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

70件見つかりました

  • 読み聞かせにピッタリ

    • yascoさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、女の子6歳、男の子3歳

    幼稚園での読み聞かせにこれほど適している絵本を私は他に知らない。子供たちは本当のサーカスを見ているかのように息を呑んで身を乗り出し、皆でカウントダウンして最後は拍手喝采。季節を問わず、男女も問わず読み聞かせられる絵本。

    投稿日:2014/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いサーカス

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ライオンが火の輪をくぐる!
    …あのータテガミ燃えてますけどー?
    ライオンには悪いですが思わず笑ってしまいました。
    次々と動物たちが芸をしていき、まさにどうぶつサーカス!
    お客様から代わりに芸をやってくれる方は…と募集してしまうのにもびっくりしました。仕込みではなく本当にいきなりやってくれと言っているのですよね、これ。
    面白い本でした!

    投稿日:2014/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • サーカスを見に行きたくなります

    6歳長女に読みました。とっても楽しい。サーカスの観客気分になれる絵本です。長女は初めのライオンの火の輪くぐりからハラハラしていました。そしてさすが子供は観察力がありますね。「ライオンの毛がチリチリになってるー」。私は気付かず。ワニのサーカスにも「すごーい」と大興奮。今度は本物のサーカスを見に連れて行ってあげたいなと思います。

    投稿日:2014/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 応援したくなっちゃう

    • うさうさこさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子6歳、女の子4歳

    絵本の講演会で勧めていたので気になり読んでみました。

    2人の子供に大うけでした

    火の輪くぐりのライオンにエールを送り頑張ったライオンの頭が…

    カンガルーのお腹からお手伝いしてる赤ちゃんカンガルー

    腕をけがしたお猿さんの代役がなんと観客のぶたさん!

    いったいどうなっちゃの?とこっちが心配したくなっちゃうサーカス団です。

    最後の最後に観客だったはずのぶたさんが一員になっちゃうあたりも最後まで笑わせてくれます。

    投稿日:2012/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • つかみはOK

    「パンパカパーン」から始まるこの物語に娘は夢中です。
    少し文章が長いので、娘には難しいかと思いましたが、たくさん動物が出てくるので、飽きもせずに繰り返し読んでいます。

    「パンパカパーン読んで〜」と持ってきます。
    ライオンを見ては「ぼさぼさね〜」とチリチリに焼けたたてがみやヒゲを指さします。

    私もこのほんわかした感じのイラストがとても大好きです。

    投稿日:2012/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • サーカスのあとに

    • ぎょーこさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    もともと気に入っていた絵本ですが、本物のサーカス(動物もたくさん出てくる)に行った後に読むと、さらに臨場感あふれていて楽しめました。
    「これ、やってたね〜!」と出し物の様子を思い出しながら読んでいたせいか、空中ブランコの「お客さん」でお姉ちゃんは「はい!!」と手を上げてブタくんと一緒に空中ブランコをやることに・・・!!!
    妹が声援を送りながらカウントダウンをして・・・大成功!
    本人はブタくんと一緒に喜んでいました。

    投稿日:2012/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ニクい演出

    5歳の娘が大好きな絵本です。観客の動物たちといっしょにサーカスを見ている気分になって楽しめます。司会のアザラシになりきって声に出して読むのもまた楽しいです。
    ライオンが火の輪くぐりの際にたてがみやひげを焦がすところや、はじめは冷ややかな目をしていた観客たちが、だんだんとサーカスに夢中になっていくところなど、娘はいろいろと絵を「読んで」楽しんでいます。
    最後に観客の中から「ブタくん」を選んで、空中ブランコに挑戦させるのには驚きましたが、これはサーカス団の演出なんですね。裏表紙にサーカス団のバスに乗るブタくんの姿を見つけ、そういうことか!と納得しました。
    娘は、ブタくんが空中ブランコを飛ぶときに「おかあさーん」と叫ぶのが不思議だったようです。

    投稿日:2012/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワニのピラミッド、見ものです!

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子8歳、女の子5歳

    それぞれの動物の特徴を生かした芸がおもしろいです。
    最初の、ライオンの火の輪くぐりは、現実のサーカスでも見られますが、次からが、絵本ならではの、こんな動物のこんな芸が見たかった〜という芸のオンパレードです!

    娘は、カンガルー親子のピン投げ、私はワニのピラミッドがお気に入りです。

    投稿日:2012/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ☆観に行っているみたい★

    西村敏雄サンの絵が好きで借りました。

    色々な動物さんが、サーカスの会場で素敵な芸を披露してくれます。

    読んでいて思ったのが、自分も会場のお客さんみたい。

    実際に観に来ている様な感覚に陥りました。

    芸が成功する度、息子と2人で一緒に拍手しました^^

    この絵本を読んで、実際にサーカス見せてあげたくなりました。

    なかなか楽しい絵本でした^^

    投稿日:2012/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいサーカス

    サルさんがけがをした代わりに、豚さんが空中ブランコをすることになりました。豚さんが手を離す瞬間に「おかあさん〜」って叫んだのがとっても面白かったです。親子で大笑いしました!!うちの子もなぜか「おかあさ〜ん」って言ってくっついてきました。

    投稿日:2011/12/04

    参考になりました
    感謝
    0

70件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / こねこのぴっち / おじいさんと10ぴきのおばけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(70人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット