新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おべんとうをたべたのはだあれ」 みんなの声

おべんとうをたべたのはだあれ 作:神沢 利子
絵:柿本 幸造
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1983年
ISBN:9784893251862
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,156
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

29件見つかりました

  • 誰かな〜?

    森でいちごを摘んでいる間、

    いつも誰かにお弁当を食べられてしまうお話です。

    全然ヒントもないし、想像も全くできない。

    一体誰がお弁当を食べているんだろう・・・と

    想像しながら読んでいきました。

    最後にこれかな?と思うシーンがありましたが

    確証がありません。

    最後まで謎は残りますが、子供と繰り返し読んで

    何度も楽しみました。

    投稿日:2013/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい気持ちになります

    柿本さんの絵だし
    神沢さんのおはなしだし
    絶対間違いなしな筈!
    リクエストしました

    脇の髪の毛を細い三つ編みにして
    ワンピースに白いエプロン!
    赤い靴もクラッシック
    憧れの女の子ファッションです(^^ゞ

    苺摘みも、真面目です(^^ゞ

    おかあさんは、お料理上手なんだろうね
    お弁当も美味しそうです

    そして、う〜ふ〜と現れるクマさん
    あっ!\(◎o◎)/!
    このシーン覚えてる!?
    読んだことあったのかしら???

    クマと人間がこんな関係だったら
    素敵なことなのに・・・

    女の子の疑わないやさしさに
    心打たれます
    その気持ち、忘れないで成長してほしいです

    投稿日:2013/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしい絵本♪

    まだ、うちの子には早いかな〜と思ったのですが、あまりのかわいらしい雰囲気に魅かれて、手に取ってしまいました。

    おんなのこがとってもいいんです♪
    小さなことは気にしないというか、切り替えが早いというか。
    大らかな子で、自分のお弁当を少し食べられたくらいじゃ、怒ったり泣いたりなんてしません。
    お弁当が全部なくなっていたときだって、なくなったことよりも、もって帰る苺がなくなっちゃって、はじめて泣いたんですから。

    実際、お弁当が少しでも減っていたら、疑ってほしいけれど、うちの子も、このおんなのこのように、少しぐらいの困ったことや嫌なことで悩んだりしないで、前向きに受け止められるような子になってほしいです。

    もう少し大きくなったら、また読み聞かせしたいと思います。

    投稿日:2012/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうなお弁当といちご

    子どもの頃大好きだった本。

    女の子が摘みに行く野イチゴ、
    小さなお弁当箱に入ったおにぎり、
    それがとても可愛らしくておいしそうで、
    夢中になって読んだ記憶があります。

    久しぶりに読んだのですが、柿本幸造さんが
    描く緑の風景は自分が子どもの頃読んだ記憶と色あせて
    いないことに気付きました。
    子どものころ、美しいと思って記憶に残ったものは
    そのまま心に焼き付いているのだなあと感じさせられました。

    投稿日:2012/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのとしています

    絵が可愛かったので、2歳の娘に購入しました。

    お弁当を持ってのいちごを摘みに行きますが、夢中で摘んでいるうちにお弁当が食べられてしまいます。
    最初は「おなかがすいたひとが食べたのね」「いいわ、私の分はまだあるんですもの」と言っていた女の子ですが、ある日全部食べられてしまった泣いてしまいます。
    するとくまさんが、たくさんののいちごを持って来てくれました。

    さて、おべんとうをたべたのはだれでしょう?
    娘は「わからん」と答えました・・・
    2歳にはまだ理解できなかったようです。

    可愛い絵で、ほんわかしたお話なので、私は好きです。
    もう少し大きくなったら読んでみたいと思います。

    投稿日:2011/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • お弁当が食べられてしまいます!

    3歳9ヶ月の息子に読んでやりました。のいちご拾いにいく女の子のお話です。

    ジャムやパイを作るために野いちごを拾いにいき、お昼のお弁当を食べようとおもうと、お弁当が食べられてしまいます。きっと森に迷った人が食べたのだろうと思い、残っている半分で我慢します。でも、そんなことが3日続き、3日目には全部食べられてしまいました。せっかく摘んだ野いちごを食べざるを得なくなり、持って帰る野いちごがないと泣いていると、くまさんが沢山の野いちごを届けてくれました。

    はっきりと文章で、お弁当を食べてしまったのはくまさんとはいってませんが、息子はわかったようでした。そういう風に展開をかんがえられるんだな、とちょっと成長を感じられる本でしたね。そして野いちごとかお弁当とか、興味のあるテーマだったので、面白かったみたいですよ。

    投稿日:2011/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • たぶんくまだよ

    • レースさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    私も息子も、自分では選ばない絵本だけど、幼稚園でもらったので読みました。
    主人公の女の子は優しいけれど、ちょっとお人よしすぎると思います。
    息子は、女の子がかわいそうで、むだんでおべんとうを食べた人(?)をおこっていましたよー。
    ふつうおこるでしょうー。
    「たぶんくまだよ」といって、最終的にはにくめない形になっていましたが。

    投稿日:2011/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい

    なんだかとても懐かしい絵本に出会ったような気持ちです。昔娘に読んであげたような記憶が蘇りました。女の子の優しい気持ち、知っていたらお弁当を一緒に食べたのにと思う気持ちがいいなあって思いました。1日目は、サンドイッチをちょっぴり、2日目は、おむすびを半分、3日目は、全部無くなっていたのですが、私は泣き出した女の子も気になるのですが、お弁当の中身も気になってしまいました。くまさんは、悪いと思ったのか籠いっぱいの野苺をくれて、女の子のご機嫌も直ってよかったです。それにしても優しい女の子に嬉しくなりました。

    投稿日:2010/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    ほんわかした絵に惹かれて図書館で借りてきました。
    女の子がお弁当を持ってイチゴつみに。でもお弁当がちょっぴりなくなっていて・・・。「でもいいわ。私の分はまだあるもの」と言える女の子がすてきです。でもどんどんエスカレートしてとうとうお弁当はからっぽ。するとそこへ・・・。
    だれが食べてしまったのか最後まではっきりさせないところがニクいですね。絵もおはなしもやさしくて、親子でほのぼのしました。

    投稿日:2009/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子☆

    これこそ、優しくてあったかい「女の子」主人公☆

    前向きで温かい心を持つ女の子ですが、3日目に泣きだしてしまうところもやっぱり子供らしくていいんです。

    柿本幸造さんの絵が大好きで、ついつい手にとってしまいます。
    この絵本も、これからの季節にピッタリだと思います。
    娘とおべんとう持ってお散歩したくなりました。

    夢いっぱいの絵本です。おすすめです。

    投稿日:2009/02/15

    参考になりました
    感謝
    0

29件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット