うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
31件見つかりました
6歳の娘にとっては、内容をよく理解できているようです。 テレビくんの言うことに対して、「うそだ!」「うそ、うそ!」 ちょっと、自信がないときには、「ちがうでしょう?」 『ぞうのおばけがいる!』と言われた時は、思わず振り返りかけたけど、 「うそにきまってるやん!」 娘は、テレビくんに騙されませんでした。 内容的に、ちゃんと理解できる年齢で読んであげたほうがいいと思うので、星4つにしました。
投稿日:2006/07/11
絵本を読んでいてなんでも信じてしまう子供たちにはお勧めできないと思います。 我が家でも、読んでいて子供たちが信じていたので、「違うよ、ウソやで!」と言うと、「何でうそつくの?」といい、それから一度も読まなくなりました。 シリーズの“とまとさんにきをつけて”はとても面白かったんですけど・・・。 ウソを言っている面白さが分かる年代になってからのほうがよさそうです。
投稿日:2006/07/07
文字も少なく、絵もかわいらしいので子供も好きかなと思って読んでみました。 でも、本当に気をつけなければなりません。 4歳の子供はうそと分かるものと、「そんなんだ〜」と信じてしまうものが混在しています。2歳の子供はすべて信じてしまうと思います。 だから、私も「そんなわけ、ないよ。またうそだねえ」 と、笑いながら読むことにしました。 もうちょっと大きい子供向きだったように思います。 五味さんは、テレビはうそをよくつくと言いたかったのかどうかは定かではありませんが、我が家ではちょっと早かったかなという感想です。 でも、子供にはそれでもウケが良かったです。
投稿日:2006/04/25
五味さんの、可愛い絵柄に思わずひかれたのですが、まだ3歳になったばかりの子供には、ちょっとこのおもしろさを理解するのは難しいみたいです。 信じてはダメと書いてあっても、思わず信じてしまっていました。 唯一、信号が赤なら赤い車だけ進んでいいというくだりには、知っている事なので大爆笑。 きっと、自分で本が読めるくらいになったら、どのお話もおもしろくて大笑いするんだろうと思います。 大きくなったらまた読ませてみたい絵本です。
投稿日:2006/04/07
今度のテレビくんは、かえるくんや とまとさんとは少し毛色が違います。テレビに何かを映し出しては、うんちくをたれるテレビくんです。 ところが言っていることが全部ウソなのです。それでもあんまりキッパリと言い切るものだから、かえって聞いている子どもの方が「これ、ウソ・・・だよね?」なんて不安気になってしまいます。 人間もそうですが、あまり強い態度で自信たっぷりに言われると、もしかしたらそうかもしれないなんて思えてしまうこともあるのは不思議ですね。 読者の皆さん、本当にテレビくんには気をつけて。
投稿日:2006/04/06
率直な感想を言わせてもらうと、、、 シリーズの3冊の中では「テレビくん〜」は3位という感じです m(_ _;)m テレビくんはビミョ〜なほらを吹くので大人はクスッと笑えるかもしれませんが 子供達には「???」という感じだと思います たとえば、、、『いちごのブツブツは ごまだよ しってた?』とか 『ふねは えいごで ヒップというんだ おぼえてね』とか 『しんごうが あかになったら あかいいろのくるまだけ スタートしていいのさ』とか、、、 本当に幼児が信じてしまったら困ると思いません?
投稿日:2005/02/15
「とまとさん・・・」「かえるくん・・・」を読んで、やっぱり気になりました。テレビくん、君には本当に気をつけたいよ・・・。 まだこんなシャレの効いたものは、我が子たちにはよくわからず、「ちがうよー」「うそだー」なんて、言ってました。そうそう、本当に違うんだからね!
投稿日:2004/02/04
このシリーズ大好きなんですけど、 このテレビくんに限っては対象年齢が微妙なんですよね。 その微妙さがあえて良かったりするんですけど(笑) テレビくんの面白さを理解できるのは小学生中学年以上でしょうか。 大人には大うけ間違い無しなんですけどね。
投稿日:2003/12/02
面白いキャラクターのテレビくんですが、うそばかり言うので、真に受けてしまうような小さい子にはお勧めしない絵本です。ちょっと大きくなって冗談がわかるような子ならば、きっと笑ってくれるはず。
投稿日:2003/09/17
またまた、五味さんたら〜。 笑えます。 テレビくんたら、平気な顔で、次々にうそをつくんです。 「ふねはえいごでヒップというんだ おぼえてね」 なんてテレビに言われたら、信じちゃう子もいるんじゃないでしょうか? これは、もしかして、五味さん流の風刺なのかな? テレビで言ってることが、すべて事実とは限らないから気を付けてね・・・という。 子どもたちには、大ウケでしたけどね。
投稿日:2003/09/10
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おこだでませんように / おしくら・まんじゅう
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索