季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

わにわにのおふろ」 みんなの声

わにわにのおふろ 文:小風 さち
絵:山口 マオ
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2004年10月
ISBN:9784834019704
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,744
みんなの声 総数 190
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

190件見つかりました

  • 繰り返し読んであげたい本

    絵にインパクトがありそこに惹かれて読みました。娘も3歳ですがすごくひかれたみたいです。読んだ後にどうしてわにわにはお風呂が好きなのかな?と考えていました。かわいらしい絵では決して無いのだけれど妙に愛着がもてるわにわにくん。繰り返し読んであげたい本です。

    投稿日:2006/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 偶然出会った良い絵本

    • みどぅさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子1歳

    息子には良い絵本を与えたいので、あらかじめ下調べをしてから購入していますが、この絵本は他の絵本を買いに行った時に偶然出会いました。
    夫がとても気に入って買ったのですが、息子に読み聞かせてみると、息子も大喜び。何度も読むようにせがみます。
    文章にリズム感もあって、読みやすく、楽しいです。
    息子は「じょろろーん」が大好きです。
    きちんと発音はできませんが真似します。
    ひとり遊びをしているときも、自分でページをめくりながら「じょろろーん」と言っています。
    実際にお風呂に入っているときも、お人形をお風呂に入れながら「じょろろーん」と言うととても喜びます。

    投稿日:2006/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめて!の感覚

    • じゃっどんさん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 女の子7歳、男の子5歳

    とにかく衝撃を受けました(私が)。
    幼児絵本なのに、なんとパンチがきいているのでしょうか。
    子供達も、もちろん大好き。
    小学校の読み聞かせで4年生にこの絵本を読んだら、意外に新鮮だったようで笑っていました。
    お値段もお手ごろですし...

    投稿日:2006/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • オーイェー♪

    山口マオさんの絵、好きなんです。
    この作品も木版画っぽい、わにわにが魅力的です。
    でも正直、決して子供うけするような、ワニじゃぁ〜ないんです。
    どっちかというと、グロテスクというか、リアルっぽいワニ・・・。
    でもそんなワニがページをめくるごとに
    まるで一緒にお風呂に入っているかのごとく
    楽しくなってきちゃうんですよ。
    人間と同じように、ワニのわにわにもお風呂が大好き♪
    シャワーをマイクに、歌まで歌っちゃいます。
    「うり うり うり うり オーイェー」
    この部分が娘は大好きで、最近は
    「オーイェー オーイェー オーイェー!!!」って叫んでますぅ(笑)

    お風呂前に読んであげて、そのままお風呂へGO〜ってのいいかも♪

    投稿日:2006/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • からだの拭き方サイコー

    版画のような絵が気に入っています。
    わにのごつごつした質感。
    ものすごい怖い顔をしているワニですが、実はとてもキュート。お風呂で、歌を歌っているところは、笑えます。
    ワニがお風呂から上がったときの、からだの拭き方も…

    2歳の頃読んだのですが、小さい子でも、面白かったようです。

    投稿日:2006/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • お風呂にご一緒したい

    決して可愛くはない版画絵のわにわに。ひとたびページをめくれば愛嬌いっぱい親近感いっぱいで子供ばかりか親も惹き付けられ、毎晩楽しく読んでいます。かわいいもの好きな2歳半の娘ですが、わにわには大好きだとか。
    擬音語が独特でおもしろく、なぜか読みやすい。つい音程をつけて読んでしまいます。

    娘はお風呂で洗面器をかぶって「うりうりうりうりおーいぇー!」と披露してくれました。最近では思い出したように何処ででも歌っています。印象に残る言葉が多いようです。
    娘は『わにわにのおでかけ』の方が好きだそうです。私はおふろ派かな。
    親子で読む楽しさがいっぱいに詰まった絵本。

    投稿日:2006/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう、わにわにったら!

    この絵本、3才になりたての頃、子供に読み聞かせたのですが、
    その時は、息子は顔で、「怖い」と言っておりました。
    それでも、母は、愛らしいわにわにのとりこ。
    「もお、わにわにったら!」と息子に隠れて、こっそりと開きながら、にやにやとしていました。

    ところが、4才の今。
    わにわにの味のある性格のかわいらしさが、ようやく彼にも分かったようです。
    読み聞かせながら、ちらちらと横顔を見ると、よだれを垂れんがばかりの笑顔でした。

    この絵本は、擬音も面白いのですが、
    レタリングも変わっていて、なんともいえない、いい味を醸しだしています。

    投稿日:2006/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • うたっています

    • YMK3さん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子4歳、女の子0歳

    最初に見たときは「わにわに」がちょっと怖いなあと思ったのですが、ページを開いてずっと見ているとしぐさとのギャップにやられてしまいました。

    お風呂って子供にとっても身近だし、楽しいところなので
    わにわにのまねをして遊んでいます
    お気に入りは洗面器をかぶって熱唱するところですね
    うちでも親子でまねしています

    お風呂が苦手な子もひょっとしたら大好きになるかも・・・

    投稿日:2006/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見かけは恐そうなわにわになのに、その行動がおかしくて、とても楽しめます。このユーモアセンスは子供の心をぐっとつかんでしまいました。何度も読んで〜と持ってきます。

    投稿日:2006/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもに大うけ!

    • いそさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳

    大好きな山口マオさんの絵本!「ねこ人間」(!?というのか分かりませんが・・。)のイラストが大好きな私は即買いでした。シュールでかわいい。

    お話の内容は小さい子供なら誰しもお風呂で行う楽しいひとひときをわにわにが行っています。わにわにの表情もさることながらレトロなお風呂のじゃぐちを「きゅるりきゅるり」とひねるところや、おふろによじのぼって「じょろろ〜ん」と入水(?)するところも見所で言葉の表現もとても好きです。

    読みきかせで年少児のクラスで読んだことがあるのですが、自分の日常生活の一部である「お風呂」ということもあってすんなり感情移入できるのか、こどもたちにも大うけでした。ぼくもわたしも同じことするよとかぼくはこうするんだ!わたしは・・とか読んだ後こどもたちがいろいろ教えてくれてとても楽しかったです。

    ちなみにウチの息子は読んだ後、お風呂に走って行きシャワーを持って「うりうりうりうり オーイェ〜♪」とやっていました。

    投稿日:2006/03/12

    参考になりました
    感謝
    0

190件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのバーバパパ / ゆき / ボードブック はらぺこあおむし

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(190人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット