新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

くだものさん」 みんなの声

くだものさん 作:tupera tupera
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2010年07月
ISBN:9784052032974
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,814
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

43件見つかりました

  • くだものと葉っぱ

     木の枝、はっぱの中からチラッとくだものが見えます。何のくだものだろう、、、。しかけをめくると、わかります。
     くだものの葉っぱは、なかなか見ることがないので、おもしろいなと思いました。それぞれ、形がちがっています。
     落ち着いた色あいで、おおらかに描かれた絵がいいなとおもいました。くだものの表情に、ほっこりします。

     この絵本は、上に広げるしかけです。もう一冊の「やさいさん」は下に広げるしかけなので、いっしょに読むと楽しさが増すと思います

    投稿日:2014/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさいさん にひきつづきです。

    『やさいさん』が子供に好評だったので、ママもみてみたくて購入しました。0歳からすすんでページをめくっています。
    『やさいさん』とページの向きがちがうところに、こだわりをかんじました。
    それぞれ個性のあるお顔で、息子のお気に入りは「女の子顔」のくだものさんです。
    最後のページはママが張り切って読んでいます。

    投稿日:2014/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう……ではない

    「くだものさん くだものさん だあれ」
    の隣のページに折り込み(?)で果物が隠れている絵本です。
    単純な繰り返し絵本で、子どもたちも喜んで見ていました。
    ことばの繰り返しや、折り込みページを開くのが楽しいようです。

    『くだものさん』というくらいなので、果物に顔があるのですが、なんというかおじさんぽいんです。(失礼すみません)
    最初は「えっ!?えぇ……」って感じであまり好きではなかったのですが(重ね重ね失礼すみません)、繰り返し読むうちに味わい深くなってお気に入りの1冊になりました。
    特に柿じいさんがツボでした。

    食育とか果物を食べるようになって欲しいとか考えるなら別の絵本がいいかもしれませんが、絵本として楽しむのならいい絵本じゃないかなと思います。

    投稿日:2013/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳次女お気に入り

    3歳次女は食べるの大好き。食べ物大好き。そんな次女に私が選んだ絵本です。本当はもっと小さな子向きの絵本かなと思ってたのですが、次女は次々出てくる果物の当てっこにとても楽しんでいました。果物たちの表情もみんな違ってみていてとても楽しいです。このシリーズで「やさいさん」も出ているようなのでぜひ読んでみたいなあと思っています。

    投稿日:2013/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • くだものさんだあれ?

    • ミヨさん
    • 40代
    • せんせい
    • 兵庫県

    くだものさん くだものさん だあれ?

    そう呼びかけると、葉っぱの中から
    ぽろんと出てくる色んな果物。

    子どもたちに親しみのある果物が色々と出てきて、
    それぞれの顔が独特に面白い。
    そういえば、栗って果物なのか…と、この絵本で改めて知った。

    めくると出てくる、可愛いしかけ絵本。
    単純なストーリーなので、0歳からでも楽しめると思う。

    投稿日:2013/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘大喜び

    来月1歳になる娘には大満足の1冊のようで、毎晩読んでいます。
    私が夜いないときも、ばぁばに読んでもらってから眠っているようです。
    簡単な仕掛け絵本なので、たまに一人で娘は開いて読んでいます。
    物語が展開されるわけではないので、他のレビューにもあるように小さい子向けだと思います。

    投稿日:2012/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • くだものいろいろ

    この絵本を読んで、出てくるくだものの名前を全部覚えました。0歳の時から読んでいますが、くだものに興味をもつきっかけになった本です。初めのうちは、めくるのが楽しくて、気に入ったようでした。そのうち、例えばももが出てきたら冷蔵庫のところに行って、ここにあるよ〜とアピールするようになりました。全てのくだもので同じ反応をするかと思っていましたが、ちゃんとそれぞれ反応が違いました。例えばりんごの時は、りんごが入ったダンボールのところに行くし、食べたことのないレモンの時は、私が教えたすっぱい顔をしたり、リスの時は公園でリスを見たことを思い出すのか、外を指差します。なので、短い絵本ですが、いつもたっぷり時間をかけて楽しんでいます。

    投稿日:2012/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 覚えやすくわかりやすい

    • SSAYさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    子供が0歳の時に、シリーズの「やさいさん」を読んだところずっとその絵本をながめていたため、1歳の誕生プレゼントに「くだものさん」を買いました。
    しゃべるようになると、この絵本の「ぽろりん」のフレーズが大のお気に入りで2歳の今では一人でページをめくりながら0歳の弟に読んであげています。絵もきれいだし、親子で気に入っています。

    投稿日:2012/02/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • こちらも喜んでくれましたね!

    8ヶ月の娘に読んでやりました。前作?のやさいに続き、果物も読んでやりました。土から抜いて収穫するやさいとは異なり、木になる果物ばかりを集めて、ページの下へ開くしかけ。やさいより食べられる果物が少ないため、野菜ほどの反応はありませんでしたが、やはりいないいないばあの感覚なのか、娘はきゃっきゃと喜んでくれました。しかも色合いが赤やピンクやオレンジととてもかわいいので、こちらもみていて楽しいです。わかりやすく、かわいいイラストばかりですので、娘も楽しかったみたいです。とにかく娘と楽しく読める本なのでいい本ですね。

    投稿日:2012/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仕掛け

    本屋さんで手に取って読んだ絵本です。

    色々な果物が登場し、ページを捲る度に仕掛けがあって面白いなぁと思いました。
    単純な繰り返しの中にも、リスが出てきたりと飽きない工夫がされているなぁと思いました。

    乳児さんでも楽しめるオススメの一冊です☆

    投稿日:2011/12/24

    参考になりました
    感謝
    0

43件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / ごろごろ にゃーん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのバーバパパ / ボードブック はらぺこあおむし

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(43人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット