新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

のんびり森のぞうさん」 みんなの声

のんびり森のぞうさん 作:かわきたりょうじ
絵:みやざき ひろかず
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,388
発行日:1996年
ISBN:9784265034437
評価スコア 4.18
評価ランキング 25,270
みんなの声 総数 10
「のんびり森のぞうさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • せっかちな私には

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    せっかちな私には
    このぞうさんの行動にはイライラさせられるでしょうね。

    郵便のお仕事もここまでのんびりされたら
    今の世の中では問題ばかりが起こるでしょう。

    でも、案外子どもたちの世界って
    こんなテンポで流れているのかもしれないなと、
    もうワンテンポのんびり子どもたちに付き合おう
    という気にさせられました。

    投稿日:2021/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびりぞうさん

    ゆうびんやさんになったのんびりぞうさんのおかげ?で
    楽しくて嬉しいことも、のんびり三日も続きました。
    読んでいる娘も、自分の誕生日も三日間お祝いして
    もらいたいと。のんびりぞうさんにお願いしてみたいですね。

    投稿日:2013/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • スローライフ

    まさに「スローライフ」とは、こういった暮らしのことでしょう。
    「のんびり森」のみんなは、とっても穏やかに暮らしていると思います。
    のんびりしすぎることで、ちょっとした困りごとも起こるのですが、やっぱり「のんびり」解決していたと思いました。
    ウサギさんも、「のんびり」が身についてきた様子ですよね。

    投稿日:2013/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびり

    のんびり森に住む動物たちが、みんながのんびりやさんばかりだから、上手くいっているのだと思いました。のんびり森には、風ものんびり吹くというのが、いいなあって思いました。絵も淡い色彩で、まったり出来そうでとてもいい雰囲気を出していると思いました。お祝いは、一日遅れて始まりましたけど、三日も続いていたのがとてもいいなあって羨ましかったです。動物たちの盛装もかっこよかったです。「みんな、集まるのが早いんだなあ。」と、ぞうさんの言葉に爆笑していつまでも優しい気持ちになれて幸せでした!のんびりって、最高です!

    投稿日:2011/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびりさん

    息子に読解力をつけさせようとやらせているドリルに、この話の一部が載っていて、
    息子も私も話の続きが気になって気になって、図書館で借りてきました。

    私は、どちらかというと“せっかち”なので、このゾウさんみたいなのんびりさんが、
    身近にいたら確実に苛々するでしょうね..... その反面、とても羨ましいなと思う
    ことでしょう。

    とにかく、引っ越してきたうさぎさんが結果的には、みんなに祝福されてよかったです。

    さらっと読めるのでお薦めです。是非、読んでみてください。

    投稿日:2011/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心がほっこりします

    ほっこりとした気持ちになって、親子で笑顔になれる絵本です。
    普段子供をせかすことが多い日常をちょっと振り返ってちょっと反省するのにちょうど良いと思います。

    投稿日:2008/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびりっていいですね

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    のんびり森に住んでいる動物たちはしあわせです。
    そこに引越してきたせっかちなうさぎさん。
    「赤いおうちは ゆうびんやさん」と勘違いして、そこに住むぞうさんに手紙を渡します。

    そのぞうさんが、その気になってしまうところが、なんともほのぼのして微笑ましいです。
    我が子だったら、「しっかりしなさい!」と言ってしまいそうです。

    そんなぞうさんだから、みんなにしあわせをくばってあげられたのでしょうね。

    絵もこののんびりした雰囲気にぴったりです。

    みなさんの感想で、赤=郵便局 のイメージがないと書かれていて、ジェネレーションギャップを感じてちょっとショックでした。
    今は赤いのはポストくらいですもんね。

    投稿日:2008/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読みながら、の〜んびり

    お話も、動物たちの顔も、色合いも、の〜んびり♪

    「赤」が「郵便やさんの色」、何度も読んでいるうちに
    何となく解ってきたような、そうでもないような・・・。

    ストーリーは、3歳の娘には難しいけれど、
    雰囲気を味わっている様子です。

    丁寧な語り口と、繰り返しのある文章。
    子供はそれだけでも嬉しいようです。
    いつか大きくなって、
    「この絵本のストーリー、こういうことだったのね!」
    と気付いてくれるのが楽しみです。

    投稿日:2007/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびりしてるの〜・・・

    森に引っ越してきたうさぎさん。赤い家に住んでいるぞうさんを郵便やさんと間違えて手紙の配達を頼みます。でも、このぞうさんが、びっくりするほどののんびり屋さん。手紙は、自分宛以外に3通あったのに、1日1通ずつ配るんです。うさぎさんの用は、ぞうさんに手紙を託した翌日!でも、困ったことにならないで、素敵な終わり方をします。思わず、よかったねって言ってあげたくなります。

    投稿日:2004/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤いのはゆうびん屋さん!

     のんびり森の動物たちはいつものんびりしています。なかでも、ぞうさんは一番ののんびりモノ!そんな、のんびり森に、ある日ウサギさんが引っ越してきて…。
     読んでいると、こっちまでノホホンとしてしまう絵本です。文はくり返しを楽しむところが多いので、自分で読むのが面白くなってきたお子さんにオススメです。
     ただ、「赤いのは郵便屋さん!」というのが、最近の子にはわかりにくいかも。聞かれたら、説明してあげてくださいね。

    投稿日:2003/05/29

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.18)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット