新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

おっと合点承知之助」 みんなの声

おっと合点承知之助 作:齋藤 孝
絵:つちだ のぶこ
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,485
発行日:2003年01月
ISBN:9784593560455
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,409
みんなの声 総数 84
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

84件見つかりました

  • 聞いて楽しめる絵本

    最初は付け足し言葉の意味が4歳の息子ではよく理解できずに、ちゃんと聞いてくれないのではないかと思いましたが、そこは驚き桃の木山椒の木、言葉の調子やリズム感が良かったようで、しっかり聞いていてくれました。

    付け足し言葉をただ10個並べるだけでなく、ストーリー仕立てにしているので、それも子どもの興味を引く一因となったようです。
    最初はどう読むか悩みましたが、絵が細かく書かれ、息子の想像力を刺激してくれたようで、書いてある付け足し言葉を読むだけで十分楽しんでいました。

    言葉の面白さを知るいいきっかけになりました。

    投稿日:2008/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい日本語

    • オナミーさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子3歳、男の子0歳

     『おっと合点承知助』や、『何か用か九日十日』などのことば遊びを、おじいちゃんと忍者ごっこをしながら連発する男の子。

     3歳の娘には、『合点っていうのは・・・』と、解説しながらの読み聞かせが必要でしたが、それでも、語呂のよさか、この絵本に登場した言葉を覚えて楽しんでいます。

     日本語って、不思議だなぁ・・・と、ふと思ってしまいました。

     KYなどの略語が流行っている昨今。
     よくテレビで、『日本語の乱れが云々・・・』と専門家が言っていたりもしますが、たぶんこの『おっと合点・・・』も、当時の流行語にすぎなかったんではないのかな?と、ふと思いました。

     100年後には、『KY』の絵本も出ていたりして・・・(笑)

     言葉は生き物。
     なんにせよ、こんなふうなリズミカルな日本語の面白さを、子供達に伝えるのには、とてもいい絵本だと思います。

    投稿日:2008/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉遊びの達人です。

     つけたし言葉をおもしろ絵本にしたこの作品は、これはどんな意味なんだろうと考えるんじゃなくて、その調子を声に出す事で、言葉のリズムを楽しむとどんどん体の中から元気が出てくる絵本です。

     兄弟がはまった「でこちゃん」の作者が書いた絵本だけに、絵の細かい所まで楽しめるし、このおじいちゃんがいい味出しているの!!しかし、このおじいちゃんは実は本物でなかったのです。こんな、お話のどんでん返しも子どもたちにうけたようで、なんども繰り返し読んでいます。

     漢字にふりがなをふっているので、ひらがなが読めだした兄は、一人でブツブツ言っています。

    投稿日:2007/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 付け足し言葉っておもしろい

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    声に出す言葉絵本です。私も、大声で読みました。すると、斉藤さんがおっしゃったとおり、元気が湧いてきました。
    斉藤さんの本で読むまで、また、教育テレビの「日本語であそぼ」を見るまで、付け足し言葉って、なじみがなかったのですが、こんなに勢いのある言葉を知って、日本語のおもしろみが増しました。絶対、小さい子どもたちもおもしろがって、日常会話に取り入れるはず。
    伝統のある日本語を、こんなにわかりやすく、そして楽しく紹介してくれるこの本に出合えて本当によかったです。

    投稿日:2007/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • さっそく、幼稚園の登園時のあいさつに使っていました。おはようござえもん。ってね。でも、挨拶をした先生わかってくれなくて、ちょっと、残念。まあ、いいや、担任の先生ならわかるかな。ともだちにも使ってみよう。など朝から、意気揚揚です。

     言葉遊びから始まるコミュニケーション。大切ですね。ちゃんとどういう意味なのか絵にあわせて、説明をし、一生懸命おぼえていました。「お茶の子さいさい河童の屁」こんなことばは、私たち親の子どもの頃には使っていましたが、いまは、地方でもあり、方言にもないため、まったく知られていません。

     大切な日本語のあやとりあそびのような感じです。しばらく、こんな言葉で日常会話が我が家でおこるのでしょう。楽しみです。はてさて、幼稚園で通用するかな?

    投稿日:2007/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵すぎる!

    いました、いました私が子どもの頃にはこんな言い回しをする大人たちが!
    しかも1人や2人ではなくうじゃうじゃと!

    次々繰り出される言い回しが私には懐かしく、子どもたちには新鮮でした。

    日本語の楽しさがぎっしり詰まったお勧めの一冊です。

    投稿日:2007/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わず言いたくなっちゃう言葉の本

    付け足し言葉と言って、昔からある調子よく言う言葉を集めた面白い絵本。
    私はこの中の言葉の半分くらいしか分からないかな。
    …と思っていたら、今はこの付け足し言葉は急速に廃れてきてしまっているらしいです。
    でも、言葉の勢いとか、面白さは伝わってきて、思わず言いたくなっちゃう言葉だな、というのは十分わかりました!!!
    お話としても最後に

    ”驚き・桃の木・山椒の木”

    な事があり、楽しめると思います。

    息子が小さい頃から使っている言葉も載っていました。
     「しーらんぺったんゴリラ」  (笑)
    お子さん、使ってたりしませんか?!

    投稿日:2007/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全部丸覚え!!

    まだ字も読めない時から、丸暗記するほど好きでした!言葉のリズム感がよく、絵もはっきりしていて子供にはまったみたいです!3ヶ月くらい毎晩毎晩読みました!

    投稿日:2007/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい言葉遊び!

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    大人も、子供に負けないくらい、楽しめました。
    「声にだす ことばえほん」
    と書かれているので、子供と一緒に場面を想像し、設定し、
    この語句を用いて楽しみました。
    子供は、物覚えがはやい。はやい。
    あっと言う間に覚えてしまって、
    お調子者の我が子は、意味がわからずとも、この付け足し言葉を使っています。
    その場が、和みますね。
    この言葉遊びにぴったりの絵で、興味倍増になりました。

    投稿日:2007/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おじいちゃん最高!

    只今この声に出す言葉絵本にはまってます。私の母はおっと合点承知之助とは使わないまでも当たり前だのクラッカーとか(これはちがうか)とか冗談で言ったりしていたのでこの絵本にでてくるおじいちゃんに親近感をもち楽しかったです。今の子ってこんな日本語を聞く機会ってあるんでしょうか?我が家も早速使ってみようと思う。

    投稿日:2007/01/24

    参考になりました
    感謝
    0

84件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おでかけのまえに

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット