新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぐりとぐらのあいうえお」 みんなの声

ぐりとぐらのあいうえお 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\770
発行日:2002年02月
ISBN:9784834017953
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,035
みんなの声 総数 129
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

129件見つかりました

  • あいうえお作文

    ぐりとぐらは、是非子供に読んであげたいと思っていますが、
    1歳になったばかりの息子には、まだちょっと早いと思い、
    「あいうえお作文」になっていて、すごくわかりやすいこの本を、まず購入しました。

    リズムよく並んだ言葉が、読んであげていてもすごく気持ちいいです。
    大きさもお出かけにちょうどいいサイズで、
    価格もお手ごろなのが嬉しいですね!

    投稿日:2007/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつでも持ち歩きたい

    あいうえおにのって、次々とお話が始まります。
    ひらがなに興味を持ってからにしようかなと思っていたのですが、意外にもお気に入りになった一冊です。
    小さな絵本なので、お出かけのカバンの中でも邪魔になりません。
    ストーリーとしては、やや強引だなと笑ってしまう所もありますが、元気いっぱいのぐりとぐらのイラストには頬が緩んでしまいます。
    青空の下や、レストランのイスに座って・・・色々な所で読みたくなる絵本です。

    投稿日:2007/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さいから、一人でも持って読めるみたい。

     だいすきなぐりとぐら。書店で、これがほし〜と持ってきました。
    まだ、ひらがなも読めないから早いんじゃないかと思っていたけれど、読んであげるとニコニコしながら聞いてます。
    本が小さいせいか、時々一人でも開いて「ん〜!?」ってやってます。しかも、体がやや傾き気味で。
    ワルツと、「ん?」の部分がツボみたいで、一人で見てはケラケラ笑ってます。
    絵もかわいいし、長く楽しめる本だな、と思ってます。

    投稿日:2007/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 聞いていても楽しい

    子供がこの本をおばあちゃんに読んでみせていました。上手に読めると、おばあちゃんからごほうびをもらえるのです。調子のいい文章なので、聞いていてもたのしいです。カタカナも適度にはいっているので読みの練習にぴったりです。小さいときは絵を楽しんで、少しおおきくなったら自分で読んで、といつまでもそばに置いておきたい絵本です

    投稿日:2007/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きシリーズ

    このぐりとぐらは大好きなシリーズのひとつです。かわいい2人の主人公のこの物語はとてもおすすめです。こどもたちに親しまれるキャラクターだと思います。

    投稿日:2007/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつも持ち歩いてます

    コンパクトサイズでいつも持ち歩いてます。
    一文が「あいうえお」で作られており、リズミカルな文章でとても読みやすいです。
    これから「あいうえお」を覚える娘にぴったりだなと思いました。
    ぐりとぐらのイラストもかわいいので、きっと喜んで覚えてくれると思います。

    投稿日:2007/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 12センチ四方の小さい絵本

    娘が大好きなぐりとぐらのシリーズです。無理矢理あいうえおで文章を繋げているので、何だコレは?という物もありますが、ゴロが良いので読んでいて楽しいです。この本であいうえおを覚えてくれると嬉しいな。

    投稿日:2007/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ミニミニ絵本で外出時に最適

    2歳の娘は「あいうえお」の「う」がうまく言えずにいたので「あいう・えお」と読んだ所爆笑。
    「何?!」子供のツボってわからないわ。

    「わん・つーすりー」のが子供のお気に入り。
    この本を読み聞かせ「あいうえお」マスターしてくれたら
    な〜ぁ なんて あまいかしら?!

    投稿日:2006/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこにでも持って行きました。

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    下の子が、3歳の時にみつけました!
    「あいうえお」
    ひらがなに、すごく興味を持った時に、オススメする本です。

    「あ」さ
    「い」もほり
    「う」でまくり
    「え」んやらやっと
    「お」おきな おいも

    あいうえおを使って楽しい文、小さい子供にもわかるお話が書かれていて、興味を持ちました。
    うちの子は、この本で「あいうえお」を覚えたのかもしれません。
    コンパクトで、どこにでも持って行きやすく、あきのこない本でした。

    投稿日:2006/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • センスが光ってます

    小さなお子さんの手にもすっぽりおさまるようなサイズの、かわいい絵本。

    おなじみのぐりとぐらが登場します。明るくて美しい、いつもの絵柄で安心感があります。

    日本語の「あいうえお」50音を、リズミカルな文章とかわいい挿絵であらわしてあります。

     文章のテンポの良さと詩的な情緒は作者のセンスが光っています。

    特に感心したのは「ラ行」。和語にラ行音は殆どないといわれるくらい特殊な行ですが、
    「らべんだー、りんどう、るりそう、、、」と美しい外来語で綴ってあります。ろばがきれいな紫色の野原でリラックスしている姿はほほえましいです。

    最後に「オチ」もあって、大人でも楽しめました。

     友人のお子さんが字を覚える頃になったらプレゼントしたい一冊です。

    投稿日:2006/11/06

    参考になりました
    感謝
    0

129件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(129人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット