話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

きょうはなんてうんがいいんだろう」 みんなの声

きょうはなんてうんがいいんだろう 作・絵:宮西 達也
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1998年11月
ISBN:9784790250494
評価スコア 4.8
評価ランキング 337
みんなの声 総数 68
「きょうはなんてうんがいいんだろう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

68件見つかりました

  • あむあむ

    とてもたのしいお話です。ちょっとまぬけなおおかみのお話でかわいい!
    おおかみがカレーを食べる時に、「もぐもぐ」や「むしゃむしゃ」ではなく、「あむあむ」と食べるのですが、この「あむあむ」が娘は大変気に入って、普段でも「あむあむ」と言いながらご飯など食べています。娘が大好きな絵本のひとつです。
    絵もほのぼのしていていいですよ!

    投稿日:2009/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 分かち合う心で、み〜んなしあわせ!

    • ローサさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    こんなところに、こ〜んなにたくさん御馳走が!
    お友達にも知らせてあげよう。

    おともだちも、今日は収穫があり 反対に御馳走してくれます。
    おまけにお土産まで持たせてくれました。
    それじゃあ、別のお友達に 教えてあげよう!
    別のお友達も、御馳走してくれてお土産もくれました。

    きょうはなんてうんがいいんだろう・・・♪


    次々に、お友達を 尋ねますが、み〜んな御馳走してくれます。
    それは、それで とてもしあわせでした。


    そして、おおかみくんが幸せだったおかげで 幸せな1日を送ることができた豚さん達。


    み〜んな、みんな 幸せな1日でよかったね!!

    投稿日:2009/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても愉快です

    おおかみのウルって、とても優しいです。

    ちょつと、まぬけなところも可愛いです。

    独り占めしなくて、お友達にも分ける気持ちがいいです。

    ウルの友達もやっぱり似たもの同志で、優しいです。おおかみさんも

    怖い絵ではないし、読んでても楽しく愉快になってきます。

    それにしても、きのこカレー、アップルパイ、コロッケを手作りで

    美味しそうです。こぶたさんも林檎を腹いっぱい食べたし、おおかみに

    食べられなくて、「きょうは なんて うんが いいんだろう」ですね!

    表表紙と、すっかり暗くなったお昼ね森でこぶたを探すおおかみの絵が

    おもしろいです。

    投稿日:2008/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • よかったね〜

    • ミトミさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子9歳、女の子7歳、男の子0歳

    宮西さんの作品ほんと良いですね!!

    今回は、こぶたくんにとっても、オオカミくんにとっても、
    と〜ても運が良い日のお話し。

    おひるねもりで堂々とお昼寝をしているこぶた君たち。
    何にも警戒しないで寝ているこぶた君達の姿、笑えます!!

    そんなところを見つけてしまったオオカミ君。
    もちろん食べちゃいますよね!

    でも・・オオカミ君はこぶた君たちを食べることができないですよ。

    そんなオオカミ君ですが、良い事もありました。

    少し、間抜けなオオカミさんですが、今日は運が良くてよかったね!

    子供達と笑いながら楽しく読める本です。

    投稿日:2008/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一日ってひょんな事で明暗が決まるんです

    • 1姫2太郎ママさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子14歳、男の子12歳、男の子 4歳

    いつもこんなふうに、”今日はなんて運がいいんだろう”って思いたいですよね?そうするには・・・そんなアドバイスが書かれていたのではないだろうか!?
    とにかくオオカミさんと餌たる豚さんのちょっと落語っぽいエッセンスが気に入りました。
    4歳の息子はイマイチこの可笑しさが分からなかったのか反応は、私が期待するほどではなかったのですが。

    投稿日:2008/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな、みんな幸せ。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    おおかみのウルが、おひるねもりで、お昼寝中のこぶたを発見。数えてみると、あまりにも多くて数え切れません。これだけのごちそう、ひとりでは食べきれないと、友だちを誘いに行くのですが…
    なんとお友だちのガルルもおひるねもりで、素敵なものを見つけていたのです。ウルにも分けてもらいました。そして今度は、お友だちのペロリのところへも行きました。そして、次のお友だちのところへ、また誘いに行きました。
    お友だちを誘いにいくところがウルの優しいところ、そして、ちょっと笑えるところです。そんな友だち思いだからこそ、いいことがたくさん起きたのでしょうね。
    おおかみのなんともいえない表情や、心が温かくなるお話に、読みながら、とっても幸せな気持ちになりました。
    みんなが心から「きょうは、なんてうんがいいんだろう」と口にできるところが最高です。
    著者の描くおおかみは、なかなか味のあるキャラです。
    そして、最後のガルの表情にも、ご注目!

    投稿日:2008/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなラッキー!!!

    宮西達也さんの「おおかみ」と「ぶた」のシリーズ(?)
    今回も傑作です!!
    森の中でたくさんの豚を見かけたおおかみくん。
    このラッキーが、おおかみくんのお友達も巻き込んでの、
    ラッキーラッシュの始まりでした。
    このお話がいいところは、みーんなラッキーで、誰一人傷ついていないこと。
    それもこれも、みつけた豚を独り占めしてしまおうなんていう、欲深い考えに走らなかった、
    おおかみ君の優しい心が呼び込んだのかもしれないなぁ。
    ラッキーはおすそ分けするに限るということかしらね。
    読んでいてとてもとてもほっこりする一冊です。

    投稿日:2008/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!!

    • たまっこママさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 女の子14歳、女の子12歳、女の子7歳

    さすが宮西達也さん、期待を裏切らないですね。
    オオカミのウルが数十匹もの昼寝中のブタを発見。
    これは運がいいー!
    でも、一人では食べきれないから友達にも教えてあげようと家を訪ねると
    ごちそうを作ったので食べてってと言われ、おまけにおみやげまでもらって
    これまた今日は運がいい!
    と次々に運のいいことばかりが続きます。
    繰り返しの楽しさと話の展開がすごく面白いので
    小学校の読み聞かせでは欠かせない1冊になりました。
    さあ、本当に一番運が良かったのは誰でしょう。
    最後まで見逃せませんよ!

    投稿日:2007/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんながみんな幸運だった一日

    • キョッチさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子4歳

    たくさんの子ぶたの昼寝に遭遇したのに『自分ひとりじゃ食べきれないから友達にも教えてあげよう』なんて気のイイおおかみのお話なんですが、たずねた友達もみんな気のイイ奴らで子ぶたの事なんかすっかり忘れちゃう。
    まるで忘れっぽい自分のようだと笑ってしまいました。

    でもこの本の一番の魅力は何といってもみんなが幸運な一日を過ごせた事だと思います。
    まずはウルの友達ワオー、ガルル、ペロリ、それぞれがおひるねもりできのこ、りんご、おいもをたくさん見つけ、ウルが尋ねて来たので楽しく食事が出来た事。
    ウルはそれぞれの家でご馳走になった上に御土産までもらって帰ったんだから、子ぶたたちの事をすっかり忘れてたけどとても運が良かった。
    そして一番ラッキーだったのは、ウルが忘れてくれたおかげでおおかみに食べられることなくゆっくりお昼寝が出来た子ぶたさんたちだったのかも知れません。

    おおかみに親しみを感じてしまう絵本でした。

    投稿日:2007/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • その辺にいるオバサン的なウルが好き

    • たれ耳ウサギさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 女の子16歳、女の子14歳、女の子12歳

    娘の大好きな一冊。

    子供って『今』を一生懸命生きているから、何しに来たのか忘れるなんて事ないんでしょうね。

    なので、お人よしで少しおっちょこちょいのおおかみウル君の事は素直に楽しめるのだと思います。

    BUT、私などここまで生きてくると、記憶力に自信がなくなって来ているので、彼には本気で同感でした。

    投稿日:2007/10/13

    参考になりました
    感謝
    0

68件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(68人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット