話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ワニぼうのかいすいよく」 みんなの声

ワニぼうのかいすいよく 作:内田 麟太郎
絵:高畠純
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2003年
ISBN:9784894233591
評価スコア 4.23
評価ランキング 23,682
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

34件見つかりました

  • 質問がかわいいね

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    生まれて初めて見る海の大きさに驚いたワニぼうは海のしょっぱさにもびっくり!
    でもタコやカニさんは全然大丈夫です・・・なぜなんだろうという気持ちをなかなか言い出せず、日記に書いたというお話です
    うちの子供たちは初めて海に連れて行ったときは、海に戦いを挑んでました・・?
    押し寄せる波に向かって、砂を投げて「☆*※?%&#」と叫んで・・・
    そんなことを思い出しながら、ワニぼうも、きっと不思議なことがいっぱい頭にうかんでいたんだろうなぁと考えてました
    でもケーキはやっぱり甘いほうがおいしいよね

    投稿日:2008/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初体験

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    ワニぼう一家は今回海水浴に出かけます。
    初めて海に行くワニぼうに色々な初体験がありました。
    子供達もこれを読んで自分達がはじめて海に行ったときのことを思い出したようです。
    素朴な疑問や海の生き物との感覚の違いなど
    たくさんのなぜ??に触れてワニぼうと一緒に考えていたようでした。
    最後に「ケーキは食べないでしょう」と、真顔で答えていたのにはちょっと笑えましたけど・・

    投稿日:2008/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 異文化体験

    • なびころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子 5ケ月

    ワニは普段池などで生息するため塩水は慣れ親しんでいない。多胡や蟹は水はしょっぱいものだと思っている。その違いが面白かったです。他人の文化を尊重するのにとても良い絵本だと思いました。お母さんはお弁当の塩気の効いたものをあげている姿を子供はしっかり見ていると思いました。こうして色々な事を記憶して実践していくのだと思いました。鰐の子は想像力豊かだと思いました。しょっぱいものに慣れ親しんでいる人々にとって砂糖という甘い味は受け入れられるのかという疑問を持ったことです。子供の好奇心の強さが知識を得る力になるという事もこの絵本から学べました。高畠さんの絵が可愛らしいので押しつけがましくなくて良いと思いました。

    投稿日:2007/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • しょっぱーいよね

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    塩辛いものが苦手な私は、海のしょっぱさは、ずっと口に残っています。
    衝撃的なからさです。

    絵が細かいところまで楽しめます。
    浮き輪に日傘をくくりつけてるお母さん。
    ビーチパラソルに三人の帽子をほしていたり。
    お母さんのメークもチャーミングです。

    ほのぼのとした子どもらしい絵日記も最高です。

    投稿日:2007/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海を見たことない子にどうぞ

    内田麟太郎さんの作品だったので読んでみました。

    ワニぼうが初めて海へいくお話です。
    ほのぼのした、ワニぼうの会話がたまらなく可愛いです。

    海の水はしょっぱいんだよ。だったら・・・
    最後のワニぼうの疑問は、きっと初めて海にいった子には共感できるのかもしれません。
    海がしょっぱいということをすでに知っている息子には、
    「それで?」という感じだったようで、あまり反応なしでした。

    海へ行ったことのない、小さなお子さんにお薦めの本かな?と思います。

    投稿日:2007/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうそう!しょっぱいの!!

    初めて海へ遊びに来たワニぼうの素直な感想が
    描かれているこの絵本。
    海で遊んだ経験のある子どもには、共感できることが
    たくさんあるんじゃないかな♪

    海の水はしょっぱい!
    でも、海の生き物にとっては、それが一番いい塩加減
    なんだよねぇ。。

    ワニぼうの疑問にもその気持ち、わかる!わかる!と
    ニンマリしちゃいます。
    ホントにこのシリーズは、ほのぼのしていて可愛いな♪

    投稿日:2007/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海の生き物の味覚?

    まいどの事ながら、ワニぼうのお母さんはとてもおしゃれだな〜
    今回は頭に小さな傘(日よけ)もさしてるし〜 (^◇^)

    それはさておき・・・
    ワニぼうは海を初めて見て、その広さにビックリ!
    それから、あの海水の味にもね!

    ところが海に住む動物たちは違った。
    ワニぼうはそんな動物たちの味覚が気になってしょうがない様子。

    子どもたちも、「そうなんだ〜。韓国の人は辛いものが好きだしね!」
    あ〜!!そうか〜!!そう言われてみれば
    タコさんやかにさんが言った言葉も納得だ〜

    ラストのワニぼうの言えなかった疑問も
    かわいくておもしろい!!
    さあ、みなさんはどっちだと思いますか??

    投稿日:2007/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんな味なのかなぁ?

    はじめて海をみたときのことはもうすっかり忘れてしまったけれど、海は何回みても圧倒されますよね。
    ワニぼうははじめて海にいっていろんなことを知りびっくりします。
    わにぼうの書いた絵日記のかわいいこと!!
    はたして、たこのもっているアレはどんな味なのか??
    親子で考えて楽しくなること請け合い?!

    投稿日:2007/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • うみの味

    • PIROさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳

    ワニぼうが初めて海に言ったお話。
    おかあさんが日傘を浮き輪にくくりつけて海にぷかぷかうかんでいるのがとっても印象的でした!
    ワニぼうがうみの水をのんで「しょっぱーい」とびっくり!!
    そう、うみってすごいしお水ですよね!子どもながらにすごくびっくりした記憶があります。
    その水をおいしいおいしいと飲むたこさんやかにさんのことを不思議に思うワニぼうがとてもかわいい。
    そして、聞きたい事が聞けなかったワニぼうですが、日記に書いてくれました。ワニぼうが子どもらしさを発揮してとても可愛らしいと思いました。

    投稿日:2007/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海は広くてしょっぱい

    • あまたろうさん
    • 40代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子7歳、男の子7歳

    ワニぼうシリーズ2作目。ワニぼうは、生まれて初めて海を見ました。「おおきいねえ」「おおきいだろう」「これがうみなんだね。おとうさん」「そうだよ。これがうみなんだよ」というワニぼうとお父さんの会話から、ワニぼうの驚きと感動、そして、お父さんの大きさ、あったかさが伝わってきました。ただ、お母さんに「このみずをちょっとだけのんでごらん」と言われたワニぼうが、飲んだ瞬間「しょっぱーい」と吐き出したところで、お母さんが「うみだもの」と笑ったのはちょっと意地悪かな?と思いました。(「ちょっとだけなめてごらん」「うみのみずはしょっぱいのよ」といった感じのほうが良かったのでは…)

    ワニぼうにはしょっぱい海水も、タコやカニには命の水。そのカニに聞きたくて聞けなかったことをワニぼうは日記に書くのですが…、最後の部分、ちょっとわかりにくいかな、というのが率直な感想です。

    投稿日:2006/11/26

    参考になりました
    感謝
    0

34件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / 月夜のみみずく / まくらのせんにん そこのあなたの巻

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.23)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット