話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ワニぼうのかいすいよく」 みんなの声

ワニぼうのかいすいよく 作:内田 麟太郎
絵:高畠純
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2003年
ISBN:9784894233591
評価スコア 4.23
評価ランキング 23,682
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 可愛い疑問

    面白いですね。ワニが海水浴に行くと、こんな感じかもって思ってしまいます。

    タコにしょっぱいから飲んじゃだめだよって注意したり、本当にワニばうって可愛い♪
    そして、カニさんに聞けなかった疑問もとっても微笑ましいです。

    娘を海に連れて行きたくなりました。

    投稿日:2006/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての体験。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子6歳

    はじめて家族できた海。
    ワニぼうは、海の大きさに驚きました。
    そして、海の水を飲んだワニぼうは、
    「しょっぱーい」と言ってはきだします。
    ワニぼうにとっては、初めての体験ばかり。
    タコさんやカニさんは、塩味が好きなのかなぁ。
    ワニぼうが好きなものも、しょっぱいのかなぁ。

    大人が当たり前のことでも、初めての子供にとっては不思議なことばかり。
    いろいろなことを体験して、子供なりに大きくなるのですね。

    三人が食べるお弁当は、とてもおいしそうでした。

    投稿日:2006/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • アレもやっぱり塩味?

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    ワニぼうは、生まれてはじめて海にやってきました。
    海は大きくて、しょっぱい事を知りました。
    ワニぼうは海のしょっぱい水がニガテ、でもタコさんやカニさんは大好き!
    どうして?と思うワニぼう。
    じゃあ〜ワニぼうのすきなアレは・・タコさん達用は塩味なのかなあ??
    アレって何かわかりますか?
    それは本を見てのお楽しみ!
    私も知りたい ちっちゃな疑問でした。
    子供達はやはり塩味だと思ったみたいです。
    でも、自分達は遠慮したいそうです。

    投稿日:2006/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワニぼうは生まれて始めて、海に来た。「海はおおきいねえ。」
    おとうさんとおかあさんと海に浮かんでみた。
    海の水をなめてみた。「しょっぱ〜い!」
    「海の水はしょっぱいよ」とたこさんに教えてあげたりして、ワニぼうったら。
    かにが「お水をちょうだい」というので上げたら、「まずい!」って言われ、「しおあじがきいていないぞ。」だって。
    ワニぼうは、「海の生き物は塩が好きなのかしら。」って思ったかも。きっと。いや絶対。
    最後のページにあるワニぼうの絵日記が、とてもかわいい。
    うちの3歳の子は、「うみって、しょっぱいのかあ。」としみじみ言っていたのもおかしかった。

    投稿日:2003/07/16

    参考になりました
    感謝
    0

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / 月夜のみみずく / まくらのせんにん そこのあなたの巻

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.23)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット