新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

かくれんぼ ももんちゃん」 みんなの声

かくれんぼ ももんちゃん 作:とよた かずひこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2003年04月
ISBN:9784494001408
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,048
みんなの声 総数 76
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

76件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • スケールが大きいなあ

    ももんちゃん、あいかわらずスケールが大きいです。
    おふねやくるま、ひこうきとかくれんぼするなんて!
    おっきな大人になるのだろうなあ。頼もしいなあ。
    娘は私とおなじところでは感心したりなどせず(笑)。
    なんだか当たり前のように読んでおりました。
    子どもってみんなスケールが大きいものなのかしら?
    とっとこ とっとこ ぽんぽんぽん・・のリズム感のある音に
    大喜び。原始的だわあ。
    そのシンプルさがうらやましいですわ。

    投稿日:2010/12/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • ももんちゃんシリーズで一番好き

    娘はももんちゃんシリーズの中でも、これが一番好きなようです。
    まず、「もーいいかい」「まーだだよ」の部分が気に入り、日本語がなかなか出てこない娘ですが、すぐ覚えてしまいました。
    つぎに、「とっとことっとこ」のフレーズ。
    ももんちゃんを読んでもらいたい時は「とっとことっとこ!」と言うようになりました。
    つづいて、子供が好きな水のシーンで、「ばちゃーん」「ぴちゃぴちゃ」。
    さらに、子供が好きな乗り物がつぎつぎ出てきます。
    絵は、私からみるとたいしてかわいいわけでもなく、白い部分が多くて、なんだかなあ。。。って思ってしまうのですが、ももんちゃんシリーズ、通っている日本人サークルの子供たちには大人気です。
    なかでもこれは特におすすめです。赤ちゃんの頃から読んであげられると思います。

    投稿日:2010/11/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • ももんちゃんとかくれんぼ

    どんどこももんちゃんを読んだら好きそうだったので
    ももんちゃんシリーズをいろいろ読み聞かせしてあげようと思い今回こちらを図書館で借りました。やはり食いつきがよく、表紙を見ただけで「どんどこ、どんどこ」とお喋りし始めます。
    ももんちゃんがいろんなものとかくれんぼをするお話です。
    一緒に探しながら指差しをして楽しく読むことができます!
    赤ちゃんも真似したくなる擬音語がたくさん使われているので発語を促すのにとても良さそうな絵本です。

    投稿日:2024/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんなのにパワフルで力強いももんちゃん。見ていると元気が出てきます。かくれんぼでももんちゃんに見つかっちゃったおふねやくるまの表情も、なんともかわいくて癒されます。
    このシリーズは大好きで子どもたちが小さかった時によく読みました。ピンク色の表紙もすぐに「ももんちゃん」と分かって好きです。

    投稿日:2022/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外なモノが隠れていました

    ももんちゃんがかくれんぼをしています。
    「ももんちゃんのお友だちのきんぎょさんやおばけさんたちが隠れているのかな?」と思って読みはじめたところ、まったく予想外のモノたちが隠れていました!
    とても楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2021/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見つけるのが楽しい!

    この絵本、一時期本当によく読んでいました。
    ももんちゃんが鬼になって、かくれんぼをするのですが、一緒に探すのが楽しいんです。
    隠れ方もわかりやすいので、小さな子にも見つけやすいと思います。
    うちの姉妹は3歳差なのですが、いつも姉が先に見つけてしまい、私が見つけたと言いたかったのにー!という次女とよくケンカになっていました。
    楽しい一冊です。

    投稿日:2020/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • けっこうすぐ見つけます。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    「どんどこももんちゃん」を01歳の頃読みましたが、イマイチ反応が無かったので、ももんちゃんはあきらめていましたが、2歳になって、読んでみたところ、今回は大喜び!
    最近かくれんぼが好きなので、この本は好きなようです。
    「もーいいかい。」「もーいいよ。」 とっとことっとこ、見つけにいくと…。の繰り返しがなんとも心地良いです。 隠れていても、2歳にもなると結構すぐに見つけてしまいます。

    投稿日:2018/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • かくれんぼ

    ももんちゃんシリーズで、ストーリーはかくれんぼです。
    相変わらず、ももんちゃんがかわいいです。
    いつものメンバー(きんぎょさん、さぼてんさん、おばけさん)で、かくれんぼかと思いきや・・・かくれんぼのメンバーに驚きです。
    いつものメンバーがでてこない寂しさはありますが、かくれんぼのメンバーもすごいです。
    読んでいるとき、誰がかくれているのかなとヒントをもとに読みすすめました。読み手の大人も楽しめます。
    もちろん、子供も喜んでいました!
    他のももんちゃんシリーズも読みます!

    投稿日:2018/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすがのももんちゃん

    大人気のシリーズです。
    ももんちゃんは、意外に大胆です。
    一緒にかくれんぼする仲間が、すごいのです。
    ふねや、ひこうき、じどうしゃ…
    ふねなんて、ももんちゃんが、海を泳いで見つけにいくのですから!!!


    ももんちゃんは、とーてもかわいいし、世界観も温かいのですが、ママが癒されるような、大人向きな感じも、ちょっとします。

    投稿日:2017/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカルで、読んでて楽しい♪

    3歳半で、今更!? ももんちゃんブームが来ている、娘に読みました。

    「もーいいかい」 ではじまるかくれんぼ。
    ももんちゃんが探しに行くのは… 海!陸!空!!!

    何ともスケールの大きいかくれんぼですが、
    お友達を見つけた後の、かけていく音が、リズミカルでとっても楽しいです!

    最初は、「とっとこ とっとこ」 だったのが、
    「とっとこ とっとこ ぽんぽんぽん」 になり、どんどん増えていって…

    毎回、ニコニコしながら、娘も一緒に
    「とっとこ とっとこ ぽんぽんぽん っ ♪」 と、歌う様に読んでいます。


    3歳半だと、もっと文章量のある絵本で、学んで欲しい… なんて思う事もありますが、 「親子で絵本の時間を楽しむ」 のには、ももんちゃんシリーズは、ちょっと大きくなった子でも、気楽に、とっても楽しい時間を過ごせて良いなぁ♪ と思いました。

    投稿日:2017/02/11

    参考になりました
    感謝
    0

76件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(76人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット