話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

バムとケロのにちようび」 みんなの声

バムとケロのにちようび 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1994年09月
ISBN:9784894230422
評価スコア 4.77
評価ランキング 639
みんなの声 総数 301
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

301件見つかりました

  • とってもかわいい

     この絵本を小学2年生に読み聞かせしてみました。

     すると「知ってる〜!」という声も聞こえましたが、なかには「バ

    ム、キモい!」とか「ケロかわいい!」などという声が・・・。

     私は「バムかわいいなぁ。いつもケロちゃんのお世話や料理なんか

    も作って、まるでお母さんみたいで共感する!」って思ってたのです

    が、やはり子供達の感性はそうじゃなかったみたいです^^

     いつも、舌を出して眠るバムの寝顔に癒やされます^^

    投稿日:2009/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ケロちゃんのような息子…

    • すざきんさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子4歳

    うちの息子… ケロちゃんみたいです… ^^;
    な〜んか自由人なんですよ〜
    だからってわけで無いけど、ケロちゃんに親しみ感じます♪

    この “にちようび” は、実際にうちでもやってみたいなぁ〜って思う過ごし方です。
    でも、バムとケロには普通に過ぎていく日が無いと思わせるドラマがある(笑)
    毎日がビックリ箱見たいな感じがとても楽しいです。

    どろどろケロちゃんが捕まるのを嫌がる顔が面白可愛い♪
    どろんこ掃除もバムケロだと楽しそう♪
    山盛りドーナツ。憧れちゃいます♪
    屋根裏部屋にある、いろいろな物にも目を引きます。
    あの虫たちは… 息子は大喜びだけど、私はチョット… 遠慮したいです…(笑)

    隅から隅まで楽しめる、キレイな絵。
    面白おかしいキャラクターの動作や表情。
    一冊の中に、たくさんの出来事が詰まっていて、
    いつ読んでも楽しい絵本です。

    投稿日:2009/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 釘付け

    シリーズ化されたものの中で一番好きなストーリーです。(私が)

    雨の降る朝、バムはゆっくり本でも読もうとしますが、ケロちゃんは家の中をぐちゃぐちゃにしたり、外で遊んで泥んこになって、帰ってきたり・・・。一つ一つ片付けて、おやつのドーナツをたくさん作って、読む本を探してきて、やっと本が読めるようになったら・・・。

    なんだかあるあると、いいそうになる状況です。バムがケロちゃんの保護者のように、怒らずに温かく見守るところがほほえましいです。バムはケロちゃんが何をしても、怒ることはなく「やれやれ・・・」といった感じでいつも後片付けをするところがすごいなと思います。

    息子はといえば、山盛りのドーナツに釘付けです。

    投稿日:2009/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日の楽しみ方

    • ごらむさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    雨の日曜日、バムが本を読もうと部屋を片付けて掃除をしたのに、外でどろんこになったケロちゃんが部屋に入ってきて、また掃除・・
    それからドーナツを作って、屋根裏に本を探しに行くと、虫などがうじゃうじゃ・・
    そこでドーナツをうまく使って、本をとってくるというお話です。

    バムが綺麗にした部屋の中をどろんこのケロちゃんが走り回る場面を見て、いつも息子はあーあ・・と言います。
    でも、バムはちっとも怒らないので、優しいな〜と私は感心しきりです。
    子育てでこのようなイライラしてしまいがちなことって多いのですが、バムのようにもっと寛大にならないと・・と反省しました。

    この本を読み終わると、これから雨の日も楽しく過ごせるような気がして、なんだか嬉しくなりました。

    投稿日:2009/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今、この著者の絵本が大ブームの私と娘と主人。

    バムとケロシリーズは我が家ではまだ二冊目ですが・・。

    本を読もうと思い立ち、その前にとお部屋を片付けて奮闘してて、きれいになったらドロだらけのけろが部屋を汚し、また奮闘して・・。こんなことが、日常の私と娘にもありそうで楽しく読みました。料理をするために完全武装のバム、娘には不思議だった見たいです。絵の変化を見つけるのも楽しいですが、お話もおもしろくて表情も、楽しい絵本です。個人的に、蛾と虫たちが、気持ち悪かったです。娘は喜んでいましたが・・

    投稿日:2008/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャー♪

    絵本クラブ対象

    • となとな3さん
    • 30代
    • ママ
    • 青森県
    • 女の子8歳、男の子4歳、女の子0歳

    初めてバムとケロを知りました。大人気シリーズを知らなかったなんて、恥ずかしいです。
    読んでみて人気があるのも肯けました。丁寧で遊び心のある絵と憎めないかわいいストーリー。
    たくさんの虫が出てくるところは、全員でキャーと大騒ぎ(笑)
    他のシリーズももちろん読みたくなりました。

    投稿日:2008/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいですよ〜

    しっかり犬バムと ちゃっかりかえるケロの日曜日。
    私達の日常とそっくりで あるある!わかるわかる!という
    絵もとってもかわいらしい絵本です。
    素敵なインテリアに入り込み一緒にお昼寝したくなりますよ〜

    投稿日:2008/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日も楽しいね

    バムとケロシリーズ、息子とはまり大好きです。
    今回はどんなお話かなと思ったけど
    期待を裏切らないですね〜〜。

    雨の日にお外で遊べないから、絵本を読むことに。
    まずはお部屋のお掃除と働き者のバム。
    そんなことも知らずに、どろんこで帰ってきたのがケロ。
    対称的な二人なのに、仲良しでいいコンビ。
    きれいにしたばかりでよごされても
    怒らないバムって寛大だなあって思いました。
    屋根裏部屋の探検も楽しかったです。
    どのページも細かいところまで描かれていて
    隅々まで楽しめます。
    繰り返し読みたい絵本です。

    投稿日:2008/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怒らないバムを見習いたい

    バムとケロのシリーズ、子供も私もはまってしまいました。
    ケロちゃんのいたずらっぷりときたら、
    読みながらハラハラしてしまいます。
    バムは、どんな時も、感情的に怒ったり、怒鳴ったりしないのです。
    たとえ、掃除が無駄になったうえに、更にひどい汚され方をしても。
    あ〜、見習わないとなあと思わず、反省してしまいました。
    普段、ぴりぴりしているお母さんにおすすめです(笑)

    投稿日:2008/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • バムとケロの関係が面白い

    • スマッシュさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、女の子4歳

    綺麗にお掃除が終わったお部屋に、
    泥んこで部屋に入って来てしまうケロちゃん。
    ケロちゃんは、お風呂に入って泥んこの体を綺麗にを洗い、
    バムと一緒にゆっくり本を読む為に、
    バムとドーナツを揚げ、
    屋根裏部屋に読む本を取りに行くのですが、
    そこで沢山の虫たちに遭遇してしまいます。
    そこで、バムとケロはその虫たちと悪戦苦闘!
    そんな事をやっていたら、本を読むはずだったのに、あらら・・・

    子供達は、屋根裏に出てくる虫の数の多さに、
    「気持ちわる〜い!!」と叫んでいました(笑)

    投稿日:2008/10/24

    参考になりました
    感謝
    0

301件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

全ページためしよみ
年齢別絵本セット