話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

バムとケロのにちようび」 みんなの声

バムとケロのにちようび 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1994年09月
ISBN:9784894230422
評価スコア 4.77
評価ランキング 639
みんなの声 総数 301
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

301件見つかりました

  • 引きこまれます

    • 花樹幹さん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子5歳、男の子2歳

    バムとケロの素敵な日曜日。私も雨が降るたびに同じことを考えます。いつもどおり、バムとケロのやりとりもほのぼの。絵もとってもこまかく丁寧で、まるでバムとケロの家にいるようです。屋根裏部屋のシーンなんて、本当に目の前にその光景が広がっているよう。5歳の娘はドーナツシーンで大笑い。最後はやっぱり・・・。はい、私もそうです!

    投稿日:2008/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生後2か月の息子が大喜び

     この本は、友人に誕生日のプレセントとして貰いました。
    私も絵がすごくかわいらしくて好きなのですが。。。

     ある日、生後2か月を過ぎて目が見えるようになった息子が
    暇そうにしていたので、冗談半分でこの絵本を読んでみたら、
    今までに見たことのないようなキラキラした表情で、
    すごく興奮して、足をバタバタさせるではないですか!! 
    毎日読んでも全然飽きずに、ますます反応が良くなるばかりです。
     最近では、この絵本を読む素振りをしただけですごく喜んで、
    すごい笑顔になります。
     バムやケロに、ウーウーとか、アウーとかいって話かけています。
     
     生後2か月でも、読んでみるもんですね。。。
    どういう風に理解しているのかはわかりませんが、きれいな絵は
    たとえ小さい赤ちゃんでもよくわかるんだなーって
    おどろいています。

    投稿日:2007/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんも大喜び!?

    イラストがとてもカワイイので手にとってみました。
    0歳の娘には早いと思いつつも読んであげると、
    手足をばたばたさせて大喜び。
    内容はもちろん理解できていないはずですが、かわいいイラストに心を奪われたようです。
    椅子ひとつにしても、犬の足になっていたり…心が和みます。
    子供にとって楽しい時間、ママにとっても癒しの時間をプレゼントしてくれる絵本です。

    投稿日:2007/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が楽しいです。

    バムが本を読めるまでの奮闘ぶりが、何をするにも子供との戦いである自分のことのようでした。内容はもちろんのこと、絵がすごく楽しくてインテリアの参考にもなり、2歳の娘もかわいいグッツがたくさん出てるのがうれしいようでひとつひとつ「これなあに?」と指差しています。最後にかごにつかまったねずみを見て「出してくれぇって言ってるね」とうけています。一冊読む間にたくさんの会話ができる本だと思います。毎日お昼寝の前に読む恒例の本になっています。

    投稿日:2007/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな日曜日って素敵!

    • 親子絵本さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子1歳

    主婦の鑑バムとわが子を彷彿させるケロちゃんのやりとりが、
    テンポよくすすみ、楽しく読めます。

    この絵本は、読めば読むほど、絵の中に発見があり、
    「こんなところに・・・」なんて親子で楽しめますよ。
    シリーズで読むと、もっと楽しい!

    バムケロちゃん家のかわいいキッチン、家具、雑貨は、
    とってもかわいくて、欲しくなっちゃいます。

    そして、雨の日の日曜日は・・・読書!
    「ほんをよむのは きれいに きれいに きれいに
     きれいに かたづいたへやじゃ なくちゃね」
    私もそう思うんですけど、なかなか我が家は、むずかしいのです。

    投稿日:2007/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨でも楽しいにちようび

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子10歳、女の子8歳

    バムとケロの一番初めの絵本です。
    久しぶりに娘が引っ張り出して読んでいました。
    親子で大好きな絵本です。

    まず・・・絵が楽しい!
    細かい所までいっぱい書き込んであって・・かばんうりのガルゴもいたりして、絵だけで十分楽しめます。

    そしてバムとケロがすごく魅力的!!

    雨の日・・外では遊べないとバムはケロちゃんが散らかした家の中を掃除して・・・そしたら雨の中遊んでいたケロちゃん帰ってきてまたまた掃除です。
    バムは本当におおらかなんですよね・・

    バムみたいなお母さんになりたいなぁ・・・と子どもが小さい頃よく思いながら読み聞かせていたのを思いだしました。

    雨の日曜日・・たくさんのドーナツ作って読書しようと考えたのですが・・・!!

    読みたい本は屋根裏部屋に・・屋根裏部屋にはいっぱいの虫が!!

    のんびり過ごすはずの日曜日が大変なにちようびなってしまったようです。

    私も今度の日曜日に娘とドーナツを作ってみようかな?

    投稿日:2007/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細かいところまで見て欲しい!

    • キョッチさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子4歳

    バムとケロの絵本…ずっと気になっていたのですが、やっぱり第一作目のコレから読みたくてやっと読む事が出来ました。

    予想通り、4歳の息子はイラストの可愛らしさに惹かれ、わかりやすいストーリーにハマり、作者の遊び心につられて細かいところまで楽しんでいます。

    雨の日曜日は部屋を片付けて、おやつを作って、それを食べながら本でも読もう!…ところが次々にハプニング発生!
    どろんこビチャビチャのケロちゃんが帰ってきたり、本を取りに行った屋根裏部屋は虫やネズミがウジャウジャいたり…。

    家の中の小物なんかもとてもカワイイし、絵本の隅々まで遊び心いっぱいのイラストに親子でハマりっぱなし。
    毎日何回も読んで欲しいとせがまれますが、読むたびに新しい発見があって楽しい絵本です。

    投稿日:2007/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読む度に発見します

    • モモポさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子1歳

    娘には内容は難しいけど『物』が分かり始めたので細かいイラストだし一緒に楽しめるかと思い購入しました。
    初めはあまり興味を示しませんでしたが、私の方が面白がってページをめくっていると掃除機やカエルやドーナツ…と娘の興味を示す物が次々目に止まったのでしょう、夜寝る前に布団にまで持って来た初めての本になりました。
    散らかったバムとケロちゃんの部屋は我が家のようでとても親近感が湧き、バムの器の広さ几帳面さにはただただ感心し、ケロの無邪気さは娘を見るようでとても好きな本です。
    また、絵本の隅々まで見ていくと何ともよく描かれているのですよ〜 宝探しみたいで毎回発見する喜びが詰まっている本です。
    是非他のシリーズも読んでみたいと思います。

    投稿日:2007/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドーナツ食べながらの読書って

    『我が家的にはドーナツ食べながら読書はして欲しくないな』
    なんて考えちゃう点からして既に私はダメ母かしら?

    それに比べてバムは賢母のよう。
    泥んこケロちゃんさえ叱ることなく受け入れるんだから。
    他人事だから「ケロちゃんたら、いたずらっ子なんだから!もう、そんなところもかわいい♪」と見ていられますが
    実際目の前の息子が同じ状態だったら笑えるかしら?
    う〜ん、難しい。
    とにかく、この本はかわいいだけじゃなく、母の愛の形を学ぶ本だと思います。

    投稿日:2007/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長い道のり。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子7歳

    いぬのバムとかえるのケロちゃんのおはしです。
    雨の日曜日。ケロちゃんは元気に雨の中で遊んでいましたが、
    外で遊べないと考えたバムは家で本を読むことに。
    その前に、部屋を片付けて、これでよし・・・と思ったら、
    せっかく綺麗に掃除した部屋が、ケロちゃんのお陰で大変なことに。
    でも、ぜんぜん怒らないんですね、バムって。
    こののんびりした性格はなに?
    尊敬してしまいました。
    それから、本を読むまでの長い道のり。
    いろいろあって、やっと本が読める頃には、二人は夢の中。
    思わず、笑ってしまいました。
    とっても、仲のいいふたりなんですね。

    娘はというと、バムが捕まえたねずみの行動が面白かったみたい。
    それと、娘がみつけた微妙な変化。
    娘に言われて初めて気がつきました。
    それは・・・読んでからのお楽しみ。
    よく、見つけたな〜と思いましたよ。
    まだまだ、私の知らない遊びがあるかもしれない。
    是非、絵本の隅から隅まで見て楽しんでみてはいかがでしょうか。

    私は、このシリーズ初めてですが、他の絵本も読んでみたくなりました。

    投稿日:2007/09/21

    参考になりました
    感謝
    0

301件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

全ページためしよみ
年齢別絵本セット