まじょのかんづめ」 みんなの声

まじょのかんづめ 作・絵:佐々木 マキ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1999年04月
ISBN:9784834016017
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,449
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

55件見つかりました

  • ハラハラドキドキする絵本

    「やっぱりおおかみ」を読んでから佐々木マキさんおファンになり、いろいろと読んでいます。独特な絵なので娘も私も図書館や本屋さんですぐに佐々木マキさんの絵本を見つけるのですがその中でもこの絵本は娘の大好きな絵本です。
     ハラハラドキドキの展開で子供の心を離しません。魔女が出てくるのですがこの魔女のけ声を一工夫するとますますこの絵本に子供はひきこまれること間違いなし!ちなみに私はこの魔女声を高い声で演じてみましたが好評でした。

    投稿日:2006/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魔女世界のバーゲン

    娘が園で読んでもらい、あまりのシュールな内容にびっくりして、母が読んでみました。
    缶詰にしちゃうというその発想。主人公までなっちゃうという絵本にしてはブラックな内容。
    (だって絵本なら、シンプルに助ける方に回ることが多いと思いませんか)
    ところが実際は、バーゲンに出かけていた魔女の留守宅に主人公が入り込んで、というユニークなお話。
    部屋にはちゃーんとバーゲンの案内はがきが落ちている。あはは。魔女はなにを買ったんだろう。

    そんなところはおもしろかったのですが、なんで缶詰にしたのかわからないし、どうも私はいまいち笑い爆発できなかったのだけど、娘は声をあげて笑うほど。
    前半は息をつめて聞き入り、後半は笑っておりました。
    園で読んでもらった当初は、缶詰から動物が出てくるところがおもしろいと言っていました。

    投稿日:2006/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • だんだんツボにはまってきた

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子5歳、女の子2歳

    実は随分前から、この本は家にあります。でも、前に読んだときはさっぱりの反応でした。

    そして「ぶたのたね」や「おばけがぞろぞろ」などの佐々木さんの他の絵本を何回も読んで、最近子供からやっとリクエストされました。
    きっと、この画風になじみができたのでしょう。

    そして、反応もさっぱりから笑いに変わりました。満を持してのリベンジ成功って感じです。
    変な彫刻、バーゲンのはがき、小さい缶詰からにゅーと大きい動物が出てくるところ、ただの缶詰もあったり、子供にとっても笑いのツボがあるようです。
    また、「あの本のあの絵に似てる」という発見もあり随分楽しめたようです。

    この本が日の目を見る日が来て良かったです。

    投稿日:2006/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりおもしろい

     この絵本は、佐々木マキさんの「まじょのふるどうぐや」と似ているので、子供は、にているのにすとーりーがちょっとちがうので、とても喜んで読んでいました。どちらもそれぞれ中身がおもしろく、最後に魔女は地球を回っているいうおちがあるところが似ていたので、この絵本もお気に入りになりました。
     「やっぱり これはゆうびんやさんか〜あの絵本とおんなじ・・・でもちょっとちがうね!」と とても興味を持っていました。

     この絵本のおかげで、こどもは、絵本を作っているひとがいるということと、佐々木マキさんや他の作者がいっぱい色んな絵本を書いていることをより理解したようです。

     とてもユニークなストーリーとかわいい絵が大好きです。

    投稿日:2006/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新鮮な発見を楽しめます

    大好きな「まじょのふるどうぐや」の土台となる絵本でした。女の子と犬の名前がついていないなんてとびっくりしてしまいました。「まじょのふるどうぐや」と内容が重なる部分がありますけれど、色々と比べられる部分も多く、新鮮な発見を楽しめます。こちらと「まじょのふるどうぐや」を合わせて読むのもおすすめです。

    投稿日:2006/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が暗唱してしまいました

    • りろりろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、男の子4歳、男の子4歳

    子供って魔女とか魔法使いとか、おばけとか、何でだか分からないけど大好きですよね。ちょっと怖いもの見たさ、みたいなところもあるかもしれません。
    この本もそんな「こわいものみたさ」の子供心をそそってくれる本です。前に来たときにはなかったはずのおうち、勝手によそのおうちにはいってしまうドキドキ、そしてきこえてくる「たすけて〜」の声。もう子供たちはすっかり絵本の中に入り込んでいます。ところどころにちりばめられた、不思議な佐々木ワールドも面白いです。4歳の息子たちの大のお気に入りで、字も読めないのに一部は暗記してしまいました。「それもそのはず、このかんづめは、ただのアスパラガスの かんづめだった。」なんで?なんでここなの?子供の感性は、わからないですね・・・。

    投稿日:2006/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • かんづめって、わくわくしますよね!

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子6歳

    我が家にとっては3冊目の「まじょの〜」シリーズです!
    今回は、かんづめ。
    相変わらず、設定が森の中の見知らぬお家で、かんづめにされる動物も、話の展開も、結末も同じです。「くるぞ〜」という読者のワクワク感を裏切りません。
    でも、他の2冊に比べて、ちょっとあっさりした感じがあるかな?まじょがかんづめにならなかったり、郵便屋さんの彫刻がかんづめと関連性がないからかもしれません。

    それにしても、かんづめってちょっとワクワクする素材ですよね。児童書でかんづめが使われている作品って他にあるのでしょうか。
    佐々木マキさん、さすが目のつけどころがいいですね。

    投稿日:2006/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今も地球の周りを飛んでる!?

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、女の子5歳、女の子3歳

    誰の家か分からないのに おうちに入る時、
    絵本のお話なのにちょっぴり罪悪感を感じつつ…。
    次の部屋、そのまた次の部屋には何があるのか、
    ドキドキワクワク期待しながら 読み進めてしまいました。

    最後は 悪いまじょをやりこめてホッとしますが…
    うちの娘はラストシーンの後、
    こわごわと窓から空を見上げてましたよっ。
    (その理由は読んでのお楽しみ♪)

    投稿日:2006/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろかった

    • りじゅらさん
    • 20代
    • ママ
    • 岩手県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    女の子と犬が森の中で見つけた家で
    缶詰から助けを呼ぶ声を聞き、缶詰を開けると
    ゾウやクマやブタが出てきます。
    魔女に缶詰に入れられてしまったのです。
    女の子たちも逃げようとしますが、魔女に見つかって
    缶詰にされてしまいます。
    でも、さっき助けた動物達が、助けてくれてめでたしめでたし。
    小さな缶詰から大きな動物が出てくるので
    子供達は喜んでいました

    投稿日:2005/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 推理もの!

    • ぽぽろんさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子5歳、男の子3歳

    かんづめから意外なものがいろいろ出てくるのが楽しいです。子供向けの推理ものって感じで想像力をかきたてられます。あの彫刻は怪しいとは思いましたが、最後まで読んでなるほどなあと、はがきの落ちていた理由がわかりました。

    投稿日:2005/03/20

    参考になりました
    感謝
    0

55件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット