学校に行く子供は 文房具を毎日使うから この絵本のおもしろさ?
かわいそうさ?が分かるのでは?
クリップ・じしゃく・メジャー(わーッ痛そう!)めがねまで割れて・・・くちびるが真っ赤ですもの
ホッチキスもこんなことあるから 文房具の気持ち考えると 「ごめんね!」
みんな 文房具は がんばってくれているのですね〜
ぼくも みならって おべんきょう がんばらなくっちゃ
ぼくの気持ちですが・・・(オチですね、こうもってくるかとおもいました う〜ん?)
大切に使うと言うことですよね
そういえば 鉛筆なかったな〜? 大事に大事に小さくなるまで使っていたのを思い出します
今の使い捨ての時代は終わりですね 物を大事にして 再利用出来たらいいな〜
そんなことを感じるのは 大人かな?
子供は この絵本をどんなふうに感じてくれるのでしょう?