うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
はじめてのクリスマス(偕成社)
人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本
並び替え
78件見つかりました
文章はなくおふろやさんと町の風景の絵のみです。私はおふろやさんに数回しか行ったことがありませんが、この絵本が描いている風景は懐かしく感じました。子どもには新鮮に写るかもしれません。 文章がない分、絵を見ながら子どもとの会話が弾みそう。かつては確かにあったけれど、今は心の中にしかない風景を絵本が描き残してくれているのがとてもいいなあと思いました。 懐かしさを感じるのは、家族やご近所とのつながり、親密さが昭和時代にはあったからだろうなと思います。
投稿日:2007/06/29
あっちゃんがお父さんとお母さんと赤ちゃんと銭湯に行って、その銭湯から出てくるまでのこと。 たったそのわずかな時間のおふろやさんの風景が、なぜこんなに楽しいの? 2歳の娘が父親にもう一回!もう1回読んで。せがまれて開くたびに、新しい発見が!! 絵だけなんだけど、絵だけだからこその、親子で見る楽しさといったら、隅々まで手を抜かない、(いえ、誰よりも作者が楽しんでるっしょ。)この本だからこそでした。 絵本の読み聞かせなんて出来ない!!と思っている方にも、とてもおすすめです。 ぜひ、親子で”亀の湯”へ行ってみてください。近所のおじさんに会えるはずです。
投稿日:2007/06/05
昭和の時代の銭湯の様子を描いた1冊。 文字があるのは初めの1ページのみ!!! 純粋に絵のみでお話をを楽しむ事が出来ます。 男湯での様子が描かれているのですが、みんなが体を洗ったり、楽しく話をしたり、湯船で遊んでいる男の子がはしゃぎ過ぎると、頑固オヤジの激が飛んだり!と絵を見ているだけで楽しむ事が出来ます。 1977年発行の絵本で、昭和のよき時代を感じられました。 私はこの本を見るのは初めてだったのですが、息子は何回か保育園で見たことがある様子。 「次はこのおじさんが怒るよ!」等と教えてくれ、印象に残っているようでした。今の子供にも受け入れられるいい絵本です。
投稿日:2007/05/04
私は小さい頃両親に連れられてこの絵本のようなお風呂屋さんに行ったことあるはずなのですが覚えていません。 今はたまに最新の設備を供えた健康ランドとかいったぐあいの娯楽性の多い入浴施設に行っています。 そんな私でもこの絵本のような昔懐かしいお風呂屋さんを見ると郷愁を感じてしまいます。 言葉は最初の1Pだけ、それなのに、私も姪っ子もいろいろ見ながら、女の子はぶりきの金魚を持ち男の子はヨットで遊んでいる。小学生5.6年の騒がしい男の子たちは、夏の水着の型をつけたままお風呂屋さんにいる。そして暴れすぎておじいさんに叱られた後でまあいいゆっくり入ろうと言われているような声が聞こえてくるようです。 言葉がないのにこんな楽しい絵本があるなんて思ってもみませんでした。
投稿日:2007/03/09
字がほとんどなく、しかし絵がものすごく細かく描かれているので、いろんな所にお話が隠されていて、子どもも好きですが、大人も懐かしい感じがして、大好きな絵本です。 遊んでいる子どもたちに一喝するおじいちゃんや、足の悪いお父さんをおんぶして入っている若者。なんとも人情味があふれる絵本です。 この頃は、とんと見かけなくなりましたが、温泉好きの主人に連れられて、大分の別府に銭湯に行くとこんな光景がまだ見られます。銭湯は、ご近所の社交の場なんですね。
投稿日:2007/02/06
そうそうそう。あの、大きな煙突。 一家ででかけて、二手に分かれるところから、ずーっとうなづきっぱなしです。 あの下駄箱。 子供の裸には、日焼けあとがくっきりついているんですよね〜。 大きな体重計、板張りの床…格子模様のタイル、大きな鏡、かご…… 見るもの全て、そうそう、そうそうそう。 …と、懐かしさで、じんわりきます。 壁一面の広告とか、つい泳ぎたくなる大浴槽とか…。 いろんな人がいろんなことをしながら、一緒に生きている。 雑多で、ごっちゃで、一堂に会していて。 人間のいとおしさを、思い出させてくれます。
投稿日:2006/12/14
文章は、はじめの一文しかありません。 後のページは、文章がないのに 音が聞こえてくるみたいに お風呂やさんの様子が 細かい絵で描かれています。 今は、利用する人も少ないだろう銭湯 私は、時々息子を連れて行ったりするのですが 何が好きって? 大きい湯船と 銭湯で出会う人との 会話が私は大好き! 息子は、お風呂上がりの瓶ジュースが大好き! この 絵本は、そんなシーンを 文字なしで 音と空気が感じられるように 描かれていると思います。 家族で散歩がてら 銭湯にでも行こうかぁ〜って言いたくなる絵本ですよ〜
投稿日:2006/06/08
この本を読んだ当時、私は小学校高学年でした!絵本の中でも大好きな1冊でしたので、こちらで見つけた時はなつかしくって、すごく嬉しくなりました!私は昭和40年代に東京に生まれ育ち、生後4ヶ月から結婚をして引越しをするまでの30年間は銭湯通いをしていました。なのでおふろやさんは私にとって生活の一部であり、ただただなつかしい!という思い出に尽きます。 子供が4歳になり、おふろやさんを知らない世代ですが、機会があれば連れて行ってあげたいと思いました。 またこの「おふろやさん」の本もぜひ読んであげたいと思っています。というより私自身がぜったいに読みたいです。
投稿日:2006/06/09
銭湯へ行ったことのない我が子は興味津々でした。絵を見てあれこれと質問攻めです。どれもこれも楽しそうなので,思わず2人して「銭湯行きたい!」絵もいいですよ〜,私は子供たちが湯船で泳いだり暴れたりして怒られてる時のがとても面白いなと思いました。
投稿日:2006/04/17
さいきん、銭湯や温泉施設はよくありますが、この本にかかれているような銭湯(おふろやさん)は少なくなってきたのではないでしょうか。うちのちかくでは、見かけません。でも、いろんな人が入っていて、壁には絵がかいてあったり、楽しそうで、子どもはあこがれるんじゃないでしょうか。うちは、よく温泉にいきますが、あまり行ったことがない子どもは、こういうところに行きたいなーとわくわくする本だと思います。絵をみて楽しむ本ですね。(字がほとんどないから)
投稿日:2006/03/20
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索