ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

にちよういち」 みんなの声

にちよういち 作・絵:西村 繁男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1979年
ISBN:9784494012091
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,441
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 見どころが多すぎです

    • なびころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子 4ケ月

    市は楽しい!という空気が私まで伝わってきました。お店を準備するところは普段あまりお目にかかれないのでとても興味深かったです。おばあちゃんのおば車にだんだんと品物が万歳になっていくのでわくわくしました。売っている人の表情も面白かったです。お客さん相手の時と休憩中の時との表情が違ったからです。お隣さん同士仲がいいのか甘い物を分け合ったりしているのが微笑ましかったです。市は見どころが多すぎて迷子にならない方がおかしいと私は常日頃思っていました。興味深いものが多すぎて見入ってしまうのだと思います。影までしっかりと描かれているので時間の経過と共に影が長くなっていく様子が素晴らしいと思いました。これほどまでに大きい市は国内では行った事がないので行きたくなりました。方言も初めて聞いた言葉ばかりでしたが心地よかったです。楽しい絵本でした。

    投稿日:2007/09/17

    参考になりました
    感謝
    2
  • にちよういちに魅せられて

    娘の大好きな絵本です。機会をつくって高知県の日曜市に行きたいそうです。孫が遠出が無理なので、今は行けないですがきっと必ず行くと思います。それだけこの絵本には魅力があります。日曜市での人々のふれあい、会話に魅力を感じます。土佐弁でわかりにくいところもありますが、会話に思いやる気持ちが溢れています。挨拶にも家族を尊敬する気持ち、思いやり、優しさに満ち溢れています。お上手ではなく、純真で素朴なところがいいです。おばあさんの引く乳母車が懐かしいです。娘は、乳母車でおばあさんに育ててもらいました。最初から最後まで日曜市の絵がよかったです。絵本だけで私は大満足です。

    投稿日:2008/10/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • いいですねー。

    高知県の日曜市が描かれた絵本です。
    何だかとっても楽しそうでわくわくしてきます。
    おばあちゃんと行くのも、またいいですね。
    未就学児から小学校低学年のお子さんの夏休みの1冊としてもいいと思いました。
    その地域ならではの行事、素敵ですよね。

    投稿日:2022/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 伝統の市場

    文字の少ない絵本です。
    高知市の伝統の催し”にちよういち”の様子が、丁寧に、わかりやすい絵で、描かれています。

    文字は少ないけれど、絵を見ていると、市場の賑わい、人々の営みの様子から、平和であることの幸せを感じます。

    細かいところまで見ていく楽しみもあります。

    投稿日:2017/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私はこの西村繁男先生の絵がとても好きなんですけれども、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    今回もまた、古き良き昭和の感じがいい感じに出ていました。しかし、おばあちゃんと孫が市に出掛け、子猫を連れて帰ってこようものなら、母親に「おばあちゃん…お願いしますよ…(落胆)」なんて事にはならないだろうかといらぬ心配をしてしまいました。

    投稿日:2017/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわらない!

    高知在住です。子どもの頃読んで以来、久しぶりに読んでみました。
    「あ〜、かわらない!」が感想です。今でも、にちよういちは絵本に描かれているまんまです。絵本のように、ディープな土佐弁がとびかっています。この絵本を読めば、写真を見るよりも、ずっと、にちよういちの雰囲気を感じてもらえると思います!ちなみに、巻末に標準語での会話ものっていますので、土佐弁がわからなくても大丈夫です。

    投稿日:2015/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 土佐弁

    この絵本は土佐弁で書かれていました。もちろん絵本の最後には標準語の解説も載っています!!私は土佐弁で挑戦してみましたが、とっても読むのが難しく、うちの子も意味が分からなかったみたいです・・・・。でも、おばあちゃんと孫との温かい昔ながらの感じは伝わってきました。

    投稿日:2014/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 土佐弁が難しい!

    土佐弁が結構難しかったです。
    つっかえたり??と思ったり。。
    最後のページでページに沿って土佐弁の解説が設けてあり
    意味を確認できるので助かりました。なかなか解説まで設けてある
    方言の絵本ってないですよね。

    でも市って楽しいですよね〜
    ちょっとした宝探しみたいで。
    子供を見失ったり、駄菓子やアイスクリームを欲しがったり。
    活気もあってお祭りのようです。

    市も細かく描かれ活気も伝わって
    なにより普段耳にすることのない方言の絵本で良かったです。

    投稿日:2014/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 高知

    高知の日曜市を描いた作品なのでしょう。
    実際に見たことはないのですが、小説で書かれたものを読んだことがありました。
    文章だけでイメージしていた日曜市が、絵でも見ることができて、よりハッキリしたイメージが出来上がったと思います。

    投稿日:2014/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 高知人の温もり

    先日高知県で行われたイベントに参加して、この絵本に書かれた土佐弁の世界を経験して来ました。
    県知事自らが、「高知県の人は皆家族だ」と「高知県改め高知家」を提唱してPRしているほど、高知県の人々は家族的であり、熱い心を持っていて、仲間意識がとても高いと感じました。
    この絵本の日曜市の風景は、高知県の人々の心を見事に描いていると思います。
    風景を楽しむだけではなく、土佐弁を通してそんなところを伝えたいと思いました。

    投稿日:2013/11/23

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット