話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

くっついた」 みんなの声

くっついた 作:三浦 太郎
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:2005年08月
ISBN:9784772101783
評価スコア 4.75
評価ランキング 778
みんなの声 総数 418
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

418件見つかりました

  • 0・1・2歳…母にもばかうけ!!

    • えのもさん
    • 40代
    • その他の方
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子10歳

     17年度の私の0・1・2歳向けおはなし会・グランプリ絵本です。
     きんぎょやら、あひるやら、子どもの身近なものが、離れているところから「くっついた」
     7ヶ月くらいの子どもから1歳半くらいの子どもが特に喜ぶ。そして安心できる親しい物がくっついていく繰り返し。これが大切!!
     もちろん、子どもには何度も何度も読みたいですね。機会の繰り返し。
     大人は3回で飽きるけど、子どもは3回から…。ほんと繰り返しがだ〜い好きですよね。

     わらべうたで遊んだ後、ゆったりのんびりした空間で、この絵本を読むと、自然とお母さん達も、「くっついた」と声を出す。
     「おかあさんと わたしが」のところをめくると、
     おかあさんたちが、子どものほっぺに「くっついた」をしています。
     
     親子で楽しめる作品です。
     自分の子どもがもっと可愛く思えます。
     そうですね、7ヶ月で読んで、1週間ほど繰り返して。そのあと、1ヶ月してまた繰り返し読んで…。そうすることで、子どもの反応も月ごとに変わるし、ひょっとしたら、「くっついた」っておとなが言うと、子どもからくっついてくるように何ヶ月後には、なっているかも。
     お子さんが6ヶ月くらいなら、ぜひ買われて、繰り返して読んで、楽しんで。1歳半くらいまでは充分楽しめると思います。
     実際のところ、0歳後半で子どもと読む絵本は少ないような気がします。でも、これはきっと良書と思うのだけれど…あくまで、個人的な見解です。
     
      もちろん、小さい子のおはなし会で使われることを強くお勧め。
     ただ、にぎやかなところでは…むきません。

    投稿日:2006/04/01

    参考になりました
    感謝
    2
  • 読んでも楽しい遊んでも楽しい!

     表紙の絵がかわいいな、と思って選んだ1冊。
     なにげなく選んだけれど、これが、今の私たち家族に大ヒットの1冊となりました。
     「○○と△△が・・・くっついた」という、単純な繰り返しの話ですが、最後の「おかあさんとわたしが・・・くっついた」のところを読んだ後、「ママときょんちゃんが・・・くっついた!」と言って遊ぶと、娘も大喜び。さらに「パパもくっついた!」とパパも入って、楽しいひとときになります。
     作者の方も、子どもさんとのふれあいの中で、このお話を作られたとのこと。そのことが、読んでみてよくわかります。
     親子で、ぜひ読んでみてほしいです。

    投稿日:2006/02/22

    参考になりました
    感謝
    2
  • 思わず「くっついた!」

    • ぴんさん
    • 20代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子0歳

    まだ0歳のわが子。

    どちらかと言えば、仕掛けのある
    絵本が好きみたいですが、この本
    で一緒に「くっついた!」をすると
    ニコニコしながら寄り添ってきます。

    「接する」楽しさを親にも子にも教えてくれる、
    あたたかい絵本です。

    投稿日:2005/11/08

    参考になりました
    感謝
    2
  • 海外在住で日本の絵本がなかなか買えない中、高評価のものを中身を確認せず購入。読んでみてびっくり。日本はまだこんな物を子供に読ませているなんて悲しい。そしてこの本の気持ち悪さに気づいていない大人が多いことや、それを無意識の時から刷り込まれる子供がいることに悲しい。子育てをしているのはいつもお母さんとは限らない。子供の横にいつもいるのはお母さんとは限らない。その次お父さん「も」ってお父さんは付属品。お父さんとお母さんがいて、まずお母さんが子育てをしていてお父さんはそれに少し参加するだけ、という昔の決めつけを子供に刷り込む本。今は多様性の時代で色んな生き方、在り方があります。保護者が同性カップルもいるし、父子家庭や母子家庭、祖父母などの家庭、保護者が同等に子育てしているカップルもいる。誰 (どんな家庭のどんな立場の人) が読んでも安心して楽しめる本が増えることを期待します。

    投稿日:2021/04/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • ほっぺが・・・

    金魚がくっついたり

    ほっぺがくっついたり

    くっつくって楽しい
    くっつくって嬉しい
    くっつくってあったかい・・・・

    そんな気持ちがわいてくる本です。

    もちろん読み終わった後
    「ママとたいちゃんがくっついた!!」と
    親子でほっぺを寄せ合います。

    幸せな時間をもらえます。

    投稿日:2011/07/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 3歳の今でも大好き!

    赤ちゃんの頃から読み続けて今も娘が持ってくる絵本です。「くっついた」と読むたびに体をくっつけてきます。とてもスキンシップが出来るいい絵本だと思ってます。かれこれ3年位読んでますがいろいろな思い出もあり親子そろって大切な絵本になってます。それに父親も参加出来る絵本なので主人も喜んで子供に読んでいた記憶があります。0歳児からの絵本にとってもお勧めです。

    投稿日:2011/05/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 絵が可愛い

    簡単なので早くから読めます。1歳でも分かります。いろんなものがくっつくので、うちの娘もママにくっついてすりすりしてくれるので嬉しい本です。絵も可愛いし、おすすめ。

    投稿日:2011/02/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • かわいい!

    なんだこれ?と思っていましたが、一度読むだけで気に入りました♪
    絵もかわいくて、色もきれいで、わかりやすいです。
    子供にくっついて、いっぱい遊んで、スキンシップできるなと思います。

    投稿日:2010/10/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 親子のスキンシップに。

    ○○と○○がくっついた というフレーズで登場するそれぞれの一部がくっつきます。キャラクターによってくっつく場所が違うのも面白いです。イラストもシンプルで見やすく小さい子にも分かりやすい感じです。くっついた〜と言うと娘もほっぺを差し出してくるのでコミュニケーションをとるのに最適の本になると思います。

    投稿日:2010/10/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 家族3人で仲良く♪♪

    息子が0歳10カ月の頃から読み続けている本。可愛らしい絵とストーリーに心がほんわかします。登場する動物がくっつくページで、本に顔をくっつけて自分も一緒にくっつこうとする息子。そして、最後のお父さん・お母さん・ぼくがくっつくページでは、我が家でも同じように家族3人で「くっついた〜」とやっています♪

    幸せな気持ちになれる絵本、おススメです!

    投稿日:2010/09/26

    参考になりました
    感謝
    1

418件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / おおきなかぶ ロシアの昔話 / ちいさなうさこちゃん / じゃあじゃあびりびり / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(418人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット