新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

妖怪遊園地」 みんなの声

妖怪遊園地 作:広瀬 克也
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年10月
ISBN:9784871100519
評価スコア 4.32
評価ランキング 20,198
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

33件見つかりました

  • 面白要素満載

    『八日井福助様』宛ての手紙を頼まれ、でかける男の子が、迷い込んだのは、なんと妖怪遊園地。それも本日開園、乗り放題の日になっています。とにかく、ユニークな乗り物だらけで、その命名に思わずクスリ。お笑い要素満載で、画面のあちらこちらに、おもしろいものを発見することができます。妖怪遊園地で遊ぶ妖怪たちにまじって、一緒に遊んでいる男の子、お手紙を出すのを忘れないでね。
    でも、この『八日井福助様』の正体が気になりますねえ。

    投稿日:2016/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妖怪パワー全開

    「妖怪横丁」がおもしろくて、横丁以外の妖怪もみたいと思ったら、すでにシリーズだったんですね!
    そして、さすがに遊園地が舞台だと、妖怪のパワー全開。
    すごい勢いのある展開です。
    存分に動いている妖怪が見えます(笑)
    この絵本の妖怪はこわくないので、小さな子どももだいじょうぶですね。

    投稿日:2015/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供受けはよかったです

    妖怪ウォッチの影響で妖怪に興味を
    持ち始めてる息子と読みました。
    けっこうごちゃごちゃして激しめの
    イラストなので、子供を引きつけやすいと思いますが
    それだけで私はあまり好きになれない感じでした
    内容もあまりおもしろいとは思いませんでした
    息子は知ってる妖怪をさして喜んでいました。
    1回読んで満足、購入までには至らない作品でした。

    投稿日:2015/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • お話の内容やストーリの云々ではなく,妖怪が好きかどうか絵を楽しめるか,そんな絵本だと私は思いました。
    まさに好き好き(笑)。
    現実にはありえない世界を感じられるのも絵本の醍醐味だと思うので,妖怪好きな方や妖怪に興味のあるお子さんは楽しめるでしょうね☆

    投稿日:2015/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妖怪大好き

    3歳の娘に読みました。
    前作の「妖怪横丁」が大好きな娘。この絵本も食い入るように見ていました。
    まだ遊園地は数回しか行ったことがなく、ジェットコースターなどの乗り物に乗ったことがないので、そのあたりはちょっとピンとこなかったようです。
    なので☆はマイナス1にします。
    もう少し大きくなったらまた読んでみます。

    投稿日:2015/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しそな遊園地

    6歳長女と5歳次女に読みました。この「妖怪シリーズ」とっても好きです。今回は妖怪の遊園地。「面白いー」という次女に、絵本につっこみまくりの長女。大蛇っとコースターだったり、ばばじージャンプだったり、だじゃれも満載です(笑)私は大蛇っとコースターに乗りたいなー。白鳥のみずくみだったり、家族で大笑いの1冊です。

    投稿日:2014/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • びっくり遊園地

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    乗り物はおおだこやだいじゃ、
    みんな妖怪。
    こんな遊園地、ドキドキがとまらないですよね。
    軽快なイラストでたっぷり、
    愉快な妖怪世界が描かれるシリーズです。

    5歳の娘は妖怪に興味津々。
    前後に描かれた妖怪一覧のようなページまで
    じっくり見ています。
    文章も少ないし、絵の勢い、迫力もあるので
    ついつい見てしまう絵本です。

    投稿日:2014/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • はげしいー

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    おてがみおねがいねと男の子がおつかいをお願いされた直後から
    唐突に妖怪たちの世界紛れ込みます。
    こんなにいろんな妖怪がいるんだなぁと感心してしまうほどに
    たくさんの妖怪が出てきます。
    表紙の裏にも
    いろんな妖怪が所狭しと描かれていてそれだけみるのでも
    楽しめます。
    遊園地にある乗り物が登場するので
    子供達は「これジェットコースターだ」と興奮気味でした。

    投稿日:2014/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しげな妖怪たち!

    書店で見かけた絵本です。

    なんとも楽しげな妖怪たち!
    愛嬌があって、まったくこわくないので
    怖がりの子でも楽しんで読むことが出来ると思います。

    こんな遊園地があったら、是非行ってみたい!
    でも、ジェットコースターは
    普段とは別の意味でどきどきしてしまうかも・・・。

    投稿日:2014/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダジャレが通じない(笑)

    • どどさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    妖怪シリーズ4冊 読みました。
    NHKの子供番組で流れていた「ようかいしりとり」という歌のおかげで、「ようかい」にすっかりとりこになったようです。

    「あっ、ちょうちんおばけだ」「ろくろっ首がいるよ!」と知っている妖怪が登場すると喜んでいます。
    裏表紙に描かれたたくさんの妖怪たちの絵もじっくり眺めています。

    べったりと描かれた絵に、たくさんの妖怪、そして、文字であらわされた数々のダジャレ。

    「主人公の男の子がどこにいるか、わかりにくい絵だな、、、」とは思いますが、どこにいるか探すのも、楽しみの一つでしょうか。

    漢字やひらがなが読めない幼児には、看板などに描かれた満載のダジャレは、いまいちわかりません、、、。
    大きくなってからも楽しめる絵本ということでしょうね。

    この絵本の最後の「幽便局」という、漢字のダジャレも、子ども達には通じず、ざんねんでした、、、私一人で笑っていました。

    投稿日:2014/01/07

    参考になりました
    感謝
    0

33件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット