話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

エディの ごちそうづくり」 みんなの声

エディの ごちそうづくり 作:サラ・ガーランド
訳:まきふみえ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,540
発行日:2012年04月15日
ISBN:9784834026931
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,278
みんなの声 総数 10
「エディの ごちそうづくり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お料理が楽しい!

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子11歳、女の子7歳

    この本は、絵を眺めるだけでわくわく感が十分伝わってきます。もちろん、文章を読んだら更にもっとわくわくします!どんな子も、主人公のエディのようにお料理してみたい気持ちが沸いてくることでしょう。お料理することの楽しさがいっぱい詰まった一冊です。親の立場からすると、このお話のお母さんのように大らかに子供たちだけでお料理を任せる懐の広さを見習いたいものです。

    投稿日:2013/06/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • おじいちゃんの誕生日に

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子6歳

    おじいちゃんのお誕生日 
    ママのかわりにこーんなご馳走をつくれちゃったら。。ワクワクしますね。
    スパゲティにパンにオレンジケーキ、焼きリンゴ。これだけのものを作るっているのに、たくさんあるちびっこの失敗を見てイライラしないママがすごいです。

    投稿日:2019/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごちそうづくり

    タイトルと愛らしい絵に惹かれて図書館から借りてきました。おじいちゃんのお誕生会まで、後4時間です。たった4時間の間に手際よくお料理の完成にびっくりです。ママは、とても忙しくエディとリリーもお手伝いをして、いつもいかにお手伝いをして要領よくしているかがわかりました。小さいリリーは、お手伝いをするよりお邪魔ばかりしてますが、ママの対応が素晴らしくやる気をおこさせていると感心しました。家族の絆、優しさ、信頼している姿を感じられて素晴らしい家族愛を感じました。絵も色彩が明るくて楽しい絵でした。最後にお料理のレシピの記載されていて役にたつと思いました。

    投稿日:2017/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 料理の楽しさが伝わる本。

    「エディのやさいばたけ」が大好きな息子ですが、
    やはりこちらもかなりお気に入りです。
    3歳〜5歳の間、何度も繰り返し読まされました。

    おじいちゃんの誕生日をすっかり忘れていたお母さん。
    6時の誕生会までに、急いでお料理に取りかかりますが、
    次から次へと用事が入り、料理がまったく進みません。
    でも、エディがどんどん先回りしてお料理をサポートしてくれます。
    妹も手伝いたいようでいて、散らかし放題。
    この妹に大らかに対処するお母さんが素敵です。

    子どもはみんなお料理したいもの。
    でも、手伝わせると散らかるわ、手際悪いわで、
    自分でやったほうがよっぽど楽。
    なんだけど、それでもエディに手伝わせるお母さん。
    お母さんはエディを信頼しているようです。
    エディもきっと普段から手伝っているのでしょう。
    手順を大まかに理解しているし、先回りして手伝ってくれます。
    完成した料理はおいしそう。料理の楽しさが伝わる本。
    私はこのお母さんを見習いたい。
    そして、息子にはエディを見習ってほしい。

    投稿日:2016/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごく素敵な絵本!!

    5歳幼稚園年長さんの娘が図書館で手に取って来たので一緒に読んでみました。
    主人公エディの手際がよく料理上手なこと!
    そして,お母さんの寛大なこと!
    子供に任せてみることの大切さを親として思い知らされる絵本でもありました。
    我が家の娘はホットケーキやプリンなどを作った経験があるので(親の私と一緒にですが),クッキング絵本はとても興味深く楽しかったようです。
    外国の絵本ということもあり,イラストも異国風なお洒落感があり見応えありました!
    素敵な楽しい絵本でした!!
    また読んでみたいな〜☆

    投稿日:2016/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大慌て…じゃないの!?

    おじいちゃんの誕生日パーティーの準備をすっかり忘れてたお母さん。
    パーティーは6時から。今の時刻は2時…。
    これはお母さん、大慌てですね(笑)
    とは言っても、お母さんは何かと忙しいモノ。

    そこで、大活躍なのがエディ!
    これは、助かります。羨まし〜。

    マイペースなお母さんと、冷静な判断で、テキパキ作業を進めるエディ。
    大慌てのハズなのに、なんだか穏やかな空気が流れるストーリーでした。
    エディを見習わないとって、思いました。

    エディのごちそうレシピも載ってます!

    投稿日:2014/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 母は忙し

    この絵本に出てくるお母さんは本当に忙しい方でした。なので、子供たちがしっかりお母さんのサポートをしていました。いつもやっていることをしっかり見ていたので、お母さんがいなくても自分たちでやりきっているっていうストーリーにちょっと感心してしまいました。

    投稿日:2012/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手際がいいね

     今日はおじいちゃんの誕生日、、、なのに忘れてたー。もしも私だったら、すぐにスーパーに行ってしまいます。でも、エディたちは、手際良くごちそうをつぎつぎに作るのが、すごいです。
     急いでいるんだけど、なんか余裕があって楽しそう。きっといつも作っているんだろうなと思いました。

     おじいちゃんの誕生日に、たくさんの人が集まりました。エディたちのつくったごちそうを、みんなで食べている場面があたたかいです。

     最後のページには、レシピも紹介されています。自分で料理をすると、いろいろなことを覚えるなと思いました

     
     

    投稿日:2012/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供と一緒に作りたくなる

    2011年度の課題図書「エディのやさいばたけ」の続編です。
    今回は、エディがおじいちゃんの誕生パーティのお料理をお手伝いをするお話。
    パンを作ったり、ケーキやパスタを作ったり。その都度、あらららら・・・という事になっちゃいますが、前回同様、お母さんの心が広くて怒ったりしません。
    私自身、見習わないといけない場面が沢山出てきたな〜と。
    また、最後には本の中に登場したパスタやパンやケーキの作り方が出てきて子供と一緒に作りたくなりました。
    勿論、前回の野菜畑も登場します。またまた続編期待しちゃいます!!

    投稿日:2012/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見て楽しむ絵本♪

    「ハッピーバースデーィ おじいちゃ〜ん♪」
    電話の主はおじいちゃん。誕生会は6時から。

    忙しいママの代わりに、エディと妹のリリーがごちそう作りを始めます。
    オレンジケーキにスパゲティ、やきりんご…。

    エディは料理の手順をちゃんとわかっていて、その横でリリーも手伝い(遊んで)ます。
    料理の途中でちょっとしたハプニングがありますが、誕生会まで間に合うかな?

    材料は庭で収穫したもので、前作『エディのやさいばたけ』と一緒に楽しめます。
    巻末にはごちそうの作り方も乗っているので、早速親子で作ってみようと思います。

    投稿日:2012/06/27

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット