話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

どんなにきみがすきだかあててごらん」 みんなの声

どんなにきみがすきだかあててごらん 作:サム・マクブラットニィ
絵:アニタ・ジェラーム
訳:小川 仁央
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1995年10月
ISBN:9784566003415
評価スコア 4.77
評価ランキング 644
みんなの声 総数 181
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

181件見つかりました

  • 宝物2

    • 有示さん
    • 20代
    • その他の方
    • 大阪府

    イラストも文章もすごく暖かくて、一人で読んでいたのに、誰かに包まれているような、気持ちになりました。今は家族から見ても、小さなうさぎの私かもしれないけど、いつかは大きなうさぎになりたいです。

    投稿日:2003/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • すきすきすきすき!初めてママにお勧め!

    • よねさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    息子が産まれたとき、息子の為にはじめて買った本のうちの一冊です。でもいまでは私がお気に入りでほぼ私の本になってしまいました!ある日、チビウサギはでかウサギがどんなにすきか、一生懸命説明しようとします。でもでかウサギの説明のほうに負けちゃう。体いっぱいに表現しようとしたり、飛び跳ねたり、景色を使って説明しようとするのですが、やっぱり負けちゃう。こんなにこんなに好き!っていうのがすごーっく伝わってきて心がじわじわ暖かくなってほろりとしてしまいます。すきって伝えるのって照れくさかったりするのですが、この本を読んでからは毎日息子に「すきだよ」って言うようになりました(もちろん主人にも!えへへ・・・)。子供のことで煮詰まったり、辛いときに読むとちょっと反省して初心を忘れないようにしようとか思います。ママ友達の間でも人気です。大人が読んでもよい本だと思います。この本を恋人なんかに貰ったりしたら嬉しいだろうなぁ・・・。初めてお母さんになった人も是非自分の為に読んでください!こどもが更にいとおしくなりますよ!

    投稿日:2002/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読みながら泣きそうに・・・

    涙もろい私は、読みながら泣きそうになってしまいました。
    息子は「僕はこのくらいちゃーちゃんが好き!」(息子は私のことを「ちゃーちゃん」と呼びます)といって
    手をいっぱいに広げてくれました。
    あぁ、またここで泣きそうに(笑)
    私も負けずに「ちゃーちゃんもこのくらい好きだよ」というと息子は満面の笑みでした。
    また、泣きながら読もう。。。。

    投稿日:2002/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毎晩読んでいます。

    • もーもさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳、女の子1歳

    我が家の 寝る前に読む本の一つです。
    娘が丁度反抗期の時期、ついつい頭にきてしまい、心がおちつかない事があっても、夜にはとても幸せな気持になれました。
    いつまでも いつまでも 娘たちには、伝えていきたいな
    「好きだよ。」って。
    もちろん 主人にも。

    投稿日:2002/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本ナビに出会って初めて買った本!

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子9歳、女の子6歳、女の子1歳

    ここへ来るようになって、みんなの声を聞いてると、欲しい本がどんどん現れて、困っちゃう!どうしても読んでみたくなり、買ってきました。
    ドキドキしながら開いてみたら、期待通りの素敵な絵本で、にんまり。ラストでは、愛の深さにジ−ンとしてしまいました。
    「すごく好き」「とても好き」な気持ちを、相手に伝えるのって、時には照れくさくて、うまく伝えられなかったりするけれど、このうさぎたちのように、自分の体(や相手の体)や、自分の知ってる言葉(世界?)を、すべて使って表現できたら素敵ですよね。今の子ときたら、「すごく」や「とても」のことを、何でも「超」とか「バカいっぱい」とか言うので、気になってたのです。
    これからは、もっともっと、夫や子供たちなど大切な人たちに、「好き」の気持ちを伝えたいと思います。照れくさい時は、この本の力を借りるかも?!そして、子供たちも、そんな風に愛情たっぷりの人になってほしいな。

    投稿日:2002/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • だいすき!!

    ぼくは君のことがすっごく好きなんだよっていう絵本です。
    好きって気持ちを大きさで表現するのって難しいですよね。でも、この絵本では、いろいろな表現のしかたがあって、チビウサギは、デカウサギに負けないくらい好きって気持ちを現そうとするところが、かわいくて、心温まりますね。ステキな絵本です。

    投稿日:2002/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっしょに手を広げて

    好きと言うのが照れ屋の子ですが、いっしょに手を広げて好き比べしています。大きいうさぎさんのページになると、「すごいなぁ」と子供も感心しています。

    投稿日:2002/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • これくらい好き!

    • ムースさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子8歳、女の子3歳

     うちにはこのうさぎさんの手のひらサイズのぬいぐるみがあります。息子が4歳ぐらいの頃、このうさぎさんが大好きで、いつでもどこでも連れて歩き、もうまっくろけ! お気に入りのぬいぐるみでした。このうさぎさんが彼に少し忘れかけられた頃、本屋さんで(今度は何と)チビデカうさぎのぬいぐるみを見つけました。しかもセールで値引きされていて…即、購入。チビうさぎがデカうさぎにくっつくように、デカうさぎはチビうさぎを抱くことができるように、それぞれ手の先にベルクロー(マジックテープ)が付いています。ちょうどこのチビうさぎのサイズが、息子の好きなうさぎさんより少し小さめのサイズ。…そんなわけで、うちには小中大3匹のチビデカうさぎがいます。「これくらい好き!」とみなそれぞれの大きさで手を広げ、可愛らしく本棚の上に座っています。
     初めてこの作品を読んだとき、これは親子なのか、友達同士なのか、兄弟なのか、恋人同士なのか…よくわかりませんでした。でも、どんな関係でもいいのでしょう。「好き」という気持ちには変わりないのですから。

    投稿日:2002/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「好き」って素晴らしい言葉だと思う

    この絵本を読む前に私たち親子もどの位好きか比べごっこしたことあったんです。でも息子は私より指も短いし、足も小さいし、背も低い、結局何かで大きさを測ろうとしたら、息子は負けてしまうこと4才児なりになんとなくその時気付いたんでしょうね!
    だから、この絵本を読んだ時、小さいうさぎさんの気持ちが渡ったみたいです。
    「好き」って言われて、嫌な気分になると人はいないと思います。
    「好き」って言われると、頑張れちゃうことあるし、カンフル剤になることあります。だから愛情確認の意味でも、私は息子に「好きだよ」って日常抱きしめています。この絵本はその「好き」を沢山登場させてくれます。愛に包まれる、温かい絵本です。

    投稿日:2002/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本っていいですね

    この前、自分が学校の課題などで追い込まれていて疲れていた時に、彼女からある絵本をもらいました。
    その絵本から彼女の気持ちが伝わってきてとても嬉しかったです。
    その時、絵本で相手を元気づけられること、相手に自分の気持ちが伝えられることを知りました。
    だから私はあの時のお返しにこの本をいつか彼女にプレゼントしたいと思っています。

    投稿日:2002/11/04

    参考になりました
    感謝
    0

181件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ごきげんななめのてんとうむし / くろねこ・ふうたシリーズ(1) ふうたさかなつり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(181人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット