話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

クレーンクレーン」 みんなの声

クレーンクレーン 作:竹下 文子
絵:鈴木 まもる
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1991年
ISBN:9784032046007
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,579
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

38件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 車が登場する絵本だったので選びました。クレーン車がいかに私たちの生活に欠かせないものなのかを再確認できる絵本でした。予想していたよりも多くのところで使われていることを知ることが出来たのがよかったです。クレーン車ってかっこいいな!と思いました。

    投稿日:2010/10/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • すごい!

    もっと早くに出会いたかった1冊です。この絵本、普段私たちが知っているクレーン車の仕事以外の仕事をたくさん紹介してくれているのですごく驚きと発見の連続でした。これは楽しめると思います。プレゼントにも珍しくて喜ばれそう。

    投稿日:2024/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • クレーン車の働く様子

    「働く車」に興味を持っている息子のために読ませていただきました。
    私の期待どおり、息子は興味を持ってお話を聞いてくれました。
    また、この絵本を読んで、クレーン車は、思っている以上にさまざまなところで働いていることに気がつくことができました。
    興味深く読ませていただきました。

    投稿日:2021/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な魅力の絵本

    • おかなしこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    竹下さんの優しい水彩画のイラストです。文章は厳選された言葉選びで読みやすく、短いです。だからなのか、大きなストーリーがあるわけではないですが、2歳男児の息子は一度読むと気に入って、何度も「クレーンのやつ!」と読むのを要求しました。子供にとって不思議な魅力がある絵本のようです

    投稿日:2020/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • クレーンにあこがれて

    子供がはたらく車が大好きなので、手に取りました。
    子供が特に、竹下先生と鈴木先生タッグの絵本をとても気に入っています。
    「クレーンクレーン」は他のはたらく車と違って、どこかノスタルジーを感じました。
    クレーンに憧れる少年との交流がそう感じさせたのかなと思いました。

    投稿日:2020/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • クレーン車って何をしているの?

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    クレーン車の1日のお仕事の内容が分かるストーリーになっています。
    お昼休みには運転手はお弁当を、クレーン車はガソリンをゴックンというくだりの部分に親近感が沸いてきます。クレーン車の役割は荷物をただ運ぶだけでなく、人(車)を助けたり、花壇を作る手助けをしたり・・毎日色んな場所でいろんな活躍を見せてくれるクレーン。町の中で、クレーン車を見かけると、物を持ち上げて移動させるだけの車ではなく、「今はどんなことをしているのだろう?」という目線で見るようになりました。
    車が大好きというほどではない娘も、この絵本はとても気に入って見ています。

    投稿日:2019/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい絵がステキ

    • ★ハチ★さん
    • 30代
    • せんせい
    • 静岡県
    • 男の子2歳

    工事車両好きの息子が喜んで見ていました。
    クレーンが工事現場では鉄骨を運んだり、動物園では怪我をした象を運んだりとクレーンの活躍する様子を描いたものです。
    私のお気に入りの場面は動物園で、象が運ばれていくのを周りの動物や人間が心配そうに見ているところです。
    息子は海のシーンが好きでした。

    投稿日:2018/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物好きさんにも

    竹下文子&鈴木まもるの初期の作品ですね。
    今よりももっとやわらか〜いタッチで描かれています。

    はたらくくるま好きには勿論ですが、動物好きさんにもおすすめ。
    傷ついた象をみつめる他の動物たちのまなざしがとってもあたたかい。
    読んでいるこちらまであたたか〜い気持ちになってきます。

    他にも小さく描かれている小鳥や犬、猫を探すのも楽しいです。
    単なる車だけのお話ではないところがとてもいいです。

    投稿日:2015/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • はたらくくるま好きの子に

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    のりものが大好きな2歳2ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    普段、ごみ収集車のお兄さんやパワーショベルのおじちゃんに手を振ってる息子。
    この絵本に出てくる男の子の気持ちもよく分かるのか、気に入って何度も読んで欲しいと持ってきます。
    はたらくくるま好きの子には喜ばれる絵本だと思います。

    投稿日:2014/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 工事車両好きはハマる!

    内容もシンプルで、小さい子供さんも楽しめます。大きい子は、文字が少ないので自分で読めます。
    クレーン車が大活躍するお話で、こんなところでも働いてるんだねーと発見もあると思います。
    クレーン車に憧れる子供が、我が子のようで、とても可愛らしいです。

    投稿日:2014/11/28

    参考になりました
    感謝
    0

38件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.49)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット