新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

あなたをずっとずっとあいしてる」 みんなの声

あなたをずっとずっとあいしてる 作・絵:宮西 達也
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,540
発行日:2006年01月
ISBN:9784591089842
評価スコア 4.77
評価ランキング 646
みんなの声 総数 119
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

119件見つかりました

  • 久々に読んで。

    この本を購入した時は、子どもが3歳くらいの頃だったので、読んでもまだよく分からなかった様子で、ずっと読んでいませんでした。子どもが6歳になり、寝る前の読み聞かせの本で選んできたので、久しぶりに読んだのですが、今回は以前とは違うしっとりした読み聞かせになりました。子どもは、時々「かわいそう」といいながらじっと聞いていて、最後は少し涙を浮かべていました。
    私が、「たまごをもっていかなきゃよかたね。」などというと、「それじゃあおはなしにならないよ。」と子どもにいわれてしまいましたが・・・子どもは、母とわかれなければいけない場面がかなしかったようで、読み終わって寝る時も『お母さんと離れたくない」と泣いていました。
    きっと、子どもはいろんな事を感じたのだと思います。子どもも6歳、心も成長してきたのだなあと改めて感じさせてくれた1冊です。

    投稿日:2013/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 涙なくして読めません

    優しいマイアサウラのお母さんが拾ったたまご。生まれてきたのは、らんぼうののティラノサウルスの赤ちゃんでした。

    夜に、たまごを拾った森へ、赤ちゃんを置いて帰ろうとするものの、赤ちゃんの声をきいて連れ帰るおかあさん。
    その子はハートと名付けられ、マイアサウラのライトと本当の兄弟のように、愛情いっぱいに育ちます。

    大きくなり、周りの声に自分がなにものかに気づきはじめ、苦しむハートと、お母さん、そして本当のお父さんのティラノサウルスのおじさん。

    最後はとても切なく、読み聞かせる大人のほうが涙で読めなくなってしまいます。

    とても良いお話で、子どもたちもじっと聞いていました。3歳と6歳、お話の内容も、この切なさも年齢なりに理解できたようです。
    ときどき涙を浮かべて聞いていました。

    が、6歳の娘のほうは「悲しいから、この絵本いや」と聞きたがりません。
    寝る前に読むと、夢に出てきたりするようです。

    感受性の強い子には、直接的すぎてちょっと辛いかもしれません。

    投稿日:2013/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛してるよ〜って伝えたい時に

    レビュー通り、私も泣きました。

    母親の子供への愛、そして子供の親への愛を深く感じる絵本です。

    3歳になったばかりの娘には、まだ泣ける程話の内容を理解できないようですが、
    文章の長さやテンポは合っているようで、飽きずに何度も読んでいます。ストーリー性があるので、長く読めると思います。

    読むたびに、娘にずっとずっと愛してるよ〜と伝えています。

    投稿日:2013/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛に溢れたシリーズ

    小学校2年生の娘が、この絵本を読んで一言。「このシリーズは愛に溢れてるよね」。あまりに的確なコメントに、私は「そ、そうだね」としか答えられませんでした。本当に愛いっぱいのシリーズです。
    自分の子ではないティラノサウルスの卵を拾い、自分の子と同じようにかわいがって育てていくマイアサウラのお母さん。母の愛というものは、これほど大きいものなのか?とちょっと圧倒されてしまいました。
    母、父、子、それぞれの大きな愛。ちょっぴり切ないけれど、納得のラスト。もしかしたら子どもよりも大人の方がじーんときてしまうのではないでしょうか?

    投稿日:2013/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • なみだが

    膝に抱っこして読んでいたので、顔は見えていませんでしたが
    読み終わって気がつくと、子どもがうっすら泣いていたようでした。
    絵本を読んで、泣いたのは初めてだったので、もう涙を流すほど、
    絵本に感情移入できるようになったんだと、感動してしまいました。
    「ハートはどうしてかみついたの?」と子どもなりにもいろいろ
    考えて聞いてくるので、どうしてだろうねといっしょにいろいろかんがえました。
    絵本の読み聞かせは、子どもの成長にはかかせないものなんだなと
    改めて感じさせてくれる絵本でした。
    シリーズの他のほんも順番に読みたいと思います。

    投稿日:2013/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好き

    • さけんさん
    • 20代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、男の子3歳

    このシリーズは息子が大好きです。
    恐竜さんの絵本またよんでと毎日もってきます。
    二歳になるまえから大好きで、男の子なんだなと思います。
    二歳年上の娘も息子ほどではないですが、大好きです。
    宮西達也さんの絵本は私の子どもたちにはどれも大好評です。
    男の子にはきっと宝物の絵本だと思います。
    大人も読んでいてホッと心が暖まります。

    投稿日:2012/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知らないで読み聞かせしたら・・・

    この絵本、たくさんでているシリーズで、この絵本の題名に魅かれ初めて購入したのがこちらでした。「おまえ うまそうだな」は見たことがありりましたが、ハンバーガーショップで見たせいか、良かったなぐらいでしたが・・・内容を良く知らないで、息子とこの絵本を初めて読んだときは、おかあさんがぎゅーっと怪獣ハートを抱きしめたあたりから、もうなかなか読めず、子供は不思議そうでした(#^.^#)その後、ハートはどうなったのか知りたくなりました。

    投稿日:2012/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • やはり感動のお話です

    宮西さんの恐竜シリーズの1冊です。

    ティラノサウルスの卵を拾ったマイアサウラのおかあさんが我が子同様に育てるも、大きくなったティラノの子が自分の正体を知り苦悩するという、まるで大人向けなストーリーです。でも子供の目をひく絵と、ストレートな表現の文が子供にも伝わるようで、8歳の息子も最後までしっかりと聞いていました。

    マイアサウラのお母さんの元を去ったティラノの子をおもい「ずっとずっとあいしている」といったお母さんの言葉が胸にひびくお話です。

    投稿日:2012/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 血のつながらない親子の愛情

    宮西さんの本はいつも、結構泣けるものが多いですが、やはりこれもラストが泣けます。

    マイアサウラのお母さんがひろってきたたまごは、ティラノサウルスの赤ちゃんのたまご!知らずに拾ったけど、一度は捨てようともしますがハートという名前で自分の子供と一緒に兄弟として育てます。

    しかし、あるときハートはティラノサウルスのパパに出会い、自分はティラノサウルスだと言われます。ハートの悲しい心がまた泣けるのですが、ママも「あなたは私の可愛い子よ!」という声で、パパと知らずにかみつきます。ここもまた泣けるんです。でも、パパじゃないのか、、、と気づいたハートは悲しい思いで消えます。ここもまた泣けちゃうんです!そして最後のハートからママたちへのプレゼント、、、。そしてママの独り言。泣かずにはいられません。

    血がつながらなくてもいいじゃない!と思うけど、一緒にすごしてそのうち食べたくなっちゃったら困るし、実は仕方のない選択だったのかなと思います。

    泣けて仕方ないです。娘にはまだ早かったけど、悲しい様子なのは伝わったようです。ニセだろうと何だろうと、親の愛情って大きいものです。おすすめ本です。

    投稿日:2011/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子の愛

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    宮西達也さんのティラノサウルスシリーズは、なんでこんなに感動的というか、切ないんでしょう。
    毎度毎度、泣かせてくれます…。
    深い深い母の愛、そして父の愛。子供の愛…。
    なんだかもう、感想も述べられないほど深い、とにかく一度読んで欲しい絵本です。
    4歳と2歳の息子は、まだ『泣ける』ってところまで理解できていないようですが、こんなに長いお話でも、本当に好きで、最後までじーっと聞き入っています。2歳の下の子もです。何か感じるものがあるんでしょうか。

    投稿日:2010/12/21

    参考になりました
    感謝
    0

119件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(119人)

絵本の評価(4.77)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット