きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
1件見つかりました
息子が先に読んでいました。 私も読んでみたら登場人物のとうちゃんがとてもエネルギッシュで魅力的でした。 矢沢永吉に憧れてプロのロックン・ローラーを夢見て、普段は大判焼き屋を営んでいるとうちゃん。かあちゃんはタクシーの運転手です。 商店街のある下町らしい雰囲気が昭和っぽい感じで懐かしい感じがあります。 それと、担任の先生が学年の途中で妊娠してしまったことをみんなが批判的に見ている中、自然な営みと言って男はそんな時どーんと受け止めてやると言うとうちゃんに男気を感じました。 と言ってもとうちゃんが主人公というわけではなく、5年生のぼくが主人公で友だちのこと、いじめのことなども出てくるのですが、深刻さはなく、むしろ暖かい独特な雰囲気の中で描かれています。 上條さなえさん、今まで読んだことがなかったのですが、他の作品も読んでみたいという気持ちになりました。
投稿日:2013/03/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索