話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

むぎばたけ」 みんなの声

むぎばたけ 作:アリスン・アトリー
絵:片山健
訳:矢川 澄子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,540
発行日:1989年7月10日
ISBN:9784834003253
評価スコア 4.07
評価ランキング 27,254
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 癒されます

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    夏の夜に、ハリネズミが鼻歌を歌いながらお散歩してます。ノウサギやカワネズミも一緒に麦畑目指して行きます。

    ストーリーは単純ですが、国語の教科書並みの言い回しが多く、小さい子には難しいかな?でも、本当に夏の夜に出かけているような気分になるほど、その文章がよく、キレイな絵です。(絵はコッコさんの方ですね。)
    麦畑にはなじみがないですが、麦の囁きを聞いてみたいと思いました。

    投稿日:2004/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • アトリーはイギリスのひと。彼女の作品は古い農場で過ごした少女時代の体験がもとになっています。「グレイラビット」のシリーズの作者、と言えばご存知のかたもいらっしゃるでしょう。
    あたたかい、かぐわしい夏のゆうべ。森かげではナイチンゲールがなやましげに鳴いています。月と星たちに見守られている麦畑は美しく輝き、夜風にそよぐさまはまるでひそひそとささやきあっている幾千幾万の声のようです。…なんとほっとする、そして豊かな歌なのでしょう。

    片山健さんの水彩画の筆づかいが、うっとりするほど流麗に麦たちの歌を描ききっています。文章がなく、見開きいっぱいに波打つ麦の穂が描かれるページなどはため息ものです。そぞろ歩きをたのしむ小さな3匹の動物たちにとっては、まさに海のひびきのようであったことでしょう。
    さあ、いい月がのぼった晩、あなたも外へ出て、じっと耳を澄ましてみませんか。青白い銀のシーツをかぶせられたようにほの光る景色の中、あなたには何の音が聞こえてくるでしょうか。

    投稿日:2002/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとイメージしにくいかな

    • ぴーちさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳

    新聞で、ある人が薦めていた本だったので小1の子に読み聞かせてみました。外国の絵本を訳している物です。
    麦畑をハリネズミが見に行く間いろいろな動物や草に出会います。
    やはり外国の本なので、草が日本にそこら辺にある種類ではなかったりして、また、登場する動物の名前が外国人なのでちょっと頭でイメージできなかったようです。

    投稿日:2002/05/31

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / かお かお どんなかお

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.07)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット