どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本
どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)
アンパンマンのかわいいギフトボックス!
並び替え
5件見つかりました
ただ、イモムシを並べただけの絵本かと思っていたら、 イモムシのあたまとおしり、 脱皮やさなぎ、足の数、卵なども、 イモムシの種類によって違っていて、 違いを見比べるゲームみたいに楽しめました。 「僕知ってる、アゲハのサナギはこれだよ」と 茶色のサナギを指差した5歳児。 「『はらぺこあおむし』で見たよ」というのです。 『はらぺこあおむし』はアゲハだと 5歳児も私も思っていたのですが、 この絵本で見るとあげはのサナギは緑色なんですよね。 じゃ、あれはアゲハじゃなかったんだ!と、 関連付けて学べました。 虫好きの8歳児曰く、 「『はらぺこあおむし』はアレクサンドルトリバネアゲハ」 らしいです・・・
投稿日:2021/05/12
普段外でイモムシの類を見たら、「イモムシ〜」「アオムシ〜」で適当に済ませてしまう、小さい生き物。 でもこうやってみると、イモムシ、アオムシといっても、相当色々な姿の違いがあるのだと分かります。 モンシロチョウやアゲハの幼虫は、育てたので分かるようになりましたが、ガの類は見たことはあっても、その種類は全然分かりません。 ただ、見れば見るほど、触らない方が良さそうなビジュアルが多いですね。 チョウの幼虫とのあまりの違いに、不思議が先行しそうです。 虫類は苦手な私ですが、息子には虫嫌いになって欲しくなくて、こういった写真絵本の類はよく活用しています。 何年も見続けていると、案外慣れるものです(笑) 勉強という面だけでなく、多くのことに興味を持って欲しいと思うので、親子で色々と見るのは、きっと多くのことに役に立つと思います。
投稿日:2020/10/20
”しゃきーん”と並んでご挨拶しているのが、イモ・コレから選ばれた、イモムシ代表18匹です。横向きに、ずら〜りと並んで紹介されています。緑・黄色・真っ黒け・とげとげ・しましま・まだら模様と、みんな、細長い体です。写真絵本で紹介されてます。頭とお尻をくらべっこしたり、脱皮して大きくなるのも描かれてます。又脱皮して蛹に変身。イモムシが、蝶になった、ガになった!蝶とガの最後の仕事は、卵を産むことも描かれていてとても詳しく学べました。
投稿日:2019/01/27
これは面白い!科学の写真絵本です。でも、このシリーズは解説がとても多い(そしてとても面白い)ので、普通の読み聞かせにはあまりお勧めできません。 子どもたちに使いたいときは、ブック・トークをお勧めします。 というか、この春に私はこの本でブック・トークしたいなと、今から考察中です。 登場する芋虫たちに41まで番号が振ってあります。 色とりどり、形もいろいろでパッと見不気味な奴もいます。 その中でも18匹に絞って、楽しくイモムシたちの生態を追いかけてくれている作品です。 この本を読むまで、私はイモムシのお尻に“ふた”があるなんて知りませんでした。びっくりです。 卵にしても成長になった姿にしても、18種類のイモムシたちを比べながら見せてくれるので、新発見できることも多く、楽しい作りになっています。 小学校中学年くらいからいかがでしょうか?
投稿日:2016/01/20
このシリーズのマメとカエルと読んできてこわいもの見たさで、イモムシを開いてみました。 どちらかというと虫好きではない私。 でも、意外。イモムシさんたちがこわくなく(実際見たらリアクションは違うと思います)、きれいな印象でした。 写真の撮り方、並べ方もあるのでしょうね。 虫好きだったはずの息子の方が「ええー!」とページを開いていました。 実際には小さくて見えにくいはずのイモムシの赤ちゃんも拡大してあるので様子がよくわかります。 虫好きのお子さんにどうぞ。
投稿日:2014/01/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索