季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぼくのふとん」 みんなの声

ぼくのふとん 作・絵:鈴木 のりたけ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2013年11月06日
ISBN:9784569783611
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,044
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

37件見つかりました

  • おふろ、トイレときて・・・

    鈴木のりたけさんのこのシリーズ、娘が大好きなんです。
    「ぼくのおふろ」「ぼくのトイレ」ときて、いよいよ今度は「ぼくのふとん」。
    今回もおもしろかったです。
    表紙裏のページにたくさんふとんが描かれているのも前作と同じ。
    この中から自分の好きなものを探すのが娘の楽しみです。
    あとはいつもどおりの絵探しも。
    しろひげのくろいひつじ、なかなか見つけるのが大変で手応えがありました。
    さて次は何がテーマになるのでしょうか。楽しみです。

    投稿日:2015/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズ第3作で、布団が出てきてびっくり。
    楽しいけれど眠れなさそう…、と思いながら鈴木のりたけさんの発想と、隠れグッズを探すのに夢中になってしまいました。
    寝る前に読むと興奮しすぎてしまいますね。
    羊の数でも数えさせましょうか♪♪♪

    投稿日:2015/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おねしょで きょうも ごめんなさい!

    全頁試し読みで読みました。いろんな布団の登場に、すごいアイデアに楽しくて、楽しくてわくわくしっぱなしでした。私なら、凄く高級な羽布団で寝たいかなあと思いました。最後の「おねしょで きょうも ごめんなさい!」が、最高によかったし、爆笑しました!

    投稿日:2015/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色々な布団

    このお話にはとってもたくさんの面白い布団が紹介されていました。主人公の男の子がいろいろ想像するのですが、どの布団も面白くってうちの子はゲラゲラ笑っていました。特に気に入っていたのが「きょうそうぶとん」とか、「つなわたりぶとん」とかありえないものばかりでした(笑)

    投稿日:2015/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 布団で想像力を働かす

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子13歳、男の子10歳

    仕事場シリーズの、鈴木のりたけさんのお話だったので読んでみました。布団というシンプルなテーマで、こんなに楽しいお話ができるんですね。
    どんな身近なものでも想像力を働かしてみると、すごく楽しい世界が広がるのだなーと改めて思いました。

    夜、布団に入ったぼくがいつもと違う布団で寝たいと思うことからストーリーは始まります。どんどんお話はエスカレートしていきます。
    ひつじの工場の場面では、さすが「仕事場」シリーズの鈴木さんだと思えるディティールの細かさでした。

    どちらかというと男の子が好きそうな一冊のような気がします。

    投稿日:2015/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい発想

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    いつも同じ布団で飽きたのかな?どんどんどんどんこんな布団だったら…と想像がふくらんでいきます。すごい発想ですね!こども特有な発想力かも。
    ひつじも登場します。ひつじ年の今年に読んでもいいですね。
    「みつけてね」と絵が最初に描かれているのでそれらをさがす楽しみもあります。

    投稿日:2015/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • メッセージありもよかった!

    「ぼくのおふろ」「ぼくのトイレ」とこのシリーズを読んできて娘のうけがよかったので,こちらの「ぼくのふとん」も4歳幼稚園年少さんの娘と一緒に読んでみました。
    今回の絵本も「ふんわりしろひげくろいかお」(今回は羊)を探す探し遊びがあり盛り上がりました。
    今回の探し遊びが同シリーズの中で我が家では一番楽しかったです。
    羊達につかまってしまった主人公の「ぼく」。布団で遊んではいけないということを教えている絵本の内容がよかったです!
    面白い中にもメッセージあり,私は好きです。
    おやすみ前の寝かしつけの絵本としてもいいかもですね。

    投稿日:2014/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に、布団ワールドへ

    ふわふわ、とっても気持ち良さそうな絵本です。

    布団の中で読みましたが、冬の寒い日であれば、ぽかぽかと温まって、ぐっすりと眠れそう!
    今はまだ夏なので、ちょっと暑くなってしまいましたが、
    心の中がふんわりと柔らかくなりました!

    とても素敵なイラストで、まるで自分も、布団ワールドへ迷い込んでしまったよう。

    ふわふわと綿が敷き詰められている場面では、とても幸せな気持ちになりました。

    眠る前のひとときに、ゆっくりと読みたい絵本です。

    投稿日:2014/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今回も楽しめる

    今回もとっても面白かったです。

    このシリーズ大好きなのでサイン本が購入できたときは
    とてもうれしかったです。

    ふとん!確かに毎日同じじゃ飽きてくる。
    そして白鬚の黒い顔!

    もういっぱい似ているのがいて犯人捜しも大変でした。

    結果それで親子ではまってしまい前に進めません。
    2度おいしい絵本だと思います。

    ぜひシリーズで読んでいただきたいです。

    投稿日:2014/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちがうふとんで

     ふとんにはいって、もう寝るだけ、の瞬間がいちばんしあわせですね。
     ちがうふとんで寝てみたい、という男の子の空想がどんどんひろがっていきます。ゆっくりねむれるどころが、おおさわぎになりそうなふとんもあって笑ってしまいました。
     どのページもすみずみまで楽しく、元気いっぱいなのがよかったです。でも、つぎの朝には、おねしょしていまいましたね。

     子どもは「ふとんかつ」がいい、と言っていました。わたしは、ふとんぐもがきにいりました、きもちよさそう、、、。

    投稿日:2014/06/07

    参考になりました
    感謝
    0

37件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット