新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

一面真っ白の雪景色で、心が温まる親子のおはなし

  • かわいい

カガカガ ふしぎなことが いっぱいの とおいむかしのものがたり」 みんなの声

カガカガ ふしぎなことが いっぱいの とおいむかしのものがたり 文:日野 十成
絵:斎藤 隆夫
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2024年04月03日
ISBN:9784834014518
評価スコア 3.69
評価ランキング 47,027
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 出会った時びっくりしました。

    息子が選んだのですが、内容と絵にびっくりしました。石と鳥が結ばれるという発想自体驚きですし、神のお使いなのに、何をするのかを忘れてしまうし。読んだ後、息子は「お父さん、これ」と勧めていました。今まで会ったことがないような絵本でした。子どもの本って奥が深いと思いました。

    投稿日:2007/05/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 不思議なことがいっぱいの遠い昔の物語

    「昔、石は生きていて、話もしたし、子も産んだ。」不思議なことがいっぱいの遠い昔の物語り。それだけでも十分不思議なのに、石と鳥が結ばれて、カガカガが生まれた。カガカガは、神のお使いで旅に出た。神のお使いなのに、騙したり騙されたり、神から頼まれたことを忘れたりして・・・・・・・神さまは、人間に贈り物をしてこいとカガカガをお使いに出したのだから、カガカガに感謝しなければいけないなあと思いました。とても奇抜な絵ですが、印象に残る絵だなあと思いました。

    投稿日:2018/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ”不思議”が心に残る本

    初めて読んだのは小学生の頃でした。
    独特な絵と言葉の響き、世界観、すべてが不思議で、どこか不気味でもあり、忘れられなくなりました。
    初めて表紙を見た時は奇妙なカガカガという生物が怖くて好きになれず、それでも気になり読んでしまいました。
    物語の内容もまた奇妙で、恐ろしい気さえしました。しかし、きれい事や可愛いばかりの絵本とは異なるその本がそれ以来忘れられなくなりました。

    生き物やそのあり方など、固定観念に縛られることない世界観に、他者の言葉や一般論に引っ張られそうになる自分の概念を柔軟に見なおすきっかけにもなるかもしれない一冊です。

    投稿日:2018/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 神のお使い

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子21歳、男の子19歳

    北アメリカ・インディアン、ウィネバゴ族のトリックスター神話に登場するワクジュンカガ像を基に、
    構成されたおはなし。
    石と鳥の子ども、カガカガは、ある日、神の使いで出かけます。
    長いへそ、長い尻の穴、見るからにへんてこりんな造形に唖然です。
    用件を忘れたり、出会った動物たちをだましたり、だまされたり。
    長いへそ、長い尻の穴も重要な役割を果たします。
    妙に知恵が働いていたり、間抜けだったり。
    でも、終盤には、壮大な創世記へと着地します。
    ワクジュンカガ自体が、少しお下劣な存在だけに、
    その発想が案外子どものツボにはまるかもしれません。
    斎藤隆夫さんの絵は、相変わらずデフォルメがすごくて、インパクト大です。
    好き嫌いが分かれそうなストーリーですが、
    神話の世界の持つエネルギーを感じました。

    投稿日:2015/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ストーリー展開に違和感

    北アメリカの先住民族の神話に関するお話のようです。

    昔、石は生きていて、話もしたし、子も産んだ、という流れ、
    意表をつかれた感じでした。
    カガカガという名前もなんだか不思議でしたが、その姿も不思議。

    カガカガに託された「神のお使い」が果たされるまでの愉快な
    ストーリーなんだと思うのですが、騙したり、騙されたり、
    そして刺し殺したりといった描写が多く、どうもストーリー展開に
    違和感があって、正直、全く笑えませんでした。

    「神のお使い」で、カガカガは最後にはちゃんと人間に素晴らしい
    贈り物をする役目も果たすのですが、その過程での出来事を思うと、
    ありがたみも半減してしまいそう。

    私が理解しきれていないだけなのかも知れませんが、このような評価となりました。

    投稿日:2011/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3回目に読んで、やっとつかめてきました。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    1回目=何度これは?という印象でした。
    話がよくつかめなくて、2回目=ストーリーは頭に入ってきたけど、この「カガカガ」って、結局なに?って感じ。
    3回目=読み終わってから、折り込み付録の作者の言葉を読んで、やっと話がのみ込めてきました。

    アメリカ・インデアンの神話をもとにした創作だったんですね。なるほど。
    読めば読むほど味が出て、面白いけど、あまり小さなお子さんに読んであげても、ちんぷんかんぷんで、面白くないかも。
    小学校の高学年以上のお子さんにお薦めします。

    真っ赤な三角の体に変な模様、箱に入れて持ち運ばないといけないほど長いおへそ、それから長い尻の穴って、しっぽのことでしょうか?
    などを持っているカガカガは、神様のおつかいだそうです。
    イラストを担当した斉藤隆夫さんの想像力に感服します。

    投稿日:2010/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • イマイチ

    イタズラなカガカガのお話です。

    人を騙そうとするものの、上手くいかない所が可愛らしいなぁと感じました。
    最後には人間に素敵な贈り物をするのですが、それまでの過程があまり良い内容とは思いませんでした。
    イラストが奇抜で印象的な絵本でした。

    一度は子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの絵本です☆

    投稿日:2009/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 始まりの物語

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子2歳

    子どもに寝る前に読んだ絵本として紹介されているのを見て、興味を持ち、
    読みました。

    娘と読みながら、そんなに笑えるところもないだろう、と思っていたら、
    沼におちたところや骨を掘り出すところなんかは、結構笑っていて、意外〜。
    ハゲワシを捕まえたところの表情なんかも、おかしいです。

    私は、カガカガが使命を思い出して、贈り物をする場面が特に好き。
    こうやって作物が生まれたのか、と考えると、楽しくなります☆
    ちょっと神秘的な体の形や模様も素敵です。

    投稿日:2008/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な絵にひかれて

    図書館で絵が気になったので借りてきました。
    家に帰りさっそく子供に読んでみましたが、
    絵も不思議ですが、お話も不思議。

    石と鳥の子供の”カガカガ”が神様のおつかいに行くのですが、
    何のおつかいだったか忘れてしまいます。

    最後まで読んでも「え?」という感じで消化不良。
    まずカガカガは長いヘソと長い尻の穴を持っています。
    途中で出会うハゲワシとのやり取りで
    尻の穴が活躍するシーンでは子供たちはゲラゲラ笑っていましたが、
    クマが殺されてしまうあたりから黙っていました。
    ドンドン話は進みますが子供の表情は微妙…。
    娘は「この黒いの(ミンク)が神様?」などと言っていました。
    息子は長いお尻の穴ばかり気にしていました。
    私はお尻の穴がこんなことになるなんてショックでした。
    個性的なイラストが不思議なお話にピッタリです。

    投稿日:2008/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ナンセンス絵本と思いきや…

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子13歳、男の子9歳

    図書館の中で 借りる本を吟味していた時
    隣の椅子で この絵本を読んでいた息子が
    突然小声で話しかけてきました。
    「これね…カガカガっていうんだけどね…
     お尻の穴でハゲワシを捕まえたりね
     自分のお尻の穴を食べちゃったりするんだよ。クククッ(笑)」
    ですって。
    「???」…の私。
    でも 家に帰り早速読んでみますと
    これが結構面白い☆
    お話がどこへ向かっているのか全く読めない楽しさ。
    リズム良く作られたお話。
    ナンセンス絵本と思いきや 
    実はインディアンの神話に登場するワクジュンカガが
    モチーフになっているようです。

    面白絵本が大好きなチビッコに是非読んで欲しいな。
    おはなし会なんかで読んでも とっても盛り上がるかも(笑)

    投稿日:2007/03/08

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが / ちいさな死神くん / ちいさなエリオット おおきなまちで

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(12人)

絵本の評価(3.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット