新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

いないいないばあ」 みんなの声

いないいないばあ 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1967年04月15日
ISBN:9784494001019
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,028
みんなの声 総数 692
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

692件見つかりました

  • 最初の絵本。定番絵本。

    2ヶ月の時に最初に買った本たちのうちの一冊。
    ちょうどいないいないばあに反応し始めたくらいから、繰返し繰返し読んでいます。

    飽きないんですね。
    何回読んでも大好きみたいです。
    こっちはもう相当飽きましたが・・・(笑)

    見開きののんちゃんのところをいないいないばあにするために逆折りしているので、ちょっと本が傷んでしまうのが難点です。
    なので、評価を4点にしました。

    投稿日:2010/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 瀬川さんのご冥福をお祈りいたします

    赤ちゃんにぴったり!ということであまりにも有名な絵本なので
    うちも0歳の頃から読んであげていましたが、「いないいないばあ」
    にはあまり反応しない子だったので、楽しめるようになったのは
    2歳台になってからでした。
    「こんこんげつめの・・」などと言って催促するので、「ああ、
    いないいないばあだな。こんんこんぎつねなんだな」と(笑)。
    いないいないばあ以外はほとんど情報量がない絵本なのですが、
    その少ない中からも「ねずみさんが乗っかっているのはなあに?」
    とも聞いてくるので、ずいずいずっころばしも一緒に歌ってあげ
    ています。そもそも親の私でさえ生の俵は見たことがないのですが。

    投稿日:2010/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどものつぼにはまる本

    • コフさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子1歳

    この本の評判は聞いていたのですが、絵が好みでないため手に取ったことはありませんでした。ある日図書館で出会ったため、借りてみると・・・見事につぼにはまったようで、何度も何度も繰り返しリクエストされました。

    いないいないばあ!を繰り返す、なんてことない本なのですが、見事赤子の心をつかみます。失礼ですが、もっと可愛い絵の本もあるし、もっと色使いの綺麗な本もあるのに、子どもはこの本が大好きなのです。

    こんなに反応がいいなら、もっと早く見せてあげれば良かったと思います。

    投稿日:2010/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳の二男用に読もうと思って出してきたのに、2歳の息子、今とってもお気に入りです。「子どもの好きな絵」って独特の感性ですよね??
    いないいないばぁのばぁの顔がとってもおかしいほど可愛い!

    この絵を描いた方が亡くなったことを知り、とても残念に思いました。
    ご冥福をお祈りします。そして、もっとこの方の絵のある絵本を集めたいと思いました。

    投稿日:2010/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 飽きないです

    息子が5カ月の頃初めて読みました。
    その頃はまだあまり反応がなかったのですが、
    だんだん「いないいないばあ」を理解してきて、
    1歳になる頃には盛んに読んで、と持ってきて
    毎日毎日読んでいました。また、自分でも「ばあ」と言いながらページをめくって読んでいました。
    すごく単純でオーソドックスな本ですが、繰り返しが好きな子供にとっては何度読んでも面白いみたいです。

    投稿日:2010/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3ヶ月なりに理解している?

    息子はまだ3ヶ月なので、色も少し地味なのでよくわからないかな?と思ったのですが、日本一読まれている絵本という事で読み聞かせしてみました。
    すると、「いないいない」の時は見開きの左側、「ばあ」の時は見開きの右側…とイラストがある方のページをちゃんと見ているんです。
    こんな風にちゃんと見てくれると思わなかったので、うれしくて何回も読んであげました。

    投稿日:2010/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳にピッタリ

    よく「いないいないばぁ」をするので、聞きなれた言葉だからか、8か月の娘も喜んでいたように思います。何回も読んであげたいです。

    投稿日:2010/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌もかわいい

    • はるあかっぴさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子1歳

    とってもかわいい歌もあり、私は歌にのせて子供に読み聞かせています。4歳の娘は重度の障害児ですが、通っている通園施設でも大きな画用紙で作ってくれて、歌にのせて聞かせてくれています。子供たちのお気に入りです。

    投稿日:2010/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当あたたかい

    さすがに日本一読まれている絵本だけあって、素晴しいです。
    絵も文章もやさしくあたたかでやさしい気持ちにならります。
    なかなか絵本に集中できない娘もこの絵本は笑いながら見てくれます。
    ずっと大事にしたい絵本です。

    投稿日:2010/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が子のんちゃんへ

    妊娠中に女の子と判り、名前をのんちゃんにしようと決めた時にこの本を買いました。いないいないばあと顔がでてくるのを見るたびに、早く子どもに会いたいと、思わせてくれる絵本でした。妊婦生活で不安な事があっても、この絵本を読むと心が落ち着き、前向きになる事ができました。
    そんな母の想いが伝わったのか、今では娘にとっても大切な絵本の一冊となっているようです。

    投稿日:2010/02/03

    参考になりました
    感謝
    0

692件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット