話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

いないいないばあ」 みんなの声

いないいないばあ 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1967年04月15日
ISBN:9784494001019
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,028
みんなの声 総数 692
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

692件見つかりました

  • 初めての絵本にオススメ

    赤ちゃんが初めて覚えることの多い「いないいない、ばあ」遊びが
    そのまま絵本でできます。
    とてもシンプルな内容なので0歳からでも楽しめます。
    絵もとても優しくてかわいい。
    うちの子もこれで「いないいない、ばあ」遊びを覚えました。

    投稿日:2009/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい!

    図書館から頂いた、ファーストブックです。
    「いないいないばあ」遊びは子供が大好き!
    絵も、温かみのある絵で、子供もお気に入りみたいです。

    投稿日:2009/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • やみつき^^

    • ゆぺちさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    単純だけどベビーにはたまらない遊び、「いないいないばあ」を可愛い動物達が披露してくれます☆
    娘が8ヶ月頃だったと思うのですが、頂いた絵本で3歳になった今でもお気に入りで、もう何度読まされた事か^^;
    娘が2歳のときに息子が生まれ、お姉ちゃんになった娘が生まれたばかりの弟にこの絵本を持ってきては広げて見せ一生懸命に「いないいないばあ」をしていたのがとても可愛くて印象的でした。息子も当然お気に入りの絵本になりました。姉弟を仲良しにしてくれる絵本です。

    投稿日:2009/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一番最初の本!!

    息子が一番最初に夢中になった本です。
    一時期は、どんな玩具よりも大好きでした。
    そんな訳で、ページをめくっては「ばぁ」、ページをめくっては「ばぁ」を繰り返し、
    絵本がボロボロに。セロテープで貼り付けて修理しても、
    またボロボロになったくらい、繰り返し繰り返し読みました。
    出会いが良かったからか、それから絵本が大好きな子です。
    一冊目に迷ったら、是非、これをオススメします!!

    投稿日:2009/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の大好きな絵本です。

    最初は、病院にあるのを見たのですが、
    子供は大好きで、ママが具合悪いのをよそに、
    一人で楽しんでいました。
    それから、20回近く。
    「いないいない、ばあ」に合わせて
    自分でもやっています。

    投稿日:2009/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 喜ぶ姿に親もにっこり

    わりと早くから反応を見せてくれたので
    周りがとても喜んでいました。

    月齢によって 反応する動物が違うのも面白い。
    それでもくまさんには いつもにっこりして 
    おっ!なんて言っています。

    むすこも最近 人間らしくなってきたな と思っていたら、
    やっと のんちゃんに興味をもちはじめました。

    私にはよくわからないけど、こどもにはとても楽しい絵本のようです。

    投稿日:2008/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての絵本はこれがいいです

    この絵本のやさしい絵でまず、読んでいる大人がやさしい気持ちになれます。最初に、「○○がいないいない・・・」となって、ページをめくると「ばぁ」となってキャラクターたちが面白い顔をします。0歳の子供でもキャッキャッ♪となります!!そうすると読んでいる方も嬉しくなってきてノリノリです。一番最後に子供と2人で「いないいないばぁ」をして、なんだかとても楽しいです。そのうち子供達が自分たちでめくり始めて・・・・
    破けてしまいましたが、それだけ子供も夢中になれるみたいですよ♪

    投稿日:2008/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ロングセラーには訳がある!!!

     長女の時にプレゼントに頂いた絵本。
    あのときは夢中で長女の反応は今思い出せません。
    でも、娘は3歳になろうという現在とても本が好きです。

     さて、手が掛かる娘のせいで、影が薄い息子(6ヶ月)ですが、このころすでに娘の時には読み聞かせしていたなと思い「いない いない ばあ」を読んであげることにしました。

    驚きました!!!

     6ヶ月の息子は首を左右にふって挿絵をみて、私の声を聞いては「エエエエッ」とわらうのです。
     娘も2歳後半なのに、新しい反応を見せつつ夢中でした。

    こんなに単純で、でも子供ごごろに語りかける絵本は無いのではないかとおもいます。

    投稿日:2008/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今でもお気に入り

    • 蓮華17さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳

    娘が1歳のころに、毎晩のようにせがまれて読んだ本です。
    色々な動物の”いないいない”に娘は大喜びでした。
    最後は人間ののんちゃんのいないいない。娘も今度は自分の番だと
    言わんばかりに、毎回一緒にやってました。

    娘は3歳になっていますが、今でも時々、就寝前にこの本を持って
    きて、読んでとお願いされます。

    投稿日:2008/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘のファーストブックです。

    主人が子供のころ、
    角をかじって丸くなるくらい愛読していたそうで、
    では娘にも!と意気込んで買ったファーストブックです。

    でも、
    3ヶ月くらいから半年近く読んでいるのですが、
    娘の反応はイマイチ(汗;)

    いないいないばあ遊びは好きなんですが、
    どうも、はっきりした線の絵が好きみたいで・・・(泣)
    目下のお気に入りは他の本です。

    愛読書になるように、お母さんはあきらめないぞ!(笑)

    投稿日:2008/12/01

    参考になりました
    感謝
    0

692件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット