どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
この絵本で、いかに母親の愛が大切かがわかり、母親に自信を与えてくれる絵本だと思いました。勿論、母親だけでなく、父親もですが、裕福でなくてもいいから自分の子供は手元に置いて自分たちで育てることがどんなに幸せなのかが改めて認識できるのが嬉しくなると思いました。 おきさき様がテオフィル王子を抱きしめてる幸せな顔とテオフィル王子の嬉しい顔がとても素敵でした。
投稿日:2011/01/23
クロード・k・デュボワと言えば、カール・ノラックの文によるハムスターのロラのシリーズが有名です。 この作品は、自分で文も書かれています。 驚いたのは、絵風が全く異なることで、印象派の作品のように仕上がっていること。 でも、その暖かな色彩と優しいタッチは健在でした。 「はじめに」に書かれた 『願っていても 言葉にできない 小さな男の子のために』 という語りが、この本の意図することを全て表しています。 お話は、或る国に王子が生まれたことから始まります。 至れりつくせりの環境にあるのに、王子に元気がないのです。 そこで、なにがほしいの?につながるのですが、あかちゃんが一番欲しいものって決まっていますよね。 ふと、我を振り返させられる絵本と言えそうです。
投稿日:2008/05/31
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ / ぐりとぐら / からすのパンやさん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索