どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
いもとようこさんの絵が可愛い表紙ですが、中身は良い意味で期待を裏切る真面目で切ないお話。 文章もほどよく短い中に色々な感情が表現されていて良いですね。おかあさん猫の気持ちがわざわざ説明されていないところが好きです。それでも切ない気持ちは痛いほど伝わってくる。そして絵もとっても素敵ですよ。 子育てってそれぞれのやり方があるとは思うけれど、一番大事なことは子供をきちんと自立させる事。親はそれのお手伝いをしているに過ぎないのだと思います。このあかあさん猫のように子供にいっぱい愛情を注いで育てあげれば、きっと立派に自立できるようになるのではないでしょうか?私もいつかは通る道ですが、子供をしっかり送り出してあげられるように子育てを楽しみたいと思いました。 これは就学前の幼児向けではないと思います。私は少しお母さんと距離を置きたくなる高学年以上の子に読んで欲しいと思います。または親元を離れて暮らしている大人の方にも是非!
投稿日:2007/07/03
昭和の絵本です。表紙に出てくる電話のコードをぐるぐるまきつている様子など21世紀うまれのこどもたちは見たことないものです。それでも母子のものがたりにはちゃんと共感してくれます。おかあさん猫がすこしさびしくなっている様子に、こどもたちもしんみりした顔を見せます。反対に仔猫たちが明るく無邪気な様子にママさんたちこそ胸がきゅっとなるのではないでしょうか。 最近のおはなしには無い現実の厳しさもクッキリ描かれていていい絵本です。
投稿日:2016/02/29
いもとようこさんの素敵な絵の絵本です♪ なんか悲しいようなそれでいてほのぼのする様な絵本です。 懐かしい電話と猫たちが描かれています。
投稿日:2011/10/03
お母さん猫が産んだ3匹の子猫。でも、3匹とも貰われていってしまってお母さん猫はとても哀しそう。 そんなお母さん猫が見た夢は、子猫達からの電話でした。 うなだれるお母さん猫の姿がとっても寂しそうで切なくなりますが、子猫達の明るい声が暖かい気持ちにもさせてくれます。 子供と離れたお母さんの気持ちが、娘にもわかるといいのだけれど・・・と思いながらも、子猫達の笑顔をみて喜ぶ姿に笑顔がこぼれます。
投稿日:2008/10/07
ママには胸がキュンとなる絵本です。三匹の子猫が巣立っていく物語です。物語の前半は今の子育て中の自分とかさなり、後半は数十年後の自分を見ているようで目頭が熱くなりました。三才の娘には少し難しい内容ですが、可愛い猫の絵が気にいっているようです。
投稿日:2006/07/11
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / 三びきのやぎのがらがらどん / パパ、お月さまとって! / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索